• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管寄生性原虫赤痢アメーバにユニークなリソソーム酵素ターゲティングシステムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08766
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

津久井 久美子  国立感染症研究所, 寄生動物部, 主任研究官 (00420092)

研究協力者 丸茂 このみ  
渡辺 菜月  
宮本 絵梨  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードlysosome / phagosome / Entamoeba histolytica / protease / traffic / receptor
研究成果の概要

赤痢アメーバにユニークに存在するリソソーム酵素輸送受容体(cysteine protease binding protein family, CPBF)の赤痢アメーバ病原性への関与を検討した。11存在するCPBFの遺伝子発現抑制株のマトリゲル侵入性を評価し、CPBF2が関与することを見いだした。CPBF2は一種類のα-amylaseをリガンドとするが、マトリゲル侵入にα-amylase活性やα-amylase分子の関与は見いだせなかった。一方でCPBF2遺伝子発現抑制株では運動能力の有意な低下が観察されたことから、CPBF2に細胞運動制御に関わる機能が存在することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

リソソーム酵素輸送受容体にこれまで知られていなかった細胞運動制御機能を見いだした。予想外の発見であったが、細胞内シグナル伝達機構が未解明の赤痢アメーバ原虫における運動制御機構に、新しい分子メカニズムを見いだす端緒となった。初期に分化した真核生物である赤痢アメーバでの研究は、真核生物に重要な役割をもつ細胞運動の進化と分化にユニークな知見を与えることが期待される。また、細胞運動は赤痢アメーバの生存および病原性に重要である。赤痢アメーバにユニークな分子機構の解明は宿主への副作用が少ない創薬標的となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Discovery of Antiamebic Compounds That Inhibit Cysteine Synthase From the Enteric Parasitic Protist Entamoeba histolytica by Screening of Microbial Secondary Metabolites2018

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Mori, Satoshi Tsuge, Wataru Fukasawa, Ghulam Jeelani, Kumiko Nakada-Tsukui, Kenichi Nonaka, Atsuko Matsumoto, Satoshi Omura, Tomoyoshi Nozaki and Kazuro Shiomi
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 8 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fcimb.2018.00409

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification and Characterization of the Entamoeba Histolytica Rab8a Binding Protein: A Cdc50 Homolog2018

    • 著者名/発表者名
      Hanadate Yuki、Saito-Nakano Yumiko、Nakada-Tsukui Kumiko、Nozaki Tomoyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 12 ページ: 3831-3831

    • DOI

      10.3390/ijms19123831

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AIG1 affects in vitro and in vivo virulence in clinical isolates of Entamoeba histolytica2018

    • 著者名/発表者名
      Nakada-Tsukui Kumiko、Sekizuka Tsuyoshi、Sato-Ebine Emi、Escueta-de Cadiz Aleyla、Ji Dar-der、Tomii Kentaro、Kuroda Makoto、Nozaki Tomoyoshi
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 14 号: 3 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006882

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and thermodynamic characterization of metal binding in Vps29 from Entamoeba histolytica: implication in retromer function2017

    • 著者名/発表者名
      Srivastava Vijay Kumar、Yadav Rupali、Watanabe Natsuki、Tomar Priya、Mukherjee Madhumita、Gourinath Samudrala、Nakada-Tsukui Kumiko、Nozaki Tomoyoshi、Datta Sunando
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology

      巻: 106 号: 4 ページ: 562-581

    • DOI

      10.1111/mmi.13836

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] AGC family kinase 1 participates in trogocytosis but not in phagocytosis in Entamoeba histolytica2017

    • 著者名/発表者名
      Somlata、Nakada-Tsukui Kumiko、Nozaki Tomoyoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00199-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Behavior of DNA-lacking mitochondria in Entamoeba histolytica revealed by organelle transplant.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazama M, Ogiwara S, Makiuchi T, Yoshida K, Nakada-Tsukui K, Nozaki T, Tachibana H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 44273-44273

    • DOI

      10.1038/srep44273

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immune Response of Amebiasis and Immune Evasion by Entamoeba histolytica.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakada-Tsukui K, Nozaki T
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 7 ページ: 175-175

    • DOI

      10.3389/fimmu.2016.00175

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum-resident Rab8A GTPase is involved in phagocytosis in the protozoan parasite Entamoeba histolytica.2016

    • 著者名/発表者名
      Hanadate Y, Saito-Nakano Y, Nakada-Tsukui K, Nozaki T.
    • 雑誌名

      Cell Microbiol.

      巻: 18 ページ: 1358-1373

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腸管寄生性原虫赤痢アメーバにおけるホスファチジルイノシトール3-リン酸エフェクター、sorting nexin は貪食制御に関与する2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺菜月、野崎智義、津久井久美子
    • 学会等名
      第88回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Genomic and bioinformatic analyses of virulence-associated genome modifications in the enteric protozoan parasite Entamoeba histolytica2019

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Shinji Izumiyama, Chelsea Marie, William A. Petri, Yasuaki Yanagawa, Koji Watanabe, Seiki Kobayashi, and Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP) 21th International Conference on Emerging Infectious Diseases (EID) in the Pacific Rim
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification and characterization of Atg5-12/16 complex in the enteric protozoan parasite Entamoeba histolytica.2018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Kumiko Shibata, Eri Miyamoto, Tetsuo Hashimoto, Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      ASCB|EMBO 2018 meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸管寄生性原虫赤痢アメーバにおけるAtg5-12/16複合体の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      津久井久美子
    • 学会等名
      第11回オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 赤痢アメーバ原虫のホスファチジルイノシトールシグナルと貪食胞成熟の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      津久井久美子、渡辺菜月、前濱朝彦、野崎智義
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤痢アメーバ原虫のホスファチジルイノシトールシグナルと貪食の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      津久井久美子、渡辺菜月、前濱朝彦、野崎智義
    • 学会等名
      第26回分子寄生虫学ワークショップ/第16回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Genome analysis of the AIG1 family protein genes in Entamoeba histolytica2018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Shinji Izumiyama, Kentaro Tomii, Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      The 15th Taiwan -Japan Symposium on Communicable Diseases and Prevention
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional analysis of phosphatidylinositol 3-phosphate effector, sorting nexins in E. histolytica.2018

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Watanabe, Tomoyoshi Nozaki, Kumiko Nakada-Tsukui
    • 学会等名
      14th International Congress of Parasitology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uniqueness and conservation of the Atg8 conjugation system in Entamoeba histolytica2018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Natsuki Watanabe, Kumiko Shibata, Ratna Whayuni, Yumiko Saito-Nakano, Tetsuo Hashimoto, and Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      14th International Congress of Parasitology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AGC family kinase 1 participates in trogocytosis but not in phagocytosis in Entamoeba histolytica2018

    • 著者名/発表者名
      Somlata、津久井久美子、野崎智義
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of PI3P effector candidate SNX in Entamoeba histolytica2018

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Watanabe, Tomoyoshi Nozaki, Kumko Nakada-tsukui
    • 学会等名
      XIX International Seminar on Amebiasis 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸管寄生性原虫赤痢アメーバのAGCファミリーキナーゼ1はトロゴサイトーシスに特異的に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      Somlata、津久井久美子、野崎智義
    • 学会等名
      87回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of an AIG1 gene as a novel virulence-associated gene by comparative genomics of Entamoeba histolytica clinical isolates.2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Tsuyoshi Sekizuka, Emi Sato-Ebine, Aleyla Escueta, Dar-der Ji, Makoto Kuroda, and Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP) 19th International Conference on Emerging Infectious Diseases (EID) in the Pacific Rim
    • 発表場所
      Seour, korea
    • 年月日
      2017-02-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤痢アメーバにおけるオートファジー関連タンパク質Atg8による解糖系酵素の制御2017

    • 著者名/発表者名
      宮本絵梨、野崎智義、津久井久美子
    • 学会等名
      第86回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤痢アメーバにおけるα-amylase輸送タンパク質の解析2017

    • 著者名/発表者名
      丸茂このみ、野崎智義、津久井久美子
    • 学会等名
      第86回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analysis of an autophagy-related protein Atg8 in the enteric protozoan parasite Entamoeba histolytica2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Eri Miyamoto, Natsuki Watanabe, Ratna Wahyuni, Yumiko Saito-Nakano, Kumiko Shibata, Tetsuo Hashimoto, and Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      The 8th international symposium on autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管寄生性原虫赤痢アメーバにおけるオートファジー関連タンパク質Atg8による解糖系酵素の制御2017

    • 著者名/発表者名
      宮本絵梨、野崎智義、津久井久美子
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管寄生性原虫Entamoeba histolytica におけるPI3P のエフェクター候補タンパク質の同定,2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺菜月、野崎智義、津久井久美子
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of an AIG1 gene as a novel virulence-associated gene by comparative genomics of Entamoeba histolytica clinical isolates2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Tsuyoshi Sekizuka, Emi Sato-Ebine, Aleyla Escueta-de Cadiz , Dar-der Ji, Makoto Kuroda, Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      Anaerobic protists Integrating parasitology with mucosal microbiota and immunology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 管寄生性原虫赤痢アメーバオートファジー関連タンパク質Atg8による解糖系酵素制御2017

    • 著者名/発表者名
      宮本絵梨、野崎智義、津久井久美子
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会 第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analysis of PI3P effector candidate SNX in Entamoeba histolytica2017

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Watanabe, Tomoyoshi Nozaki, Kumiko Nakada-Tsukui
    • 学会等名
      ASCB|EMBP 2017 meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atg8 is involved in endosome/phagosome maturation in the enteric protozoan parasite Entamoeba histolytica2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Eri Miyamoto, Natsuki Watanabe, Kumiko Shibata, Ratna Wahyuni, Yumiko Saito-Nakano, Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      Cell Biology 2016, ASCB annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco, U. S. A.
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤痢アメーバ原虫における Atg8を介した貪食胞成熟の分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      津久井 久美子、渡辺 菜月、宮本 絵梨、Ratna Wahyuni、柴田 久美子、中野 由美子、富井 健太郎、野崎 智義
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analysis of autophagy protein Atg8 in Entamoeba histolytica,2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui
    • 学会等名
      Conference on Amoebiasis, AMOEBAC meeting
    • 発表場所
      delhi, India
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸管寄生性原虫赤痢アメーバの貪食胞成熟の分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      津久井久美子、柴田久美子、丸茂このみ、渡辺菜月、宮本絵梨、Ratna Wahyuni、中野由美子、野崎智義
    • 学会等名
      第24回分子寄生虫学ワークショップ 第14回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広市
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi