研究課題/領域番号 |
16K08767
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
寄生虫学(含衛生動物学)
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
冨田 隆史 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (20180169)
|
研究分担者 |
葛西 真治 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 部長 (80332360)
駒形 修 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (20435712)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 殺虫剤抵抗性 / シトクロムP450 / ゲノム編集 / CRISPR/Cas9 / 遺伝子ノックアウト / ネッタイシマカ / 殺虫剤抵抗性機構 / 昆虫 / 媒介節足動物 / ピレスロイド抵抗性 |
研究成果の概要 |
ピレスロイド抵抗性のネッタイシマカSPS系統の蚊において,第1染色体q椀にペルメトリン高排泄性因子が遺伝学的にマップされた。その近傍に存在する脂溶性物質の一次代謝を担うシトクロムP450 (CYP) 遺伝子のクラスターの中から,SPSが殺虫剤感受性系統に比べて高い転写量比を示す2つの遺伝子を選んでノックアウト(KO)体を作出し,遺伝子KOのペルメトリン排泄性低下に及ぼす効果を確認したところ,CYP6BB2がピレスロイド代謝抵抗性機構に含まれる分子種であることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ネッタイシマカは熱帯地域に広く分布するデング熱の媒介蚊であるが,その防除に多用されているピレスロイド系殺虫剤に対する抵抗性の発達が世界的に問題となっている。殺虫剤抵抗性機構に含まれる遺伝子の構造や発現制御の変異を明らかにすると,それらの有無を指標として殺虫剤効力の評価が容易になり,有効な媒介蚊の防除対策に役立つ。本研究はピレスロイド作用点変異に比べて解明が遅れている代謝抵抗性に関わる解毒酵素の分子種を明らかにした。
|