研究課題/領域番号 |
16K08782
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
長谷川 忠男 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (10314014)
|
研究分担者 |
井坂 雅徳 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (40336673)
立野 一郎 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (50311642)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | A群レンサ球菌 / マクロライド / ファージ / mef(A) / msr(D) / 薬剤耐性 / 病原性 / 病原因子 / 二成分制御系 / 劇症型感染症 |
研究成果の概要 |
近年分離されるemm1タイプのA群レンサ球菌に含まれるファージ由来のDNAに注目して研究を行った。抗生物質マクロライドの耐性メカニズムとして考えられていたmef(A)/mef(E)遺伝子がコードする排出ポンプの役割は少なく、ゲノム上それらの直下に存在する各々のmsr(D)遺伝子がより重要な役割を果たすことが明らかとなり、耐性度の違いもそれぞれのmsr(D)の塩基配列の違いに起因していることが示唆された。マクロライド耐性に関しては、外界の刺激を感知し遺伝子発現を制御する二成分制御因子の関与が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回の結果は従来マクロライド耐性メカニズムの一つとして定説であったmef(A)/mef(E)による薬剤の排出メカニズムの関与は少なく、mef(A)/mef(E)遺伝子それぞれのゲノム直下にあるmsr(D)の重要性を確立したのみならず、それぞれのmsr(D)の塩基配列の違いが菌のマクロライド耐性の度合いと相関することを世界で初めて明らかにしたことが学術的な意義である。マクロライドは世界で広く使用されている抗生物質のひとつであり、薬剤耐性を克服するうえでその真の耐性メカニズムを明らかにしたことは今後の創薬にも貢献することが期待される。
|