• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原真菌の鉄欠乏応答システムの解明に基づいた真菌感染症の治療戦略の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16K08791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

中山 浩伸  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (40369989)

研究分担者 森田 明広  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助教 (20382228)
研究協力者 田口 博明  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード鉄欠乏ストレス / 真菌感染症 / カンジダ / 病原性発現 / 標的分子 / 鉄欠乏 / 感染症 / ストレス応答 / 抗真菌薬 / 遺伝学 / 菌類 / ストレス / 薬学
研究成果の概要

真菌の鉄欠乏ストレスの応答機構の解明にむけ、鉄欠乏時に働く遺伝子群の同定や機能解析を行なった結果、転写因子SEF1やマイトファジーの開始因子ATG32が鉄欠乏に応答した因子で、抗真菌薬の標的の候補として有望であることが示唆できた。さらに、鉄結合ストレスとは関連しなかったものの、バキュオロ・プロトンATPaseのアッセンブリー因子VPH2 の実験から、バキュオロ・プロトンATPaseが抗真菌薬の標的となりうる可能性や薬剤耐性機構に関連する新たな知見を見いだした。このように、本研究の成果は、真菌治療薬の開発につながる知見示したものといえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果は、宿主体内での生存において重要となる鉄欠乏環境に適応した真菌の鉄恒常性の維持機構の解明に貢献する知見となる。また、深在性真菌症は免疫不全患者に発症する感染症として、医療の高度化や人口の高齢化などと関連して増加の一途をたどり、新しい真菌感染症の治療薬の開発が急務となっている社会背景において、有効な真菌感染の診断や治療につながる標的を提案するものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Vacuolar proton-translocating ATPase is required for antifungal resistance and virulence of Candida glabrata.2019

    • 著者名/発表者名
      Minematsu A, Miyazaki T, Shimamura S, Nishikawa H, Nakayama H, Takazono T, Saijo T, Yamamoto K, Imamura Y, Yanagihara K, Kohno S, Mukae H, Izumikawa K.
    • 雑誌名

      PLoS OneJan 23;14(1):e0210883.

      巻: 14 号: 1 ページ: e0210883-e0210883

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0210883

    • NAID

      120006987849

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unexpected effects of azole transporter inhibitors on antifungal susceptibility in Candida glabrata and other pathogenic Candida species2017

    • 著者名/発表者名
      Nagayoshi Yohsuke、Miyazaki Taiga、Shimamura Shintaro、Nakayama Hironobu、Minematsu Asuka、Yamauchi Shunsuke、Takazono Takahiro、Nakamura Shigeki、Yanagihara Katsunori、Kohno Shigeru、Mukae Hiroshi、Izumikawa Koichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 7 ページ: e0180990-e0180990

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0180990

    • NAID

      120006987443

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Promising Therapies for Fungal Infection Based on the Study to Elucidate Mechanisms to Cope with Stress in <I>Candida</I> Species [Translated Article]2017

    • 著者名/発表者名
      Hirai K, Inukai T, Nakayama H.
    • 雑誌名

      Medical Mycology Journal

      巻: 58 号: 2 ページ: E79-E86

    • DOI

      10.3314/mmj.17.007

    • NAID

      130006906294

    • ISSN
      2185-6486, 2186-165X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Promising Therapies for Fungal Infection Based on the Study to Elucidate Mechanisms to Cope with Stress in Candida Species.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirai K, Inukai T, Nakayama H.
    • 雑誌名

      Med Mycol J

      巻: 58

    • NAID

      130005172328

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Iron-depletion promotes mitophagy to maintain mitochondrial integrity in pathogenic yeast Candida glabrata.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagi M, Tanabe K, Nakayama H, Ueno K, Yamagoe S, Umeyama T, Ohno H, Miyazaki Y.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 12 号: 8 ページ: 1259-1271

    • DOI

      10.1080/15548627.2016.1183080

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of vacuolar H+-ATPase in the oxidative stress response of Candida glabrata.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa H, Miyazaki T, Nakayama H, Minematsu A, Yamauchi S, Yamashita K, Takazono T, Shimamura S, Nakamura S, Izumikawa K, Yanagihara K, Kohno S, Mukae H.
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Res.

      巻: 16 号: 5 ページ: fow054-fow054

    • DOI

      10.1093/femsyr/fow054

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カンジダのストレス応答からみえてきた真菌症治療戦略2016

    • 著者名/発表者名
      平井一行、犬飼達也、中山浩伸
    • 雑誌名

      Med Mycol J

      巻: 57

    • NAID

      130005172328

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Role of Elm1 in cell wall integrity and virulence of Candida glabrata2018

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ito, Taiga Miyazaki, Hironobu Nakayama, Akihiro Morita et al.,
    • 学会等名
      ISHAM 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aspergillus fumigatus の血清存在下の生育に関 与する因子の探索と病原性への影響2018

    • 著者名/発表者名
      犬飼 達也、梅山 隆、宇田 晶彦、青山 俊弘、中山 浩伸 他
    • 学会等名
      第62回日本医真菌学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Exogenous sterol uptake: A potential cause of azalea resistance2018

    • 著者名/発表者名
      田辺公一、名木稔、犬飼達也、中山宏伸、梅山隆、山越智、中村茂樹、宮崎義継
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会・総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原性および鉄欠乏環境下における<I>Candida glabrata</I>のマイトファジーの役割2017

    • 著者名/発表者名
      名木稔、田辺公一、上野圭吾、中山宏伸、中村茂樹、梅山隆、山越智、宮崎義継
    • 学会等名
      第61回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Candida glabrataにおけるカルシニューリン関連分子Elm1の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 裕也、宮崎 泰可、中山 浩伸、田中 大、田代 将人、島村 真太郎 、西條 知見、高園 ) 山本 和子、今村 圭文、泉川 公一、栁原 克、河野 茂 、迎 寛
    • 学会等名
      第61回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原真菌 Candida glabrata のミトコンドリア選択的オートファ ジーと病原性2017

    • 著者名/発表者名
      名木 稔, ,田辺 公一, 上野 圭吾, 中山 浩伸, 中村 茂樹, 梅山 隆, 山越 智, 宮﨑 義継
    • 学会等名
      第 90 回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Aspergillus fumigatus の血清存在下における菌糸生育に関連する因子の同定2016

    • 著者名/発表者名
      犬飼 達也、梅山 隆、山越 智、青山 俊弘、 中山 浩伸、名木 稔、田辺 公一、 中村 茂樹、宮﨑 義継
    • 学会等名
      第 60 回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Candida glabrata のミトコンドリア選択的オートファジー(マイトファジー)が病原性に及ぼす 影響2016

    • 著者名/発表者名
      名木 稔、田辺 公一、中山 浩伸、上野 圭吾、犬飼 達也、中村 茂樹、梅山 隆、山越 智、 大野 秀明、宮﨑 義継
    • 学会等名
      第 60 回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Iron-depletion promotes mitophagy in pathogenic yeast Candida glabrata2016

    • 著者名/発表者名
      Minoru Nagi, Koichi Tanabe, Hironobu Nakayama, Keigo Ueno, Satoshi Yamagoe, Takashi Umeyama, Hideaki Ohno, Yoshitsugu Miyazaki
    • 学会等名
      14th International Conference on Yeasts (ICY2016)
    • 発表場所
      兵庫(淡路島)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Candida glabrata のミトコンドリア選択的オートファジーと病原性2016

    • 著者名/発表者名
      名木 稔、田辺 公一、中山 浩伸、上野 圭吾、犬飼 達也、中村 茂樹、梅山 隆、山越 智、 大野 秀明、宮﨑 義継
    • 学会等名
      第 60 回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi