研究課題
基盤研究(C)
壊疽性腸炎の原因であるC型ウエルシュ菌β毒素が、宿主細胞のP2X7受容体に作用して毒性を発現することを世界で初めて見出した。本毒素の病原メカニズムと治療応用への研究基盤を確立した。1) 細胞障害メカニズムの解析:β毒素は、感受性細胞のP2X7受容体に作用後、ATP遊離に関与するパネキシン分子を介して、細胞に障害を与える。2) 腸管に対する作用:マウス回腸ループテストで本毒素は腸管組織の破壊を誘導し、これには、P2X7受容体が関与することを明らかにした。3) 治療薬の開発:β毒素のマウス致死活性と腸管障害作用は、P2X7受容体阻害剤であるBBGの投与で抑制され、治療薬の候補となる。
ヒトの壊疽性腸炎の原因であるC型ウエルシュ菌β毒素は、日本においては豚などの家畜に感染し、経済的な損失が懸念されている。本毒素の作用メカニズムが解明されれば、本菌による感染症の克服につながる。本研究では、β毒素の細胞障害作用や腸管障害作用を検討し、ATPの受容体の1つであるP2X7受容体に本毒素が作用して、障害を引き起こすことを明らかにした。さらに、P2X7受容体の阻害薬が、本毒素の作用を抑制することが判明した。以上より、本感染症の治療薬に候補が見出され、今後の応用が期待される。
すべて 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Communications Biology
巻: 2 号: 1 ページ: 45-45
10.1038/s42003-019-0280-2
Biochim. Biophys. Acta
巻: 1860 号: 2 ページ: 428-433
10.1016/j.bbamem.2017.10.003
J. Control Release 283, 126-134 (2018)
巻: 283 ページ: 126-134
10.1016/j.jconrel.2018.05.010
Toxins
巻: 10(5) 号: 5 ページ: 209-209
10.3390/toxins10050209
巻: 10(10) 号: 10 ページ: 405-405
10.3390/toxins10100405
Infect. Immun.
巻: 85 号: 4
10.1128/iai.00966-16
J. Control. Release.
巻: 260 ページ: 1-11
10.1016/j.jconrel.2017.05.024
Biochem Biophys Res Commun
巻: 487(2) 号: 2 ページ: 419-425
10.1016/j.bbrc.2017.04.077
Sci Rep
巻: 7 号: 1 ページ: 5217-5217
10.1038/s41598-017-05567-8
巻: 9(8) 号: 8 ページ: 247-247
10.3390/toxins9080247
PLoS One
巻: 11 号: 1 ページ: e0147957-e0147957
10.1371/journal.pone.0147957
Sci. Rep.
巻: 6 号: 1 ページ: 28192-28192
10.1038/srep28192
Biochim. Biophys. Acta.
巻: 1858 号: 11 ページ: 2681-2688
10.1016/j.bbamem.2016.07.009
Biological & Pharmaceutical Bulletin
巻: 39 号: 10 ページ: 1694-1700
10.1248/bpb.b16-00444
130005598486
巻: 1858 号: 12 ページ: 3150-3156
10.1016/j.bbamem.2016.10.003
http://p.bunri-u.ac.jp/lab09/hyoushi.htm
http://p.bunri-u.ac.jp/lab/lab09/