• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規エンテロウイルス複製阻害剤の探索および標的宿主因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 16K08822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

有田 峰太郎  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官 (70356244)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード抗ウイルス薬 / ウイルス / 複製 / 宿主因子 / PI4KB / OSBP / エンテロウイルス / ポリオウイルス / ピコルナウイルス / 阻害剤 / アロステリック制御 / 作用機序 / 脂質 / ウィルス / 薬学
研究成果の概要

PI4KB/OSBP阻害剤に部分的な耐性を示すポリオウイルス変異株の解析を行い、その耐性変異がウイルスタンパク質3ABのウイルスプロテアーゼによる切断効率を上昇させることを見出した。作用機序不明の抗エンテロウイルス化合物MDL-860の解析を行い、これまで知られていなかったPI4KBのアロステリック制御機構を発見した。さらに、PI4KB/OSBP阻害剤にほぼ完全な耐性を示すポリオウイルス変異株が試験管内では存在しうることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PI4KB/OSBP経路は、エンテロウイルスの複製に必要と考えられている宿主の経路であり、かつ低い細胞毒性を示す抗エンテロウイルス化合物の標的でもあるため、ウイルス複製における役割の解明が期待されています。今回の研究の中で、世界で初めてPI4KBのアロステリック制御機構を発見し、またPI4KB/OSBP阻害剤に耐性を示すウイルスの複製機構の一端の解明に成功しました。これらは、ウイルスの複製の本質およびウイルスの進化に関する学術的な重要性を持つ知見であるとともに、将来的には抗ウイルス治療におけるウイルスの耐性動態を制御出来る技術の開発にもつながることも期待されます。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Universite Cote d’Azur/CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Bulgarian Academy of Sciences(Bulgaria)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Innsbruck(Austria)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Dartmouth-Hitchcock Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bulgarian Academy of Sciences(Bulgaria)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Innsbruck(Austria)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Poliovirus Evolution toward Independence from the Phosphatidylinositol‐4 Kinase III β/Oxysterol-Binding Protein Family I Pathway2019

    • 著者名/発表者名
      Minetaro Arita, and Joelle Bigay
    • 雑誌名

      ACS Infectious Dieases

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 962-973

    • DOI

      10.1021/acsinfecdis.9b00038

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Allosteric regulation of phosphatidylinostol 4-kinase III beta by an antipicornavirus compound MDL-8602017

    • 著者名/発表者名
      Arita M., Dobrikov G., Purstinger G., Galabov A.S.
    • 雑誌名

      ACS Infectious Diseases

      巻: 3 号: 8 ページ: 585-594

    • DOI

      10.1021/acsinfecdis.7b00053

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Poliovirus Studies during the Endgame of the Polio Eradication Program2017

    • 著者名/発表者名
      Minetaro Arita
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 70 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2016.356

    • NAID

      130005296392

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Antiviral update2017

    • 著者名/発表者名
      Minetaro Arita
    • 学会等名
      20th Polio Research Committee Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宿主因子を標的とする抗エンテロウイルス化合物の探索およびウイルス複製/宿主細胞への影響の解析2017

    • 著者名/発表者名
      有田 峰太郎
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      仙台、東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宿主因子を標的とするポリオウイルス複製阻害剤の探索2016

    • 著者名/発表者名
      有田 峰太郎
    • 学会等名
      第89回日本生化学大会
    • 発表場所
      仙台、仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi