• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者QOL向上をめざした緩和医療における薬学的支援方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K08891
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

松村 千佳子  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (00549305)

研究分担者 矢野 義孝  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (60437241)
研究協力者 高橋 一栄  
山田 正実  
地丸 裕美  
上野 理恵  
寺田 智祐  
平 大樹  
森井 博朗  
長谷川 千晶  
醍醐 弥太郎  
小山 菜々子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード緩和ケア / 薬学的支援方法 / がん疼痛 / 全身倦怠感 / オピオイド / ステロイド / 薬学的支援 / 疼痛コントロール / がん患者 / ステロイド剤 / 緩和医療 / 薬剤師介入 / 倦怠感 / 臨床
研究成果の概要

進行がん患者のQOL向上のために早期からの緩和ケアの提供が推奨されている。そこで、外来がん疼痛患者の包括的な緩和ケアを構築するために薬剤師による診察前面談を開設した。その結果、薬剤師の継続的なアセスメントは十分な疼痛管理と副作用軽減ができた。また、多くの終末期がん患者に発現する倦怠感症状におけるステロイドの治療効果と投与指標を検討した。その結果、終末期がん患者のステロイドによる倦怠感軽減効果は生存期間に依存し、投与指標として予後栄養指標のPrognostic Nutrition Indexが有用であることが示唆された。これらの結果は、緩和ケアの質向上における新たな知見が得られたと示唆される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

早期からの緩和ケアの提供としてがん疼痛患者における薬学的支援は必要不可欠である。今回の研究成果は、薬剤師による診察前面談がエビデンスにもとづいた適切な薬学的支援方法であることを示すことができた。また終末期がん患者におけるステロイドの倦怠感軽減効果は生存期間に依存するといった今回の研究成果においては、多くの終末期がん患者が経験する倦怠感症状におけるステロイド治療の投与指標の構築において学術的意義は大きいと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Continuous Pharmacist Interventions on Pain Control and Side Effect Management in Outpatients with Cancer Receiving Opioid Treatments2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Masami、Matsumura Chikako、Jimaru Yumi、Ueno Rie、Takahashi Kazushige、Yano Yoshitaka
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 41 号: 6 ページ: 858-863

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00749

    • NAID

      130007382746

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2018-06-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外来がん疼痛患者への診察前面談による継続的薬剤師介入の効果2017

    • 著者名/発表者名
      上野理恵
    • 学会等名
      第27回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 外来がん疼痛患者のオピオイド鎮痛薬使用に対する継続的薬剤師介入の効果に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      廣中佑香
    • 学会等名
      第27回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医師や看護師からみた外来疼痛患者に対する診察前薬剤師面談の評価2016

    • 著者名/発表者名
      地丸 裕美
    • 学会等名
      日本緩和医療薬学会年会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 終末期がん患者の倦怠感治療におけるベタメタゾンの効果的な投与開始時期と投与指標に関する探索的研究2017

    • 著者名/発表者名
      小山菜々子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医薬ジャーナル
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi