• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度先端医療の説明義務と裁量に関する倫理・法・社会的視点からの複合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K08893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関佛教大学

研究代表者

村岡 潔  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (10309081)

研究分担者 粟屋 剛  岡山商科大学, 法学部, 教授 (20151194)
山下 登  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (90210418)
宍戸 圭介  岡山商科大学, 法学部, 教授 (10524936)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード医師の裁量権 / 患者の自己決定権 / 高度先端医療 / インフォームド・コンセント / 倫理的法的社会的研究 / 違法性阻却 / インフォームド・コンセント 違法性阻却 / パレーシアの倫理 / 医療社会学 / バイオエシックス / 医事法学
研究成果の概要

本研究では、高度先端医療における医師側の裁量権と患者の自己決定権の関係性について、医療・生命倫理・医療社会学・医事法・医学哲学の立場から検討し、主に「高度先端医療における医師の裁量の倫理社会的制御因子と促進因子」について議論した。研究総括としては「これまで医師の裁量が強力過ぎたので、それを抑制し患者の自己決定権を優先するためには、医療と倫理のリテラシーの普及と専門職の倫理規範の確保が緊急に求められる」とした。この見解を関係学会や雑誌に発表し、また、その成果を踏まえ、医療専門職の医療倫理リテラシーを高めるための教科書も今年出版するものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「高度先端医療における医師の裁量」について生命倫理・医事法・医療社会学の複合的視点に社会調査の結果を加味しつつ考察・探究し,通常医療だけでなく、高度先端医療における医療者、特に医師の裁量権の強さの問題点を改めて世に問うことができる。また、患者側が医療者の説明義務を満たした情報開示に基づいて、自己決定権を有用に担保できることが必要であることを改めて強調し、今後の高度先端医療における患者ー医療者関係の望ましい構築に向けて役立つものと考えるものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 生殖補助技術とその新たな利用法に関する生命倫理的考察2020

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学保健医療技術学部論集

      巻: 14 ページ: 3-18

    • NAID

      120007025603

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私秘的世界と公共的世界~クライエントの心身像をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学社会福祉学部論集

      巻: 16 ページ: 65-77

    • NAID

      40022204922

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医師の裁量権と患者の自己決定権 (3)違法性阻却とインフォームド・コンセント2019

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学保健医療技術学部論集

      巻: 13 ページ: 25-35

    • NAID

      120007025387

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SOL倫理とQOL倫理 : 障害者の処遇をめぐる学生の意識2019

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学社会福祉学部論集

      巻: 15 ページ: 115-125

    • NAID

      40021877641

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 和田心臓移植事件50年:医療思想史的一考察2019

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学歴史学部論集

      巻: 9 ページ: 25-37

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「応招義務を巡る今日的問題 : 渡航移植患者の受入拒否事例について」2019

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌

      巻: 68巻3-4号 ページ: 362-382

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「先駆的医療行為ー臨床研究・先端医療における被験者の保護」2019

    • 著者名/発表者名
      山下 登
    • 雑誌名

      富山県寄付講義報告論集

      巻: 平成30年度 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医師の裁量権と患者の自己決定権(2) - 医師の作法と真実告知あるいはパレーシアの倫理をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学保健医療技術学部論集

      巻: 12号 ページ: 67-79

    • NAID

      120007025212

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 死に臨む医療 End of Life Care を担う人々の役割2018

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所共同研究成果報告論文集

      巻: 6号 ページ: 157-167

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私秘的言語と公共的言語~患者・障害者等クライエントの行為のよき理解に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      村岡潔
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 15号 ページ: 57-69

    • NAID

      40021804626

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 未破裂脳動脈瘤の予防的手術に見る医師の裁量と患者の自己決定のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 第27巻、第1号 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 判例研究 性同一性障害による性別変更を理由とするゴルフクラブへの入会拒否 - 浜名湖観光開発(浜名湖カントリークラブ)事件(東京高裁平成二七年七月一日判決/LEX/DB 25540642)2017

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 雑誌名

      名経法学

      巻: 38号 ページ: 67-80

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「相関と因果(3)汚染と浄化をめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学保健医療技術学部論集

      巻: 第11号

    • NAID

      120007024971

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「現代医学と仏教医学」2017

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要

      巻: 第24号 ページ: 27-38

    • NAID

      40021169607

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 予防医学に関して今、考えておきたいこと ―HPV ワクチンを題材にして―2019

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔、他3名
    • 学会等名
      第45回日本保健医療社会学会大会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本における生殖補助医療と家族形成2019

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔、他3名
    • 学会等名
      第45回日本保健医療社会学会大会・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生活習慣病政策の論理と倫理 -ハイリスク戦略からポピュレーション戦略へ-2019

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第31回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 最近の移植に関する調査報告-浜松医科大学訴訟案件(第二報)-2019

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第36回西日本生命倫理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 私秘的言語と公共的言語~患者・障害者等クライエントの行為のよき理解に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第37回日本医学哲学・倫理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 和田心臓移植チームの手術誘因のレトリックをめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第30回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 医師の裁量と患者の自己決定(2)――インフォームド・コンセントと医療行為の違法性阻却――2018

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第30回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 医師の裁量と患者の自己決定2018

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第5回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 手術誘引研究―札幌医大心臓移植事件を契機として―2018

    • 著者名/発表者名
      粟屋 剛
    • 学会等名
      第5回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 手術誘引に関するケース報告2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第5回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 先端医療における医師の説明義務―日独判例の比較を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      山下 登
    • 学会等名
      第5回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 医師の裁量権と患者の自己決定権(3):違法性阻却とインフォームド・コンセント2018

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第2回「高度先端医療の説明義務と裁量に関する倫理・法・社会的視点からの複合的研究」の研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 手術誘引の研究:外科手術の決定をするのは誰か?2018

    • 著者名/発表者名
      粟屋 剛
    • 学会等名
      第2回「高度先端医療の説明義務と裁量に関する倫理・法・社会的視点からの複合的研究」の研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ケアにおける「SOL 倫理とQOL 倫理」再考―医学は人間の生命の価値をはかれるのか?―2017

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第36回日本医学哲学・倫理学会大会シンポジウム「ケアの問題としての『尊厳死』―尊厳あるいのちをいかに支えるか」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 病いの二分法としての<Illness/Disease>再考2017

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第36回日本医学哲学・倫理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療におけるパレーシアの実践に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      日本生命倫理学会 第29回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Humanoids and the Shrinking Society,2017

    • 著者名/発表者名
      Awaya Tsuyoshi
    • 学会等名
      the 14th International Scientific Conference of the International Society for Clinical Bioethics (ISCB)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Living Liver Transplant Ethics: KIFMEC case in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Awaya Tsuyoshi
    • 学会等名
      the 14th International Scientific Conference of the International Society for Clinical Bioethics (ISCB)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 研究倫理とは何か―研究規制と研究不正―2017

    • 著者名/発表者名
      粟屋剛
    • 学会等名
      第33回日本ストレス学会学術   総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症患者に対する法的支援のあり方をめぐる日本の現状2017

    • 著者名/発表者名
      山下 登
    • 学会等名
      中国東南大学(南京市)外専プロジェクト(日・中・米における成年後見制度についての比較研究をテーマとする国際ワークショップ)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療事故訴訟をめぐる最近の最高裁判決の動向2017

    • 著者名/発表者名
      山下 登
    • 学会等名
      岡山県医師会学術講演会(日医生涯教育講座)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 手術誘引研究の方法論2017

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第4回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 最近の移植に関する調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第33回西日本生命倫理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「苦痛・病気・治療・治癒の仕分けとしての『正常』と『病理』」2017

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      目黒精神保健を考える会・プシコナウティカ研究会(招待講演) 2017年2月11日:
    • 発表場所
      東京都目黒区立鷹番住区センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医師の裁量と患者の自己決定をめぐって~人間ドックのジレンマを例に2016

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第28回日本生命倫理学会 2016年12月3-4日:
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Recent Cases Involving Gender Identify Disorder(GID) in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      国際臨床生命倫理学会(International Society for Clinical Bioethics)第13回年次大会
    • 発表場所
      エルサレム ホテルBeit Shmuel
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療事故訴訟における慰謝料算定をめぐる諸問題2016

    • 著者名/発表者名
      山下 登
    • 学会等名
      第46回 日本医事法学会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Who is to be blamed? Alana Hotel, Nov. 14th-17th, 20162016

    • 著者名/発表者名
      粟屋 剛
    • 学会等名
      The 17th Asian Bioethics Conference,
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia,
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「医師-患者関係の水平化に関する一考察」2016

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔
    • 学会等名
      第35回日本医学哲学・倫理学会
    • 発表場所
      兵庫県立大学明石看護キャンパス
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者にとって理解可能な説明のあり方が、手術合併症の表現の仕方、同意書の記載内容、代替的治療法の説明に関して争われた事例2016

    • 著者名/発表者名
      山下 登
    • 学会等名
      第303回 関西医事法研究会
    • 発表場所
      京都弁護士会館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 看護学入門 5 保健医療福祉のしくみ・看護と法律(改訂第8版)2016

    • 著者名/発表者名
      村岡 潔、渕上博司、杉本敏夫、山本光昭
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ふくろう出版2016

    • 著者名/発表者名
      山下 登(分担執筆) 粟屋剛・山下登・加藤穣・宍戸圭介編著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      第15章 医療者の法的義務 第16章 医療事故をめぐる法と倫理 補論(4) 契約/不法行為 補論(5) 家族の法」『生命倫理学講義スライドノート/医療と法〔第3版〕
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi