• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗DNA抗体は生細胞に結合/侵入して全身性エリテマトーデスの病態形成に関わるか?

研究課題

研究課題/領域番号 16K08929
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

窪田 哲朗  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (90205138)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード抗DNA抗体 / 全身性エリテマトーデス / エンドサイトーシス / 抗リン脂質抗体症候群 / 抗リン脂質抗体 / Toll-like receptors / 自己抗体 / 膠原病 / 抗エノラーゼ1抗体 / 肺高血圧症
研究成果の概要

本研究は,SLEで特異的に産生される抗DNA抗体について,病態形成上の役割を明らかにすることを目的として実施された。リン脂質とDNAの両方と交差反応するモノクローナル抗体WB-6は,細胞表面のDNAに結合して単球の細胞内にDNAと共に取り込まれ,細胞内のDNAセンサーを刺激して組織因子の発現を誘導し,血栓形成傾向をもたらすことが示唆された。一方,リン脂質と交差反応しないモノクローナル抗体2C10は,やはり単球などの細胞内にエンドサイトーシスで取り込まれたが,その結果として全身性エリテマトーデスにおいて産生が亢進していることが知られている種々のサイトカインの産生を誘導することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,抗DNA抗体の病態形成上の役割を明らかにすることを目的として実施された。リン脂質と交差反応するモノクローナル抗体WB-6は,細胞表面のDNAに結合して単球の細胞内に取り込まれ,細胞内のDNAセンサーを刺激して組織因子の発現を誘導した。一方,リン脂質と交差反応しない抗体2C10は,やはり単球などの細胞内に取り込まれたが,その結果,全身性エリテマトーデスにおける産生亢進が知られている炎症性サイトカインの産生が誘導された。抗DNA抗体と言っても,その詳細な特異性の違いによって,誘導される病態も大きく異なることが観察され,今後の病態形成機構の研究に有用な知見を提供することができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Monoclonal anti-dsDNA antibody 2C10 escorts DNA to intracellular DNA sensors in normal mononuclear cells and stimulates secretion of multiple cytokines implicated in lupus pathogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Ishizawa M, Kubota T.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology

      巻: 199 号: 2 ページ: 150-162

    • DOI

      10.1111/cei.13382

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全身性エリテマトーデスの病態形成における抗DNA抗体の役割2019

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗,井上久美
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 71 ページ: 455-460

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 全身性エリテマトーデスの病態形成における抗DNA抗体の役割2019

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗,井上久美.
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Anti-β2-glycoprotein I antibody with DNA binding activity enters living monocytes via cell surface DNA and induces tissue factor expression2018

    • 著者名/発表者名
      Virachith S.、Saito M.、Watanabe Y.、Inoue K.、Hoshi O.、Kubota T.
    • 雑誌名

      Clinical & Experimental Immunology

      巻: 195 号: 2 ページ: 167-178

    • DOI

      10.1111/cei.13229

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Placental Transfer of Canakinumab in a Patient with Muckle-Wells Syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Egawa M, Imai K, Mori M, Miyasaka N, Kubota T.
    • 雑誌名

      J Clin Immunol.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 339-341

    • DOI

      10.1007/s10875-017-0389-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DNAと交差反応する抗リン脂質抗体はTLR9の経路を活性化して血栓形成傾向を誘導し,それはchloroquineにより抑制される.2019

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 学会等名
      日本リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞外のdsDNAは抗DNA抗体によってリンパ球にも取り込まれる.2019

    • 著者名/発表者名
      井上久美,石澤未来,窪田哲朗.
    • 学会等名
      日本臨床免疫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 抗DNA抗体はDNAの細胞内侵入を促進してSLEの自然免疫機構を活性化する可能性がある.2018

    • 著者名/発表者名
      井上久美,斎藤ますみ,Siriphone Virachith,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Some anti-CL-beta2-GPI antibodies induce a prothrombotic state by the dual reactivity with DNA and internalization into live cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Siriphone Virachith, Kumi Inoue, Masumi Saito, Tetsuo Kubota.
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗DNA抗体は細胞表面に付着したDNAやFcレセプターを介してマクロピノサイトーシスで生細胞内に入る.2018

    • 著者名/発表者名
      石澤未来,井上久美,加藤優子,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第13回日本臨床検査学教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗DNA抗体はβ2-glycoprotein Iと交差反応して血栓形成傾向の原因となり得る.2018

    • 著者名/発表者名
      槇野友美,齋藤ますみ,井上久美,加藤優子,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第13回日本臨床検査学教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗DNA抗体はDNAの細胞内侵入を促進してSLEの自然免疫機構を活性化する.2018

    • 著者名/発表者名
      井上久美,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第46回日本臨床免疫学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 一部の抗DNA抗体はβ2-glycoprotein Iと交差反応してSLEに合併する2次性抗リン脂質抗体症候群の原因となる.2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 ますみ, 井上 久美,窪田 哲朗.
    • 学会等名
      第65回日本臨床検査医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The first case of canakinumab administration during pregnancy for cryopyrin associated periodic syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Egawa M, Miyasaka N, Fudono A, Yokota M, Hirose A, Imai K, Mori M, Kubota T.
    • 学会等名
      21st International Conference on Prenatal Diagnosis and Therapy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kaempferia parviflora inhibits inflammatory response mediated by Helicobacter pylori in human gastric cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Variya N, Kato Y, Kubota T, Nuntaree C.
    • 学会等名
      19th International Workshop on Campylobacter, Helicobacter and Related Organisms
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コレステロール引き抜き能評価は細胞の分化・泡沫化の程度に大きく影響を受ける.2017

    • 著者名/発表者名
      矢野康次,大川龍之介,佐藤恵美,吉本明,市村直也,亀田貴寛,窪田哲朗,戸塚実.
    • 学会等名
      第27回生物試料分析科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠期もカナキヌマブ投与を継続したクリオピリン関連周期熱症候群の1例.2017

    • 著者名/発表者名
      江川真希子,森雅亮,岡本圭祐,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Anti-DNA antibodies are internalized into live cells via cell surface DNA.2016

    • 著者名/発表者名
      Virachith S, Inoue K, Tamura S, Saito M, Kubota T.
    • 学会等名
      The 13th International Workshop on Autoantibodies and Autoimmunity.
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膠原病患者における自己抗体が肺動脈平滑筋細胞へ及ぼす作用の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      芝田和弥,加藤優子,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第11回日本臨床検査学教育学会
    • 発表場所
      神戸常盤大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Internalization of anti-DNA antibodies into live cells: One of the possible pathogenic mechanisms in SLE.2016

    • 著者名/発表者名
      Virachith S, Inoue K, Kato Y, Kubota T.
    • 学会等名
      The 60th Annual General Assembly and Scientific Meeting of the Japan College of Rheumatology.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-enolase 1 autoantibodies in SLE with pulmonary hypertension induce migration of pulmonary artery smooth muscle cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Shibata K, Ishige R, Kubota T.
    • 学会等名
      The 60th Annual General Assembly and Scientific Meeting of the Japan College of Rheumatology.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi