• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規腎疾患マーカーとしての血中・尿中アンジオポエチン様蛋白4の解析と治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K08931
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関福井大学

研究代表者

鳥居 国雄  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 主任臨床検査技師 (40534045)

研究分担者 木村 秀樹  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 准教授 (20283187)
岩野 正之  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (20275324)
菅谷 健  聖マリアンナ医科大学, 医学部, その他 (40381561)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアンジオポエチン様蛋白4 / 糸球体上皮細胞 / 近位尿細管上皮 / PPAR-δ / PPAR-α / 飢餓状態 / 低酸素 / 腎疾患 / 尿細管上皮細胞 / PPAR / Angptl4 / ドキソルビシン / Angptl4 / 内科 / 臨床 / 腎疾患マーカー
研究成果の概要

アンジオポエチン様蛋白4 (Angptl4)は筋組織由来の分泌蛋白で、糸球体に沈着して蛋白尿を減少させる可能性がある。腎でのその発現動態は病態把握に有用であるが不明であった。本研究では、腎固有細胞の飢餓・低酸素状態でAngptl4発現が誘導された。ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体(PPAR)-δの活性化もAngptl4の発現を著明に増強させた。マウス実験でも飢餓がAngptl4発現を増強し、PPAR-αは定常状態、傷害時の発現誘導に関与した。健常者(85例)の血清Angptl4値は中性脂肪と負相関した。腎疾患群(n=78)間で血中・尿中Angptl4値は有意な差を示さなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性腎臓病患者は1000万人を超え、透析患者も33万人を超えて、その医療費は2兆円に達する状態であり、慢性腎疾患の新たな病態把握と治療開発が重要課題である。Angptl4は蛋白尿を軽減し腎疾患の治療につながる候補蛋白であるが、腎臓でのAngptl4発現動態は不明であった。本研究では、腎細胞ならびに腎組織のAngptl4発現は飢餓やPPAR-δ(脂肪酸代謝に関与する調節因子)によって著明に誘導されることが判明し、血清と尿中Angptl4は安定して測定できた。予備的解析では腎疾患群間でのAngptl4値の有意差は確認できなかったが、臨床情報を加えた詳細な解析により臨床的意義を検出できると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Elevated Levels of Urinary Extracellular Vesicle Fibroblast-Specific Protein 1 in Patients with Active Crescentic Glomerulonephritis.2019

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Y, Takahashi N, Kamiyama K, Nishimori K, Nishikawa Y, Morita S, Kobayashi M, Fukushima S, Yokoi S, Mikami D, Kimura H, Kasuno K, Yashiki T, Naiki H, Hara M, Iwano M.
    • 雑誌名

      Nephron

      巻: 141 号: 3 ページ: 177-187

    • DOI

      10.1159/000495217

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A short-chain fatty acid, propionate, enhances the cytotoxic effect of cisplatin by modulating GPR41 signaling pathways in HepG2 cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Mikami D, Uwada J, Yazawa T, Kamiyama K, Kimura H, Taniguchi T, Iwano M
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 号: 59 ページ: 31342-31354

    • DOI

      10.18632/oncotarget.25809

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 慢性腎不全2018

    • 著者名/発表者名
      木村秀樹
    • 雑誌名

      検査と技術

      巻: 46 ページ: 1261-1268

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ペルオキシゾーム増殖薬活性化受容体と腎疾患2018

    • 著者名/発表者名
      木村秀樹
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会雑誌

      巻: 43 ページ: 131-137

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic polymorphism and decreased expression of HLA class II DP genes are associated with HBV reactivation in patients treated with immunomodulatory agents2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Hidetaka、Hiramatsu Katsushi、Akazawa Yu、Nosaka Takuto、Saito Yasushi、Ozaki Yoshihiko、Hayama Ryoko、Takahashi Kazuto、Naito Tatsushi、Ofuji Kazuya、Ohtani Masahiro、Nemoto Tomoyuki、Hida Yukio、Kimura Hideki、Soya Yoshihiro、Nakamoto Yasunari
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 90 号: 4 ページ: 712-720

    • DOI

      10.1002/jmv.25011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルオキシゾーム増殖薬活性化受容体(PPAR)と腎疾患2018

    • 著者名/発表者名
      木村 秀樹
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会雑誌

      巻: 43 ページ: 131-137

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tubulointerstitial Nephritis with IgM-Positive Plasma Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Kimura H et al
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol.

      巻: 28 号: 12 ページ: 3688-3698

    • DOI

      10.1681/asn.2016101074

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short-chain fatty acids, GPR41 and GPR43 ligands, inhibit TNF-α-induced MCP-1 expression by modulating p38 and JNK signaling pathways in human renal cortical epithelial cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Kimura H et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 486 ページ: 499-505

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自動血球分析装置セルダインサファイアを用いた好中球CD64分子発現量の測定2017

    • 著者名/発表者名
      鳥居国雄, 木村秀樹 他
    • 雑誌名

      日本検査血液学会雑誌

      巻: 18 ページ: 233-239

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自動血球分析装置セルダインサファイアを用いた好中球CD64分子発現量の測定2017

    • 著者名/発表者名
      鳥居国雄,木村秀樹(10人中10番目)
    • 雑誌名

      日本検査血液学会雑誌 検査と血液

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of novel variants in HLA class II region related to HLA DPB1 expression and disease progression in patients with chronic hepatitis C.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu K, Matsuda H, Nemoto T, Nosaka T, Saito Y, Naito T, Takahashi K,Ofuji K, Ohtani M, Suto H, Yasuda T, Hida Y, Kimura H, Soya Y, Nakamoto Y.
    • 雑誌名

      J Med Virol.

      巻: in press 号: 9 ページ: 1574-1583

    • DOI

      10.1002/jmv.24814

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PPAR-δ活性化はp53/Bax/caspase3経路の抑制を介してシスプラチン尿細管障害を軽減する2018

    • 著者名/発表者名
      上山 和子、鳥居国雄、三上 大輔、横井 靖二、小林 麻美子、森川 幸恵、西川 雄大、高橋 直生、糟野 健司、岩野 正之、木村 秀樹
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] βヒドロキシ酪酸によるシスプラチン誘導性腎尿細管細胞アポトーシスの抑制作用2018

    • 著者名/発表者名
      小林 麻美子、三上 大輔、上山 和子、森川 幸恵、横井 靖二、西川 雄大、高橋 直生、糟野 健司、木村 秀樹、岩野 正之
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性腎不全モデルマウスにおける短鎖脂肪酸の腎保護効果と分子機序の解明2018

    • 著者名/発表者名
      三上 大輔、小林 麻美子、上山 和子、森川 幸恵、横井 靖二、西川 雄大、高橋 直生、糟野 健司、木村 秀樹、岩野 正之
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シスプラチン腎症改善効果により示唆された分泌型FSP1を介したポドサイトー尿細管上皮細胞連関2018

    • 著者名/発表者名
      横井 靖二、西森 一久、森田 沙由、小林 麻美子、西川 雄大、森川 幸恵、福島 佐知子、三上 大輔、高橋 直生、糟野 健司、木村 秀樹、岩野 正之
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ジクロロ酢酸はPDK4阻害を介したミトコンドリア保護とcaspase3経路の抑制を介してシスプラチン腎障害を軽減する2018

    • 著者名/発表者名
      上山 和子、今本 徹、武田 泉、増永 慎也、鳥居国雄、市川 雅彦、井村 敏雄、岩野 正之、木村 秀樹
    • 学会等名
      第65回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 尿中NGAL測定試薬「アーキテクト・U-NGAL」の基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      上山 和子、今本 徹、武田 泉、増永 慎也、市川 雅彦、井村 敏雄、岩野 正之、木村 秀樹
    • 学会等名
      日本臨床検査自動化学会第50回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PPAR-α欠損はドキソルビシン誘導性の糸球体障害と硬化を憎悪させる―欠損マウスの解析からー2017

    • 著者名/発表者名
      上山和子、木村秀樹 他
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 尿中エクソソーム内FSP1発現量は、活動性半月体形成腎炎で増加する2017

    • 著者名/発表者名
      森川幸恵、木村秀樹 他
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PPAR-δ活性化はp53/Bax/caspase3経路の抑制を介してシスプラチン腎障害を軽減する2017

    • 著者名/発表者名
      上山和子、木村秀樹 他
    • 学会等名
      第64回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Bacteremia caused by Campylobacter upsaliensis in a patient with minimal change disease following rituximab treatment.2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Takahashi, Hideki Kimura (11人中9番目)
    • 学会等名
      26.American Society of Nephrology Kidney Week 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PPAR α欠損はドキソルビシン誘導性の糸球体障害と硬貨を憎悪させる ー欠損マウスの解析からー2016

    • 著者名/発表者名
      上山和子、木村秀樹(8人中8番目)
    • 学会等名
      第63回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場2号館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Serum CETP status is independently associated with reduction rates in LDL-C in pitavastatin-treated diabetic patients possible involvement of LXR in its association2016

    • 著者名/発表者名
      嶋田章弘、木村秀樹(10人10中番目)
    • 学会等名
      第32回世界医学検査学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場1号館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 多項目自動血球分析装置NX-9000(DI付・再検機設定型)の基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      鳥居国雄、木村秀樹(9人中9番目)
    • 学会等名
      第17回日本検査血液学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi