研究課題/領域番号 |
16K08972
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
木村 明佐子 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (40727939)
|
研究分担者 |
佐藤 守 千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (20401002)
野村 文夫 千葉大学, 医学部附属病院, 特任教授 (80164739)
松下 一之 千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (90344994)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | T細胞性急性リンパ芽球性白血病 / c-myc / ノックアウトマウス / LC-MS/MS / Tandem Mass Tag (TMT) / pyruvate kinase M2 / PK-M2 / histon / 癌代謝 / 蛋白質 / 癌 / 細胞・組織 |
研究成果の概要 |
T細胞性急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)を発症するc-myc遺伝子転写抑制因子FIRのヘテロ欠損マウスの胸腺リンパ腫組織を用い、比較プロテオームにより網羅的解析を行った。その結果、T-ALLマウスにおいて648個のタンパク質の発現が健常マウスよりも増加/減少しており、特にピルビン酸キナーゼ(PK)M2が高発現していることを確認した。また、FIRはPKM1とPKM2のスイッチングに関与するhnRNPA1の発現を抑制することも確認され、FIRハプロ不全により発症するT-ALLにおいてPKの選択的スプライシングに関与することでT-ALL発症に寄与していると考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、腫瘍の形成と糖代謝にかかわるPKM2が、FIRハプロ不全によるhnRNPA1発現増大により引き起こされるPKの選択的スプライシングの影響により増大していることが確認され、これらのタンパク質相互作用によるT-ALL発症の可能性という新たなメカニズムが見いだされた。今回の結果より、PKM2が新たなT-ALL の早期診断マーカー候補となり、これをターゲットとした新たな治療開発などに大きく貢献しうると期待される。
|