• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なる年齢集団におけるインフルエンザ対策の有効性の差を明らかにする縦断的疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関群馬大学 (2017-2018)
信州大学 (2016)

研究代表者

内田 満夫  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00377251)

研究協力者 川 茂幸  
金子 稔  
本田 孝行  
山本 洋  
日高 義彦  
竹内 昌平  
斎藤 正也  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードインフルエンザ / 疫学 / 小学生 / 中学生 / ワクチン / 質問紙 / 季節性インフルエンザ / 小学校 / 中学校 / 記述疫学 / 数理モデル / 前向き調査 / 横断調査 / 児童 / 非薬物的対策
研究成果の概要

本研究は,小学生児童と中学生生徒における季節性インフルエンザの流行動態や症状の違いを疫学研究で評価したものである。インフルエンザに関する情報は,2016年から2017年にかけて,小中学校17校の在籍児童生徒7867人の保護者を対象に質問紙を用いて収集した。発症割合は小学生(22.5%)の方が中学生(18.1%)より高かったが,流行の指標となる再生産を計算すると,両者はほぼ同等であった(1.13と1.10)。痛みに関連する症状の割合は中学生で高く,発熱日数は小学生の方が長かった。発症に係る因子を評価した結果,小中学生とも高学年・定期的な外出・ワクチン接種が抑制的に寄与していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

わが国では,学校組織において毎年インフルエンザの流行を認めるが,現在のところ完全に制御する方法は確立できていない。これは学校現場においてインフルエンザの流行動態や感染対策の効果が不明瞭であることが原因として挙げられる。また臨床現場で年齢別にインフルエンザの発症割合やワクチンの感受性は異なることが指摘されているが,学校現場では不明瞭である。本研究は,小中学生におけるインフルエンザの流行動態はほとんど差を認めないこと,また症状に差があることを明らかにした。本研究成果は,今後学校現場におけるインフルエンザの拡大様式を明らかにするための情報として有用であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Longitudinal epidemiological studies to clarify the difference in effectiveness of countermeasures against influenza in different age groups.2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida M
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2019 号: 4 ページ: 82-84

    • DOI

      10.21820/23987073.2019.4.82

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] High vaccination coverage is associated with low epidemic level of seasonal influenza in elementary schools: an observational study in Matsumoto City, Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida M, Kaneko M, Hidaka Y, Yamamoto H, Honda T, Takeuchi S, Saito M, Kawa S.
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases

      巻: 18 号: 1 ページ: 128-128

    • DOI

      10.1186/s12879-018-3025-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Individual background factors associated with vaccination for seasonal influenza in Japanese schoolchildren.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida M
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 24 号: 1 ページ: 36-39

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2017.08.015

    • NAID

      120007100699

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 季節性インフルエンザ : 職場における対策を考える2017

    • 著者名/発表者名
      内田満夫
    • 雑誌名

      安全と健康

      巻: 68 ページ: 90-92

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of symptoms in vaccinated and unvaccinated schoolchildren diagnosed with seasonal influenza.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida M
    • 学会等名
      American Public Health Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of influenza vaccination for hospitalization: an observational study.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida M
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 季節性インフルエンザの家庭内伝播における再生産数の算出2018

    • 著者名/発表者名
      内田満夫
    • 学会等名
      日本疫学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 季節性インフルエンザ発症者におけるワクチン接種の有無による症状の差の検討2018

    • 著者名/発表者名
      内田満夫
    • 学会等名
      日本衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 季節性インフルエンザの前向き観察研究:小中学生の相違に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      内田満夫
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi