• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタボリック症候群における新指標を用いた高リスク非アルコール性脂肪性肝疾患の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 16K09057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関徳島大学

研究代表者

曽我部 正弘  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任講師 (60732790)

研究分担者 中川 忠彦  島根県立大学, 看護栄養学部, 助教 (40634275)
岡久 稔也  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (60304515)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードメタボリック症候群 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / メタボローム解析 / 質的内臓脂肪 / 検診 / メタボリックシンドローム / NAFLD
研究成果の概要

質的内臓脂肪評価とメタボローム解析を用いて健診におけるより高リスクな非アルコール性脂肪性肝疾患(nonalcoholic fatty liver disease; NAFLD)を伴うメタボリック症候群(metabolic syndrome; MS)該当者を抽出することを目指した。同じMS該当者でも内臓型は皮下型に比べ、肝酵素上昇例やNAFLD症例が多いことが明らかとなった。肝酵素上昇を伴うNAFLD症例では全脂肪面積やインスリン抵抗性・肝線維化・炎症に関するマーカーに加え、ニコチンアミドなどのいくつかの代謝関連物質が重要である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

メタボリック症候群(MS)は生活習慣病を合併するだけでなく、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の発症との関連も指摘されるようになり、MS該当者における適切な指導や経過観察は重要な課題となっている。しかし、MS該当者は予備群を含めると約2000 万人であり全員に保健指導などを行うことは現実的に不可能である。そこで今回我々はMS該当者において、いくつかのNAFLDとの関連項目・物質を見出し、これらの成果を健診に加味することでMS該当者における高リスクなNAFLD症例を抽出できうる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The differing influence of several factors on the development of fatty liver with elevation of liver enzymes between genders with metabolic syndrome: A cross-sectional study.2017

    • 著者名/発表者名
      Sogabe M, Okahisa T, Nakasono M, Fukuno H, Miyamoto Y, Okada Y, Okazaki J, Miyoshi J, Tomonari T, Taniguchi T, Goji T, Kitamura S, Miyamoto H, Muguruma N, Takayama T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 6 ページ: e0177925-e0177925

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0177925

    • NAID

      120006534962

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of metabolic syndrome on upper gastrointestinal disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Sogabe M, Okahisa T, Kimura T, Okamoto K, Miyamoto H, Muguruma N, Takayama T.
    • 雑誌名

      Clin J Gastroenterol.

      巻: 9 号: 4 ページ: 191-202

    • DOI

      10.1007/s12328-016-0668-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Influence of Lifestyle and Lifestyle-Related Disease on Nonalcoholic Fatty Liver Disease in Japanese with Metabolic Syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      1.Sogabe M, Okahisa T, Nakagawa N, Murayama N, Takehara M, Kagemoto K, Takaoka Y, Tomonari T, Taniguchi T, Kimura T, Muguruma N, Takayama T.
    • 学会等名
      DDW2016
    • 発表場所
      「San Diego (米国)」
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi