研究課題/領域番号 |
16K09060
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
井岡 亜希子 琉球大学, 医学部, 委託非常勤講師 (10504871)
|
研究分担者 |
青木 一雄 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60201282)
増田 昌人 琉球大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (30295323)
片山 博昭 公益財団法人放射線影響研究所, 情報技術部, 顧問 (20360852)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | レコード・リンケージ / 保健医療情報 / 個人同定 / 要確認率 / 偽陰性率 / 保健医療関連情報 / 社会医学 / 医療・福祉 |
研究成果の概要 |
オーストラリアのCHeReLを参考に、日本で初めてエントロピー理論を組み込んだ個人同定システム(日本版CHeReL、プロトタイプ)を開発した。このシステムを使用することにより、個人情報の取り扱いを最小限に、かつ、日本人特有の姓名漢字に対応した高精度のレコード・リンケージが可能となった。本システムでは、同一人物の同定に用いる指標として姓名漢字(疑似漢字照合も含む)、生年月日、性別を設定し、住所と電話番号を参考指標とした。また、各指標に重みづけをし、その変更を可能としている。本システムを資料源の異なるデータで検証したところ、要確認率と偽陰性率はともに5%未満であった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
医療施策のアウトカム(成果)を評価するために、我々はオーストラリアのCHeReLを参考に、様々な機関で保有されているデータ間の連結(=レコード・リンケージ)を、個人情報の取り扱いを最小限に、かつ高精度の個人同定を行う日本版CHeReL(プロトタイプ)を開発した。都道府県で日本版CHeReLの仕組みが導入され、さらに住基ネットへのアクセスも可能になれば、生死情報を含むデータの利活用が進み、「他の地域と比べて、どのくらい生存率が低いのか。その原因は何か」「どの治療方法によりどのくらいの死亡リスクが減少するか」などが明らかになり、その結果、当該地域及びわが国の医療の向上への貢献が大きく期待される。
|