研究課題/領域番号 |
16K09088
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
深水 亜子 久留米大学, 医学部, 講師 (90449926)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 住民検診 / 腸内細菌 / 動脈硬化 / 疫学 / 腸内フローラ / 生活習慣病 / 疫学研究 |
研究成果の概要 |
本研究では、一般住民における腸内フローラと動脈硬化性疾患の関連についての疫学的検討を目的として研究を実施した。腸内のフローラの網羅的な解析は実現に及ばず、腸内細菌代謝産物や腸管内炎症マーカーと動脈硬化関連因子との疫学的研究となった。腸内細菌代謝産物との有意な関連を明らかにすることはできなかったが、メタボリック症候群の構成因子との正の傾向にあることは示された。また、腸内環境に関わる腸管内の炎症性バイオマーカーと尿中微量アルブミンとの関連は、腸管内の炎症と血管内の炎症および血管内皮機能との関連を示唆する結果と考えられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、腸内細菌代謝産物と血清動脈硬化関連因子との統計学的な有意な関連を明らかにすることはできなかったが、メタボリック症候群の構成因子との正の傾向にあることは示された。また、腸内環境に関わる腸管内の炎症性バイオマーカーと尿中微量アルブミンとの関連は、腸管内の炎症と血管内の炎症および血管内皮機能との関連を示唆する結果と考えられる。動脈硬化性疾患において、腸内細菌により作られた腸内環境が影響する可能性を示唆する結果であると考え、今後の更なる研究に寄与する意義ある結果であったと考える。
|