• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻疹流行株交代現象の解析―排除状態維持のためのウイルス伝播能力の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16K09112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

伊藤 正恵  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (10201328)

研究協力者 高橋 健一  
脇本 浩史  
佐藤 友人  
坂本 賢人  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード麻疹ウイルス / 遺伝子型 / 流行株 / 個体間伝搬 / 個体間伝播 / ウイルス排出 / 麻疹 / ウイルス / ゲノム / 感染症 / 伝播
研究成果の概要

麻疹ウイルスの増殖特性の遺伝子型による違いを明らかにする目的で、日本国内で1990年代後半に流行したD3遺伝子型と2000年代になってこれに置換したH1遺伝子型について比較した。Vero/SLAM細胞における感染拡大速度は、両ウイルスで明らかに異なっていた。D3-H1型キメラウイルスの細胞融合と粒子形成は、H蛋白質ではH1型、F蛋白質では逆にD3型により促進されたが、H、F蛋白質が同じ遺伝子型由来の場合には相互に補完し合い、H1型とD3型で差が認められなかった。M蛋白質の機能には差はなかった。以上の結果から、D3型とH1型の増殖性の違いは、他のウイルス蛋白質も関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

麻疹ウイルスは、A遺伝子型のワクチンが野生株の全ての遺伝子型に対して有効で遺伝子型間で抗原性に大差がなく、遺伝子型特異的抗原性や血中抗体の保有状況など従来の疫学因子では日本国内で流行株が置換した現象を説明できない。これまで遺伝子型間で、増殖特性の比較はほとんど行われてこなかったが、本研究では、D3型とH1型で大きく異なること、ウイルス蛋白質の機能も遺伝子型で違いのあることを明らかにした。遺伝子型間でのこの違いが流行株交代を説明する可能性があり、その意義は大きい。D3型とH1型の増殖特性を決定するウイルス蛋白質の同定と機序の解明には至らず今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Nonstructural protein of severe fever with thrombocytopenia syndrome phlebovirus targets STAT2 and not STAT1 to inhibit type I interferon-stimulated JAK-STAT signaling.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kitagawa, Madoka Sakai, Masayuki Shimojima, Masayuki Saijo, Masae Itoh, Bin Gotoh.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection

      巻: 20 号: 6 ページ: 360-368

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2018.05.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A residue located at the junction of the head and stalk regions of measles virus fusion protein regulates membrane fusion by controlling conformational stability2017

    • 著者名/発表者名
      Yuto Satoh, Saeka Yonemori, Mitsuhiro Hirose, Hiroko Shogaki, Hiroshi Wakimoto, Yoshinori Kitagawa, Bin Gotoh, Tsuyoshi Shirai, Ken-ichi Takahashi, and Masae Itoh
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 98 号: 2 ページ: 143-154

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000670

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Metapneumovirus M2-2 Protein Acts as a Negative Regulator of Alpha Interferon Production by Plasmacytoid Dendritic Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yoshinori、Sakai Madoka、Funayama Mariko、Itoh Masae、Gotoh Bin
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 91 号: 20

    • DOI

      10.1128/jvi.00579-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mutation in the matrix (M) protein is the first requirement for adaptation of the wild-type measles virus to Vero cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Tsunemi, Akihiko Shinoda, Yuto Satoh, Kento Sakamoto, Hiroshi Wakimoto, Miho Konami, Takumi Tsukamoto, Hiroko Shogaki, Yoshinori Kitagawa, Bin Gotoh, Ken-ichi Takahashi, Masae Itoh.
    • 学会等名
      The 66th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Middle East respiratory syndrome coronavirus accessory proteins that can block TLR7/9-dependent signaling leading to interferon production.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kitagawa, Takumi Tsukamoto, Miki Kohno, Masae Itoh, Bin Gotoh.
    • 学会等名
      The 66th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Measles virus fusion protein carries leucine zipper-like conformation optimized for efficient fusion induction in the HR-B domain2017

    • 著者名/発表者名
      Shogaki Hiroko、Satoh Yuto、Wakimoto Hiroshi、Kitagawa Yoshinori、Gotoh Bin、Takahashi Ken-Ichi、Itoh Masae
    • 学会等名
      The 65th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of human metapneumovirus M2-2 on Toll-like receptor 7/9-dependent K63-linked polyubiquitination and phosphorylation of IRF72017

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yoshinori、Kohno Miki、Tsukamoto Takumi、Itoh Masae、Gotoh Bin
    • 学会等名
      The 65th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional roles of the hemagglutinin protein of a subacute sclerosing panencephalitis (SSPE) virus, the Kobe-1 strain.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuto Satoh, Daichi Nishikawa, Kurara, Higuchi, Da-Peng Jiang, Hiroko Shogaki, Hiroshi Wakimoto, Yoshinori Kitagawa, Bin Gotoh, Ken-ichi Takahashi, Hak Hotta, Masae Itoh.
    • 学会等名
      The 64th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology.
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of human metapneumovirus M2-2 protein expression on IRF7 homodimerization critical for alpha interferon gene activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kitagawa, Mariko Funayama, Madoka Sakai, Masae Itoh, Bin Gotoh.
    • 学会等名
      The 64th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology.
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi