研究課題/領域番号 |
16K09131
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
Dodge Hiroko 滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (60764818)
|
研究分担者 |
喜多 義邦 敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授 (30147524)
早川 岳人 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (50362918)
高嶋 直敬 近畿大学, 医学部, 准教授 (80435883)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 認知症 / 介護保険 / 循環器疾患 / コホート研究 |
研究成果の概要 |
2005年から2006年にかけて認知機能の領域特異的な検査を実施した65歳以上の男女のうち追跡可能な381名について追跡を行った。追跡期間中に死亡は153例、初発脳卒中発症は9例を認めた。認知機能低下の有無(なし、軽度、中等度以上)あるいは、歩行・バランス機能の低下と認知機能低下の有無を組み合わせた検討でも、年齢調整後は総死亡と有意な関連を認めなかった。横断研究のデータを用いてobesity paradox(過体重と認知機能は青年期では負の、高齢期では正に関連)について検討を行ったところ、65-74歳で一部のドメインにおいて正の関連を認めたが75歳以上では負の関連を認めた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
認知機能は年齢とともに低下するため、この調査集団では認知機能の将来の死亡や脳卒中発症との有意な関係は認めなかった。当初想定していたよりは認知機能低下と将来の死亡リスクとの関係は年齢を調整すると大きな影響を与えるものではないかもしれない。しかしながら超高齢化社会に直面している我が国にとっては健康寿命の延伸は喫緊の課題であり、さらなる大規模な集団での検討などを行う必要がある。横断では肥満が男性の長寿高齢者においては認知機能の多くのドメインと負の関連にあることが明らかとなった。このことは高齢者においては性・年齢群別に肥満管理を行う必要性と、このようについてのさらなる検討が必要であることが示唆された。
|