• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅で暮らす認知症の人の介護者支援のためのガイドライン開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関福岡大学

研究代表者

馬場 みちえ  福岡大学, 医学部, 准教授 (60320248)

研究分担者 緒方 久美子  福岡大学, 医学部, 准教授 (00309981)
山本 八千代  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (10295149)
人見 裕江  山陽学園大学, 看護学部, 教授 (30259593)
大城 知子  福岡看護大学, 看護学部, 准教授 (50461538)
鮎川 春美  聖マリア学院大学, 看護学部, 講師 (60633005)
大倉 美鶴  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (70364172)
坪井 義夫  福岡大学, 医学部, 教授 (90291822)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード認知症 / 家族介護者 / 介護負担 / 介入研究 / 認知症初期 / 介護者支援 / 家族 / Zarit8 / DBD13 / 家族支援 / プログラム / ガイドライン / ケアマネージャー / 支援方法 / アセスメント / 介護者
研究成果の概要

本研究は①認知症の人の家族介護者にインタビューをし、アセスメント項目抽出、文献検討を実施した。認知症初期の情報ニーズが高いことが明らかにした。②「認知症の人の家族支援プログラム」を開催、専門的知識の提供、ピアカウンセリングの要素を加えた。プログラムに参加することで、認知症に関する情報・知識が増え、今後の生活の予測が可能になる、仲間とのつながりにより自己効力感が上昇した。家族支援プログラム参加前後で認知症初期の人の状態は、DBD13が悪化しており、Zarit8に変化なかったものの主観的介護負担感は軽減していた。③ガイドライン(冊子)「認知症といわれた人の家族が読む本」を作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

認知症初期の人の家族介護者は、情報ニーズが高かったことから、情報提供、ピアカウンセリングを基本とした「認知症の人の家族支援プログラム」を開催した。参加前後で本人のDBD13と家族介護者のZarit8は高くなっていたが、主観的介護負担感は低減していた。それらの結果をエビデンスとして認知症の人の家族介護者の視点に立ったガイドライン冊子を作成した。このガイドライン冊子は、認知症の人と家族介護者の自己選択、自己決定に向けた自立支援に向けて作成した。ケアマネージャー等の支援者にとって混乱している家族介護者の気持ちに近づくことができ、認知症の人と家族介護者への支援方法が拡大すると考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 認知症初期の人の家族介護者への支援2019

    • 著者名/発表者名
      馬場みちえ、尾之内直美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] これからの高齢者の介護と健康支援2017

    • 著者名/発表者名
      馬場 みちえ
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 75-77

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在宅で暮らす認知症の人の家族介護支援に向けた動向2017

    • 著者名/発表者名
      馬場みちえ
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 認知症初期の人の家族介護者支援に向けた介護負担とニーズに関する検討 第1報 家族介護者における介護負担の関連要因2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 みちえ、山本 八千代、牧 香里、上野 珠未
    • 学会等名
      日本健康支援学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 認知症初期の人の家族介護者支援に向けた介護負担とニーズに関する検討第2報 家族からみた介護者支援のニーズ2020

    • 著者名/発表者名
      山本 八千代、馬場 みちえ、牧 香里、上野 珠未
    • 学会等名
      日本健康支援学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する効果的なチームアプローチについて~大野城市認知症初期集中支援チームを実施して~2019

    • 著者名/発表者名
      行武果織、帖地節子、千葉秀美、内田和加子、前田睦子、栗巣京、木村小百合、行武亮、眞島大輔、溝田佐知子、野奈留美、瀬戸裕司、馬場みちえ
    • 学会等名
      福岡県公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大野城市認知症初期集中支援チームにおけるアプローチの評価2019

    • 著者名/発表者名
      行武香織、帖地節子、馬場みちえ
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effectiveness of a Support Program to Reduce Caregiving Burdens on Families of Patients with Early-stage Dementia2019

    • 著者名/発表者名
      Michie Baba, Chiemi Iwamoto, Mitsuru Okura, Yachiyo Yamamoto,et al.
    • 学会等名
      Eafons(Singapore)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症初期の人の家族のための家族支援プログラムの評価2019

    • 著者名/発表者名
      馬場みちえ、尾之内直美、岩本知恵美、柳竜一
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症初期の人の家族介護者のための支援プログラムによる介護負担と自己効力感の変化2018

    • 著者名/発表者名
      馬場みちえ、岩本知恵美、大倉美鶴、西内恭子.
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症初期の人の家族のための教室プログラムのコンテンツニーズの検討―質問からの分析2018

    • 著者名/発表者名
      岩本知恵美、馬場みちえ 山本八千代
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症初期段階の高齢者を介護する家族の支援プログラム教室介入による対処方略の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      馬場みちえ、岩本知恵美、山本八千代.
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Literature Review on the Effects of Different Intervention Methods to Support Family Care-givers for Patients with Dementia2018

    • 著者名/発表者名
      Michie Baba,Yachiyo Yamamoto, Mitsuru Ohkura, Tomoko Oshiro, Harumi Ayukawa, Yoyoi Hara
    • 学会等名
      21th Eafons
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Confusion and Difficulties Faced by Families Caring for the Elderly with Dementia at Home2017

    • 著者名/発表者名
      Michie Baba, Chiemi Iwamoto, Tomoko Oshiro
    • 学会等名
      The 3rd International Society of Caring and Peace Conference
    • 発表場所
      Kurume City
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clarification of Family Care-givers’ Needs as a Basis2017

    • 著者名/発表者名
      Michie Baba, Tomoko Oshiro, Yachiyo Yamamoto, Kyoko Nishiuchi
    • 学会等名
      20thEafons
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi