• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レム睡眠行動異常のレビーおよびアミロイドの拡がりを画像で捉える

研究課題

研究課題/領域番号 16K09228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関山形大学

研究代表者

小林 良太  山形大学, 医学部, 助教 (80643189)

研究分担者 川勝 忍  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00211178)
林 博史  山形大学, 医学部, 准教授 (00333956)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードレム睡眠行動障害 / レビー小体型認知症 / アミロイド / レビー小体 / 脳血流SPECT / アミロイドPET / MIBG心筋シンチグラフィー / ドパミントランスポーターSPECT / ドパミントランスポーターイメージング / レム睡眠行動異常 / RBDのアミロイドPET / イオフルパンSPECT / DLB超早期診断 / 老年医学 / 早期画像診断
研究成果の概要

レビー小体型認知症(DLB)の前駆とされるレム睡眠行動異常(RBD)において、DLBのマーカーであるMIBG心筋シンチグラフィー(MIBG)とイオフルパンSPECT(DATスキャン)の異常所見の有無、PiB-PETによるアミロイド(Aβ)病理の有無を検討した。MIBGやDATスキャンですでに異常を示す症例がほとんどであったが、両検査を比較すると、MIBGの方がより早期に異常を呈する可能性が示唆された。また、RBD例ではDLB例と比較してアミロイド陽性率が有意に低かった。アルツハイマー病では、発症の相当前からAβ沈着が始まるのに対して、DLBではAβ沈着は早期から始まらない可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、レビー小体病に対する抗体療法や遺伝子治療の研究が進んでいる。レビー小体病の認知症や運動症状の発症前の段階での早期診断は、根本治療が開発された際に非常に重要となる。そのため、レビー小体病のマーカーであるMIBG心筋シンチグラフィーとドパミントランスポーターイメージングのどちらがより早期に異常を呈するかを検討したことは意義がある。また、レビー小体病ではアミロイドの有無が予後を悪化させることが知られているが、アミロイドの沈着がアルツハイマー病のように早期の段階からはじまっていない可能性が示唆されたことは、レビー小体病に対する抗アミロイド療法の意義を検討する新たな研究の必要性が示された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Detection of decreased striatal dopamine transporter availability by 123I-FP-CIT SPECT in a patient of carbon monoxide poisoning with severe cognitive deficits but mild parkinsonian symptoms2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yoshihiko、Suzuki Akihito、Kobayashi Ryota、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 42 ページ: 10-11

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2019.03.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Globular glial tauopathy Type II: Clinicopathological study of two autopsy cases2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hidetomo、Kawakatsu Shinobu、Toyoshima Yasuko、Miura Takeshi、Mezaki Naomi、Mano Atsushi、Sanpei Kazuhiro、Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Otani Koichi、Ikeuchi Takeshi、Onodera Osamu、Kakita Akiyoshi、Takahashi Hitoshi
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 39 号: 2 ページ: 111-119

    • DOI

      10.1111/neup.12532

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [18F]THK-5351 PET imaging in early-stage semantic variant primary progressive aphasia: a report of two cases and a literature review2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Kawakatsu Shinobu、Ishiki Aiko、Okamura Nobuyuki、Arai Hiroyuki、Otani Koichi
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 18 号: 1 ページ: 109-109

    • DOI

      10.1186/s12883-018-1115-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suicide as a result of stereotypic behaviour in a case with semantic dementia2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Tokairin Takaki、Kawakatsu Shinobu、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 19 号: 1 ページ: 80-82

    • DOI

      10.1111/psyg.12357

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroleptic malignant syndrome following quetiapine treatment in a patient with dementia with Lewy bodies.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi R, Matsumoto Y, Hayashi H, Suzuki A, Otani k
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 30 ページ: 173-174

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2017.10.018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and radiological diversity in genetically confirmed primary familial brain calcification.2017

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Sato H, Kobayashi R, Kawakatsu S, Kurimura M, Wada M, Kawanami T, Kato T.
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 12046-12046

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11595-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ピック病から前頭側頭葉変性症への歴史的変遷と臨床病理診断2017

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍、小林良太、林 博史
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 28 ページ: 907-917

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] HIV感染による認知症/軽度認知障害2017

    • 著者名/発表者名
      小林良太、林博史、川勝忍
    • 雑誌名

      日本臨床 精神医学症候群Ⅲ

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fundamentals learned from diversity among typical and atypical appearances. Typical and atypical appearance of early-onset Alzheimer’s disease: a clinical, neuroimaging and neuropathological study.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinobu K, Ryota K, Hiroshi H
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 診療のスキルアップを考える-この症例をどうみるか2016-2017

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 28巻増刊号Ⅰ ページ: 7-40

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Alzheimer病患者のBPSDへの対応2016

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 71 ページ: 186-191

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 進行性失語・意味性認知症2018

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太
    • 学会等名
      第42回高次脳機能障害学会サテライト・セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Correlation between accumulation of PiB and Cingulate island sign in Dementia with Lewy bodies2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Kobayashi, Shinobu Kawakatsu, Hiroshi Hayashi, Kyosuke Fujita, Masanori Yoshioka, Akio Okada, Koichi Otani
    • 学会等名
      第58回日本核医学学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症におけるドパミントランスポーターSPECT2018

    • 著者名/発表者名
      小林良太, 川勝忍, 林博史 , 大谷浩一
    • 学会等名
      第37回日本認知症学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症の診断からケアまで~高齢発症例も含めて~「意味性認知症の症候と鑑別診断」2018

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      第37回日本認知症学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 運動ニューロン疾患を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD-MND)におけるドパミン神経機能異常ードパミントランスポーターイメージングを用いた検討ー2018

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      第23回日本神経精神医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A Japanese pedigree of Alzheimer's disease with novel presenilin 1 mutation Try215Arg and amyloid angiopathy. A report of three cases2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Kawakatsu, Ryota Kobayashi, Hiroshi Hayashi, Takeshi Ikeuchi, Koichi Otani
    • 学会等名
      第19回国際神経病理学会、第59回日本神経病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 若年発症と高齢発症の初期意味障害型進行性失語(svPPA)の1年経過―[18F]THK‐5351 PETの所見も含めて―2018

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、石木愛子、岡村信行、大谷浩一
    • 学会等名
      第42回日本神経心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アミロイドPET陰性を確認した晩期発症型意味性認知症の2例2018

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      第42回日本神経心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小林良太、林博史、川勝忍、大谷浩一2018

    • 著者名/発表者名
      「非定型アルツハイマー病を知る」 「前頭葉優位型アルツハイマー病」
    • 学会等名
      第33回日本老年精神医学会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小林良太、林博史、川勝忍、大谷浩一2018

    • 著者名/発表者名
      「アミロイドPET時代の認知症診療」 「レビー小体型認知症前頭側頭葉変性症のアミロイドPET」
    • 学会等名
      第33回日本老年精神医学会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 意味性認知症で発症したFTLD-MND(SD-MND)の1剖検例2017

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 老年期精神疾患におけるSPECT-CT-eZIS解析による大脳後方領域血流低下の過大評価という問題点-自施設正常データベース作成による改善の試み-2017

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 若年性アルツハイマーが疑われたがPiB-PETが陰性であった症例2017

    • 著者名/発表者名
      林博史、川勝忍、小林良太、大谷浩一
    • 学会等名
      日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 相貌認知障害と右優位側頭葉萎縮を呈しTDP-43タイプAにDLB及びAD病理を合併した1剖検例2017

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      日本神経心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢発症の意味性認知症の臨床的特徴および原因疾患の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、鈴木匡子、大谷浩一
    • 学会等名
      日本神経心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レム睡眠行動障害のPiB-PET所見について2017

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      日本神経精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] bvFTD-TDP例とbvFTD-Pick病例の臨床画像病理学的比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      日本神経精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レム睡眠行動障害のDATスキャン、MIBG心筋シンチグラフィー、PiB-PET所見について2017

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      日本認知症学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クエチアピンを投与したところ神経遮断薬悪性症候群を呈したレビー小体型認知症の1例2017

    • 著者名/発表者名
      松本祥彦、小林良太、林博史、鈴木昭仁、大谷浩一
    • 学会等名
      日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 右側頭葉の限局性萎縮と相貌認知障害-アミロイドPET陽性例と陰性例との比較2017

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症(FTLD)のPiB-PETについて2016

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      日本認知症学会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症の画像診断2016

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      日本認知症学会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 意味性認知症11例の臨床病理学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      日本神経精神医学会
    • 発表場所
      熊本、くまもと県民交流館パレア
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] レム睡眠行動障害のDATスキャン、MIBG所見について2016

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      日本神経精神医学会
    • 発表場所
      熊本、くまもと県民交流館パレア
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ADとTDP-43タイプA病理を呈した晩期発症型意味性認知症の1例2016

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      日本神経心理学会
    • 発表場所
      熊本、KKRホテル
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 意味性認知症で発症したFTLD-MND(SD-MND)の1例2016

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      日本神経心理学会
    • 発表場所
      熊本、KKRホテル
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] レビー小体型認知症のVSRADadvance2解析について2016

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 学会等名
      日本老年精神医学会
    • 発表場所
      金沢、金沢歌劇座
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 11C-PiBを用いた早発性と晩発性アルツハイマー型認知症のアミロイド集積の比較2016

    • 著者名/発表者名
      林博史、川勝忍、小林良太、大谷浩一
    • 学会等名
      日本老年精神医学会
    • 発表場所
      金沢、金沢歌劇座
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床病理学的にみたアルツハイマー病の多様性2016

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      弘前、ホテルニューキャッスル
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 筋萎縮性側索硬化症.認知症などの器質性疾患の前触れとしてのうつ病・うつ状態2016

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、林博史、小林良太
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] FTDの治療・対処方法に関して教えてください.神経内科Clinical Questions and Pearls認知症2016

    • 著者名/発表者名
      川勝忍、小林良太、林博史
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi