• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発事故被災者の震災関連死・震災関連自殺に対する「社会的ケア」の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K09264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関早稲田大学

研究代表者

辻内 琢也  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00367088)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードストレス / PTSD / 原発事故被災者 / 社会的ケアモデル / 自殺予防 / 多職種連携 / 構造的暴力 / 国際情報交換 / 支援オーガナイザー / 震災関連死 / 震災関連自殺 / 社会的ケア / 原発事故 / 心身医学
研究成果の概要

2011年3月11日の東日本大震災に派生して福島第一原子力発電所事故が発生した。本研究は、心身医学的な量的調査と医療人類学的な質的調査を通して、原発事故広域避難者のストレスや孤独死・自殺予防のための新たな「社会的ケア」モデルの構築を目指したものである。大規模アンケート調査、被災者・被害者へのインタビュー調査、ハーバード大学との海外連携、民間支援団体と共に企画実践するフィールドワークの4手法を用いた調査研究を継続してきた。PTSD症状を含む高いストレス度には、心理・社会・経済的因子が強く関与しており、社会的ケアには、医師・臨床心理士・社会福祉士・弁護士・司法書士らの協働体制の必要性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1)福島原発事故の状況を広く社会に伝えるための一般書籍「フクシマの医療人類学-原発事故・支援のフィールドワーク」(遠見書房,2019)の刊行、2)国際社会に向けた英文書籍「Human Science of Disaster Reconstruction」(Interboooks,2019)の刊行、3)国際雑誌Japan Forumに原著論文「Post-traumatic Stress Due to Structural Violence after Fukushima Disaster」の掲載、4)原告となった被災者救済と生活再建確保のための裁判所への意見書作成、以上4つの成果があげられた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 3件) 図書 (8件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Harvard Program in Refugee Trauma(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Harvard Program in Refugee Trauma(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Harvard Program in Refugee Trauma;HPRT(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Post-traumatic Stress Due to Structural Violence after Fukushima Disaster.2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya Tsujiuchi
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: - 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1080/09555803.2018.1552308

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「人と人」、「人と社会」のつながりが心身の健康に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      岩垣穂大,辻内琢也
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 59(4) ページ: 328-336

    • NAID

      130007641516

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療人類学からみたフィールド医学の意義2019

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 59(4) ページ: 337-344

    • NAID

      130007641515

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フクシマの医療人類学:構造的暴力による社会的虐待論2019

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也
    • 雑誌名

      ナラティヴとケア

      巻: (10) ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・キャピタルを活用した災害に強いまちづくり;福島原子力発電所事故による県外避難者受け入れ経験から.2018

    • 著者名/発表者名
      岩垣穂大,辻内琢也,扇原 淳
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 12 ページ: 46-58

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 原発避難いじめと構造的暴力.2018

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也
    • 雑誌名

      科学

      巻: 88(3) ページ: 265-274

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原発避難いじめと構造的暴力2018

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也
    • 雑誌名

      科学

      巻: 88(3)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島原子力発電所事故により自主避難する母親の家族関係及び個人レベルのソーシャル・キャピタルとメンタルヘルスとの関連2017

    • 著者名/発表者名
      岩垣穂大, 辻内琢也, 小牧久見子, 福田千加子, 持田隆平, 石川則子, 赤野大和, 桂川泰典, 増田和高, 小島隆矢, 根ヶ山光一, 熊野宏昭, 扇原 淳
    • 雑誌名

      社会医学研究

      巻: 34(1)

    • NAID

      40021133001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パネルディスカッション:大災害ストレスの心身医学 司会のことば2017

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也,村上典子
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 57(10)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原発災害が被災住民にもたらした精神的影響2017

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22(4)

    • NAID

      130005957168

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島原子力発電所事故により県外避難する高齢者の個人レベルのソーシャル・キャピタルとメンタルヘルスとの関連.2017

    • 著者名/発表者名
      岩垣穂大, 辻内琢也, 増田和高, 小牧久見子, 福田千加子, 持田隆平, 石川則子, 赤野大和, 山口摩弥, 猪股 正, 根ヶ山光一, 小島隆矢, 熊野宏昭, 扇原 淳
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 57(2) ページ: 173-184

    • NAID

      130005310302

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 福島原子力発電所事故により自主避難する母親の家族関係及び個人レベルのソーシャル・キャピタルとメンタルヘルスとの関連.2017

    • 著者名/発表者名
      岩垣穂大, 辻内琢也, 小牧久見子, 福田千加子, 持田隆平, 石川則子, 赤野大和, 桂川泰典, 増田和高, 小島隆矢, 根ヶ山光一, 熊野宏昭, 扇原 淳
    • 雑誌名

      社会医学研究

      巻: 34(1)

    • NAID

      40021133001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High prevalence of post-traumatic stress symptoms in relation to social factors in affected population one year after the Fukushima nuclear disaster.2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Tsujiuchi, Maya Yamaguchi1, Kazutaka Masuda, Marisa Tsuchida, Tadashi Inomata, Hiroaki Kumano, Yasushi Kikuchi, Eugene F. Augusterfer, Richard F. Mollica
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 3 ページ: e0151807-e0151807

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0151807

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 福島県内仮設住宅居住者にみられる高い心的外傷後ストレス症状-原子力発電所事故がもたらした身体・心理・社会的影響-.2016

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也,小牧久見子,岩垣穂大,増田和高,山口摩弥,福田千加子,石川則子,持田隆平,小島隆矢,根ヶ山光一,扇原淳,熊野宏昭
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 56(7) ページ: 723-736

    • NAID

      130005161044

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災に伴う原発事故による県外避難者のストレス反応に及ぼす社会的要因~縦断的アンケート調査から~.2016

    • 著者名/発表者名
      山口摩弥,辻内琢也,増田和高,岩垣穂大,石川則子,福田千加子,平田修三,猪股正,根ヶ山光一,小島隆矢,扇原淳,熊野宏昭
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 56(8) ページ: 819-832

    • NAID

      130005254837

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 原発事故がもたらした精神的被害:構造的暴力による社会的虐待.2016

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也
    • 雑誌名

      科学

      巻: 86(3) ページ: 246-251

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故被災者の社会的要因と心的ストレス症状との関連:2016年調査から2019

    • 著者名/発表者名
      賈一凡,大橋美の里,金智慧,岩垣穂大,増田和高,辻内優子, 桂川泰典,小島隆矢,扇原淳,根ヶ山光一,熊野宏昭,辻内琢也
    • 学会等名
      第2回 日本心身医学関連学会 合同集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 原発事故被災者の社会的要因と心的ストレス症状との関連:2017年調査から2019

    • 著者名/発表者名
      大橋美の里,賈一凡,金智慧,岩垣穂大,増田和高,辻内優子, 桂川泰典,小島隆矢,扇原淳,根ヶ山光一,熊野宏昭,辻内琢也
    • 学会等名
      第2回 日本心身医学関連学会 合同集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 壮絶な原発事故体験を聞き取ることの意義:現場の質感を記述する新たな試み2019

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也,金智慧,増田和高
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 復興と生活者の声~震災経験の意味を考究することは被災者支援にどのようにつながるか?~2019

    • 著者名/発表者名
      増田和高,辻内琢也,金智慧
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島原子力発電事故の県外避難者におけるメンタルヘルスと生活における課題2018

    • 著者名/発表者名
      岩垣穂大,辻内琢也,扇原淳
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「人と人」、「人と社会」のつながりが心身の健康に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      岩垣穂大,辻内琢也
    • 学会等名
      第59回日本心身医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 老いの医療人類学からみたフィールド医学の意義2018

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也
    • 学会等名
      第59回日本心身医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島原発事故により避難指示の指定を受けた被災者の心的外傷後ストレス症状2017

    • 著者名/発表者名
      小牧久見子、持田隆平、岩垣穂大、石川則子、赤野大和、福田千加子、桂川泰典、増田和高、多賀努、小島隆矢、扇原淳、根ヶ山光一、熊野宏昭、辻内琢也
    • 学会等名
      [第58回日本心身医学会総会(札幌)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災が生み出した自主的避難者における心的外傷後ストレス症状.2016

    • 著者名/発表者名
      小牧久見子、持田隆平、岩垣穂大、石川則子、赤野大和、福田千加子、桂川泰典、増田和高、多賀努、小島隆矢、扇原淳、根ヶ山光一、熊野宏昭、辻内琢也
    • 学会等名
      第21回日本心療内科学会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災4年目の宮城県被災者の外傷後ストレス症状に影響を与える身体・心理・社会的要因.2016

    • 著者名/発表者名
      高橋光咲、辻内琢也、岩垣穂大、増田和高、扇原淳、熊野宏昭
    • 学会等名
      第57回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災4年目の岩手県被災者の外傷後ストレス症状に影響をあたえる身体・心理・社会的要因.2016

    • 著者名/発表者名
      川崎拓真、小牧久見子、岩垣穂大、赤野大和、高橋光咲、福田千加子、増田和高、扇原淳、熊野宏昭、辻内琢也
    • 学会等名
      第57回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 原子力発電所事故4年後の被災者の放射線・放射能のイメージとストレス度との関連.2016

    • 著者名/発表者名
      小牧久見子、岩垣穂大、赤野大和、川崎拓真、高橋光咲、福田千加子、増田和高、扇原淳、熊野宏昭、辻内琢也
    • 学会等名
      第57回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大災害時におけるソーシャル・キャピタルと精神的健康:福島原子力災害の調査・支援実績から.2016

    • 著者名/発表者名
      岩垣穂大,辻内琢也,扇原淳
    • 学会等名
      第57回日本心身医学会総会、シンポジウム「大災害ストレスの心身医学」
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 震災復興の公共人類学2019

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也,滝澤柚,岩垣穂大,佐藤純俊
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130561181
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [図書] フクシマの医療人類学-原発事故・支援のフィールドワーク2019

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也・増田和高(編著)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      遠見書房
    • ISBN
      9784866160801
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [図書] Human Science of Disaster Reconstruction:An interdisciplinary approach to holistic health following the Great East Japan Earthquake and Fukushima nuclear disaster2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya TSUJIUCHI(Ed.)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Interboooks
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Human Science of Disaster Reconstruction2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya TSUJIUCHI
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Interbooks
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ヘルマン医療人類学2018

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也(監訳責任),牛山美穂,鈴木勝己,濱雄亮(監訳)
    • 総ページ数
      497
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772416245
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [図書] 福島原発事故 取り残される避難者2018

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也(著)、戸田典樹(編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346519
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 科学の不定性と社会2017

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也(著)本堂 毅、平田 光司、尾内 隆之、中島 貴子(編)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797215830
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 福島原発事故 漂流する自主避難者たち:実態調査からみた課題と社会的支援のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      辻内琢也(著)、戸田典樹(編著)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 早稲田大学災害復興医療人類学研究所

    • URL

      http://web.waseda.jp/prj-wima/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 早稲田大学災害復興医療人類学研究所

    • URL

      http://www.waseda.jp/prj-wima/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 早稲田大学辻内研究室・辻内ゼミブログ

    • URL

      http://blog.livedoor.jp/tsujiuchi_labo/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 早稲田大学辻内ゼミ・研究室ブログ

    • URL

      http://blog.livedoor.jp/tsujiuchi_labo/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi