研究課題/領域番号 |
16K09289
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
武藤 弘行 自治医科大学, 医学部, 教授 (50322392)
|
研究期間 (年度) |
2016-10-21 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | Sox9 / 胃癌 / 腸上皮化生 |
研究成果の概要 |
胃癌は死因の第2位である。分化型胃癌はピロリ菌の感染による腸上皮化生を基盤に発生する。しかしピロリ菌除菌後にも胃癌が発生する。腸上皮化生粘膜を発生するCdx2トランスジェニックマウスから分化型胃癌が発生することを報告してきた。Cdx2 Tgマウスの腸上皮化生粘膜ではWntシグナル下流に位置するSox9が発現していることも明らかにした。ヒトの腸上皮化生と分化型胃癌においてもSox9が発現していることを報告してきた。Sox9の胃癌発生における役割を明らかにするためSox9を胃粘膜に特異的発現するトランスジェニックマウスの作製に成功した。Sox9 Tgマウスの胃粘膜は著明に肥厚していた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
胃癌は死因の第2位である。分化型胃癌はピロリ菌の感染による腸上皮化生を基盤に発生する。しかしピロリ菌除菌後にも胃癌が発生する。腸上皮化生粘膜を発生するCdx2トランスジェニックマウスから分化型胃癌が発生することを報告してきた。Cdx2 Tgマウスの腸上皮化生粘膜ではWntシグナル下流に位置するSox9が発現していることも明らかにした。ヒトの腸上皮化生と分化型胃癌においてもSox9が発現していることを報告してきた。Sox9の胃癌発生における役割を明らかにするためSox9を胃粘膜に特異的発現するトランスジェニックマウスの作製に成功した。Sox9 Tgマウスの胃粘膜は著明に肥厚していた。
|