• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子量ストレス蛋白質、HSP22による原発性肝がんの増殖・転移能の分子制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 16K09350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

小澤 修  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90225417)

研究分担者 安田 一朗  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (00377673)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肝細胞癌 / 低分子量 / ストレスタンパク質 / HSP22 / 細胞運動 / YAP / HSP20 / HSP27 / ストレス蛋白質 / 肝細胞がん / 増殖 / 転移
研究成果の概要

ストレス蛋白質は、熱や化学物質などのストレスにより組織・細胞内に誘導される一群のタンパク質の総称である。肝細胞がんにおける低分子量ストレス蛋白質の役割の詳細は明らかとされていない。本研究では、肝がん細胞における低分子量ストレス蛋白質のひとつであるHSP22およびその分子機序を検討した。本解析により、HSP22が肝がん細胞において、ホスファチジルイノシトール3キナーゼ/Aktの細胞内情報伝達系を阻害し、その遊走を抑制することを明らかとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低分子量ストレスタンパク質が具体的にどのような機構で肝がん細胞の増殖、進展を制御しているかについて明らかにした報告は私共のHSP27及びHSP20に関するこれまでの研究以外にはない。本研究においてHSP22が肝がん細胞の遊走を抑制的に制御しているという結果は全く新たな知見である。加えて、HSP22の分子標的がホスファチジルイノシトール3-キナーゼであることも見い出せたことより、低分子量ストレスタンパク質を標的とした新たな肝細胞がん治療法、特に肝がんの転移に対する治療法の確立に大いに資すると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate (S1P) reduces hepatocyte growth factor-induced migration of hepatocellular carcinoma cells via S1P receptor 2.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsushima-Nishiwaki R, Yamada N, Fukuchi K, Kozawa O.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 13 号: 12 ページ: e0209050-e0209050

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0209050

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heat shock protein 22 (HSPB8) reduces the migration of hepatocellular carcinoma cells through the suppression of the phosphoinositide 3-kinase (PI3K)/AKT pathway.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushima-Nishiwaki R, Toyoda H, Takamatsu R, Yasuda E, Okuda S, Maeda A, Kaneoka Y, Yoshimi N, Kumada T, Kozawa O.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys Acta-Mol. Basis Dis.

      巻: 1863 号: 6 ページ: 1629-1639

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2017.04.021

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factor Xa inhibitor suppresses the release of phosphorylated HSP27 from collagen-stimulated human platelets: inhibition of HSP27 phosphorylation via p44/p42 MAP kinase.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto M, Kuroyanagi G, Matsushima-Nishiwaki R, Kito Y, Enomoto Y, Iida H, Ogura S, Otsuka T, Tokuda H, Kozawa O and Iwama T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 4 ページ: e0151907-e0151907

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0151907

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HSP22はPI3K/AKT経路を阻害し肝癌細胞の遊走を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      西脇理英、吉見直己、小澤 修
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorylated HSP20 (HSPB8) regulates TNF-α-induced migration and invasion of hepatocellular carcinoma cells. TNF-α刺激による肝癌細胞遊走および浸潤のリン酸化HSP20 (HSPB8) による抑制2016

    • 著者名/発表者名
      西脇理英、豊田秀徳、熊田 卓、小澤 修
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/pharma/index.htm

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 岐阜大学医学部薬理病態学

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/pharma/index.htm

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/pharma/index.htm

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi