研究課題/領域番号 |
16K09362
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
赤澤 祐子 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 准教授 (80582113)
|
研究分担者 |
中尾 一彦 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00264218)
中島 正洋 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50284683)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 非アルコール性脂肪肝炎 / NAFLD / DNA損傷応答 / 53BP1 / 発癌 / 遺伝子損傷応答 / NASH / 脂肪肝 / 線維化 / 脂肪酸 / 遺伝子不安定性 / 53Bp1 / genomic instability / carcinogenesis / 53BP-1 |
研究成果の概要 |
非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の一部は肝硬変、肝癌へ進展するが、その病態については不明な点が多い。p53 binding protein 1(53BP1)は放射線刺激および多段階発癌の過程で、DNA損傷部位に集積し核内focus を形成することからDNA不安定性マーカーとして知られている。我々は53BP1蛍光免疫染色を用いてNAFLDにおける肝細胞の遺伝子損傷応答を検討した。当研究において、肝の線維化が進行している肝組織では53BP1の発現が高くなっており、53BP1と発癌リスクとの関連が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
NAFLDにおける肝細胞における53BP1核内フォーカス発現解析は、独特の“ゲノム不安定性”病態マーカーとして確立できる可能性がある。ヒトNAFLD肝における53BP1発現と発癌のリスクの関係が評価できれば、当手法は安価で簡便であるためNASHにおける発癌予測の指標となり、臨床診断学への応用が期待できる。
|