• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎のDAA治療で高度耐性株出現に関わるオセロ仮説と2-ヒット仮説の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K09372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

持田 智  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (20219968)

研究協力者 中山 伸朗  
内田 義人  
植村 隼人  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードHepatitis C virus / Direct-acting antivirals / RAS / NS5A複製複合体阻害薬 / NS5Bポリメラーゼ阻害薬 / HCV / DAA / NS5A / NS5B / NS5A複製複合体 / NS5Bポリメラーゼ / Bioinformatics / Deep sequencing / 肝臓学 / 内科 / ウイルス / 薬剤反応性
研究成果の概要

C型肝炎ウイルス(HCV)は国民病である肝癌の原因でるが,そのライフサイクルに干渉する経口薬が登場し,対部分の症例でウイルス排除が可能となった。しかし,一部の症例では,耐性アミノ酸変異(RAS)が出現して,治療が不成功となる。まず,NS5A複製複合体阻害薬に対するRASの成立機序を検討し,治療前にRASがないにも拘らず不成功となる機序としてOthello仮説を,NS5A-P32欠損のような高度耐性株が出現する機序として2-ヒット仮説を実証した。また,NS5Bポリメラーゼ阻害薬に対する感受性低下の要因としてNS5B-A218Sを発見し,これをTom & Jerry現象と命名した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DAAs治療不成功はNS5A-L31M/Y93Hで生じるが,これがない場合の不成功要因としてNS5A-L28M/R30Qを見出した。この置換は耐性でないが,耐性NS5A-L28M/R30Q/Y93Hが混在し,これが野生株と置換した(Othello現象)。一方,NS3/4Aプロテアーゼ阻害薬で不成功時には,NS5Aの塩基配列が変化し,NS5A複製複合体阻害薬投与後に高度耐性NS5A-P32欠損が発生した(2-ヒット現象)。一方,NS5Bポリメラーゼ阻害薬の効果はNS5B-A218Sによって減退することを見出した(Tom & Jerry現象)。これらの解明でRAS発生を防ぐ治療法確立に貢献した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] A case of genotype-3b HCV in which whole-genome was successfully analyzed using third-generation nanopore sequencing.2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama JI, Naiki K, Uemura H, Tsuji S, Sugawara K, Nakao M, Motoya D, Nakayama N, Imai Y, Tomiya T, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press 号: 9 ページ: 1083-1087

    • DOI

      10.1111/hepr.13339

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NS5A-P32 deletion as a factor involved in virologic failure in patients receiving glecaprevir and pibrentasvir.2019

    • 著者名/発表者名
      Umemura J, Uchida Y, Koutyama JI, Naiki K, Tsuji S, Sugawara K, Nakao M, Motoya D, Nakayama N, Imai Y, Tomiya T, Mochida S
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: in press 号: 5 ページ: 459-470

    • DOI

      10.1007/s00535-018-01543-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum asunaprevir concentrations showing correklation with th extent of liver fibrosis as a factor inducing liver injuries in patients with genotype-1b hepattis C virus receiving daclatasvir plus asunaprevir therapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Naiki K, Kouyama JI, Sugawara K, Nakao M, Motoya D, Inao M, Nakayama N, Imai Y, Tomiya T, Mochida S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 (10) 号: 10 ページ: e0205600-e0205600

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0205600

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of NS5B substitutions in genotype 1b hepatitis C virus evaluated by bioinformatics analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Nakamura S, Kouyama J, Naiki K, Motoya D, Sigawara K, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Tomiya T, Hedskog C, Brainard D, Mo H, Mochida S
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 (1) 号: 1 ページ: 8818-8818

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27291-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Reversi-Type Virologic Failure" Involved in the Development of NS5A-RAVs in Patients with Genotype 1b HCV Carrying No Signature RAVs at Baseline.2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama JI, Naiki K, Sugawara K, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: - 号: 13 ページ: 1397-1407

    • DOI

      10.1111/hepr.12882

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A case of chronic hepatitis caused by hepatitis C virus exhibiting a discrepancy between serogroup and genotype because of inter-genotypic 2b/1b recombination: A pitfall in antiviral therapy with direct-acting antivirals.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurata H, Mochida S, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 48 号: 3

    • DOI

      10.1111/hepr.12977

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retreatment with sofosbuvir/ledipasvir with or without lead-in interferon-β injections in patients infected with genotype 1b HCV after unsuccessful daclatasvir/asunaprevir therapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura H, Mochida S, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 48 ページ: 233-243

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of variants associated with resistance to NS5A inhibitors in Japanese patients with genotype 1b hepatitis C virus infection as evaluated using cycling-probe real-time PCR combined with direct sequencing.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama J, Naiki K, Sugawara K, Ando S, Nakaoa M, Motoya D, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 51 ページ: 260-270

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of rare resistance-associated variants that are extremely tolerant against NS5A inhibitors during daclatasvir/asunaprevir therapy by a two-hit mechanism.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Kouyama J, Naiki K, Sugawara K, Inao M, Imai Y, Nakayama N, Mochida S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 46 ページ: 1234-1246

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Real-world efficacy of glecaprevir plus pibrentasvir for patients with HCV with or without prior DAA therapies: evaluation by deep sequencing for HCV strains with NS5A-RASs.2018

    • 著者名/発表者名
      Uemura H, Uchida Y, Kouyama JI. Naiki K, Nakayama N, Tomiya Y, Mochida S
    • 学会等名
      The Liver Meeting, AASLD 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] S-8「C型肝炎治療:現状と展望」NS5A-RASsから見たDAA治療不成功後の再治療における問題点.2018

    • 著者名/発表者名
      内田義人,中山伸朗,持田 智
    • 学会等名
      第104回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PD-3. 「C型肝炎~完全制御を目指した治療戦略~」DAA不成功例におけるNS5A-P32del変異の出現機序とその対策.2018

    • 著者名/発表者名
      内田義人,中山伸朗,持田 智
    • 学会等名
      第54回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] W-16「HCV感染の根絶をめざすC型肝炎診療の現状と展望」GLE/PIBによるDAA再治療の検討:NS5A-P32del変異の対策.2018

    • 著者名/発表者名
      内田義人,中山伸朗,持田 智
    • 学会等名
      JDDW2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] S-1「B型,C型ウイルス肝炎治療をまとめる」実臨床におけるGLE/PIB療法: NS5A-P32del変異の対策.2018

    • 著者名/発表者名
      植村隼人,内田義人,持田 智
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mechanisms Involved in the Development of NS5A-RAVs and NS5B-RAVs in Patients Receiving DAA Therapies.2017

    • 著者名/発表者名
      Mochida S.
    • 学会等名
      APASL Single Topic Conference
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-04-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NS5B-A218S mutation locating along with the NTP tunnel as a factor involved in virologic failure after sofosbuvir/ledipasvir therapy in patients with genotype 1b HCV: Evaluation by bioinformatics and molecular dynamics.2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Mochida S, et al.
    • 学会等名
      The Liver Meeting AASLD
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム「C型肝炎の治療到達点と新たな課題」SOFの治療効果を規定するNS5B領域のアミノ酸変異:バイオインフォマティクスを利用した解析2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第103回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] パネルディスカッション「C型肝炎インターフェロンフリー治療の現状」DCV/ASVの非著効例におけるNS5A-RAVsに基づいた再治療の戦略2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第103回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム「C型肝炎治療の今後の課題」SOFの抗ウイルス効果を規定するNS5B領域のアミノ酸変異:バイオインフォマティクスを利用した解析2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] DCV/ASV療法不成功例におけるNS5A-RAVsとIFN-ラムダ3 SNPsに基づいた再治療の戦略2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ワークショップ「C型肝炎SVR後の問題点」DAA治療SVR後の肝発癌:Peg-IFN治療群との比較2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] パネルディスカッション「SVR100%を目指すDAAs治療」SOF/LDV治療で再燃したHCV株の解析:分子動力学シミュレーションで明らかになったNS5BのNTPトンネルにおけるアミノ酸変異2017

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      JDDW2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] SOF/RBV併用療法におけるvirologic failure例の解析:バイオインフォマティクスと分子動力学シミュレーションの応用2017

    • 著者名/発表者名
      植村隼人, 持田 智, et al.
    • 学会等名
      JDDW2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] DAA治療の非著効例におけるNS5A-RAVsに基づいた再治療の戦略. パネルディスカッション「C型肝炎の残された問題点」2016

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 中山伸朗, 持田智.
    • 学会等名
      第41回日本肝臓学会東部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] “Othello Hypothesis” Involved in the Development of NS5A-RAVs in Patients with Genotype 1b HCV Infection.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito UCHIDA, Jun-ichi KOUYAMA, Kayoko NAIKI, Yukinori IMAI, Nobuaki NAKAYAMA and Satoshi MOCHIDA
    • 学会等名
      The Liver Meeting, AASLD
    • 発表場所
      America Boston
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NS5A阻害薬を用いたDAA治療におけるRAVsの成立機序:DCV/ASV併用療法から得られたオセロ仮説. シンポジウム「C型肝炎治療の新時代に向けて」2016

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 中山伸朗, 持田智
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] DAA治療に高度耐性変異株の発生機序:DCV/ASV併用療法から得られた2-ヒット仮説. パネルディスカッション「C型肝炎治療の問題点」2016

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 中山伸朗, 持田智
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] C型慢性肝疾患におけるDAA治療の課題. シンポジウム「C型肝炎治療の新時代と将来への展望」2016

    • 著者名/発表者名
      内田義人, 中山伸朗, 持田智
    • 学会等名
      第102回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] “Othello Hypothesis” Involved in the Development of RAVs Tolerant to NS5A Inhibitors in Patients with Genotype 1b HCV Infection.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito UCHIDA, Jun-ichi KOUYAMA, Kayoko NAIKI, Kayoko SUGAWARA, Mie INAO, Yukinori IMAI, Nobuaki NAKAYAMA and Satoshi MOCHIDA
    • 学会等名
      The International Liver Congress, EASL
    • 発表場所
      Spain Barcelona.
    • 年月日
      2016-04-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DAA治療不成功例におけるRAVsの特性とその成立機序2016

    • 著者名/発表者名
      持田 智
    • 学会等名
      犬山シンポジウム
    • 発表場所
      愛知・犬山
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi