• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発性肝癌の進展・転移におけるDYRKファミリーによる癌幹細胞制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09378
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

及川 恒一  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (20514491)

研究分担者 吉田 清嗣  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (70345312)
研究協力者 間嶋 志保  
與五沢 里美  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肝癌 / がん幹細胞 / 癌幹細胞 / 転移 / 肝幹細胞 / 肝発生
研究成果の概要

原発性肝癌の根治的治療は外科的切除が第一で、早期には肝内病変治療としてラジオ波焼灼療法(RFA)、肝動脈塞栓療法(TACE)等が有効であるが、遠隔転移、脈管浸潤を呈すると予後不良であるため、早期の診断法の確立及び新規治療法が切望されている。現在、切除不能肝細胞癌に対して臨床で使用される分子標的薬の効果は非常に限定的である。本研究では、①肝癌でリン酸化酵素DYRK2発現が低下しており、肝癌の増殖を亢進させ、低発現患者は予後不良であること、また②DYRK2を強制発現することで肝癌の増殖抑制とアポトーシス誘導を介した腫瘍縮小効果があることを見出し、将来的な新規治療法へ応用可能である可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上記の結果は以下の論文に掲載され、今後の肝癌の新規治療法開発に向けた展望が期待される。Yokoyama-Mashima S, Yogosawa S, Kanegae Y, Hirooka S, Yoshida S, Horiuchi T, Ohashi T, Yanaga K, Saruta M, Oikawa T, Yoshida K. Forced expression of DYRK2 exerts anti-tumor effects via apoptotic induction in liver cancer. Cancer Lett. 451,100-109,2019

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Forced expression of DYRK2 exerts anti-tumor effects via apoptotic induction in liver cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama-Mashima S, Yogosawa S, Kanegae Y, Hirooka S, Yoshida S, Horiuchi T, Ohashi T, Yanaga K, Saruta M, Oikawa T, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 451 ページ: 100-109

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2019.02.046

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of The Cancer Genome Atlas reveals a unique gene and non-coding RNA signature of fibrolamellar carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Dinh TA, Vitucci EC, Wauthier E, Graham RP, Pitman WA, Oikawa T, Chen M, Silva GO, Greene KG, Torbenson MS, Reid LM, Sethupathy P.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 17 号: 1 ページ: 44653-44653

    • DOI

      10.1038/srep44653

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cancer stem cells and their origin of primary liver and biliary tract cancers.2016

    • 著者名/発表者名
      Oikawa T
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: in press 号: 2 ページ: 645-651

    • DOI

      10.1002/hep.28485

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 肝癌におけるDYRK2の関与2018

    • 著者名/発表者名
      間嶋志保、及川恒一、與五沢里美、吉田清嗣、猿田雅之
    • 学会等名
      第25回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 世界初FL-HCC patient-derived xenograft tumor modelを用いた新規治療法の開発戦略2016

    • 著者名/発表者名
      及川恒一、Eliane Wauthier, Timothy Dinh, Praveen Sethupathy, Lola Reid, 猿田雅之
    • 学会等名
      第23回肝細胞研究会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌幹細胞の特徴を持ち合わせた世界初ヒトFL-HCC patient-derived xenograft tumor model2016

    • 著者名/発表者名
      及川恒一, Lola Reid
    • 学会等名
      第52回肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ幕張
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Fibrolamellar Hepatocellular Carcinoma 患者由来異種移植片モデルの確立2016

    • 著者名/発表者名
      及川恒一, Praveen Sethupathy, Lola Reid
    • 学会等名
      第102回消化器病学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi