• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性心房細動アブレーションの新機軸提案に向けた臨床・インシリコ融合研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (80396259)

研究分担者 小澤 友哉  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20584395)
坂田 憲祐  滋賀医科大学, 医学部, 医員 (50773991)
原口 亮  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 准教授 (00393215)
稲田 慎  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (50349792)
中沢 一雄  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (50198058)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード分子心臓学 / 不整脈学 / 慢性心房細動 / 非発作性心房細動 / リアルタイム可視化 / リアルタイム映像化 / in silico / 人工知能 / 臨床心臓学 / 医用生体工学
研究成果の概要

脳梗塞や心不全の主な原因である心房細動の治療は社会的急務である.しかし,非発作性(慢性)心房細動には有効な術式が無く,治療標的を見定めるにも複雑な興奮動態のリアルタイム映像化が有用と考えられたものの,その方法が無かった.
本研究は,研究代表者ら発明した世界初のオンライン・リアルタイム臨床不整脈映像化システム(ExTRa Mapping)を,非発作性心房細動に対するカテーテル治療(カテーテルアブレーション)に応用したものである.心房細動を瞬時に映像化することで,各々の患者で非発作性心房細動の持続機序が明らかとなり,従来約30%であった根治率(洞調律維持率)が約80%にまで大幅に改善された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究代表者らが発明したオンライン・リアルタイム臨床不整脈映像化システム(ExTRa Mapping)は,心内で記録された電位情報に基づき,特化型人工知能とin silico(コンピュータシミュレーション)による信号補完を経て,心房細動の複雑な興奮動態を瞬時に映像化できる世界初の装置である.
本研究では,実臨床にこのシステムを応用し,非発作性(慢性)心房細動の持続メカニズム解明と,それに基づく新たなカテーテル術式の開発により,治療成績を大幅に改善させた.これまで国内外で非発作性心房細動の治療成績は悪く,新たな治療アプローチが渇望されていたことから,その社会的意義は大きいと言える.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (185件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 4件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (154件) (うち国際学会 51件、 招待講演 90件) 図書 (5件) 備考 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Real-time imaging of clinical non-paroxysmal atrial fibrillation by newly developed online real-time phase mapping system: The ExTRa Mapping project from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 雑誌名

      APHRS Newsletter

      巻: 36 ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 非発作性心房細動アブレーションの新機軸提案に向けた臨床・インシリコ融合研究2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 33 ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 房室結節における心拍制御機構の解析:コンピュータシミュレーションによる検討2018

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,柴田仁太郎,芦原貴司,中沢一雄
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 57 ページ: 563-569

    • NAID

      130007439067

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Not all rotors, effective ablation targets for nonparoxysmal atrial fibrillation, are included in areas suggested by conventional indirect indicators of atrial fibrillation drivers: ExTRa Mapping project2018

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Haraguchi R, Nakazawa K, Tsuchiya T, Horie M, Ashihara T
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 34 号: 2 ページ: 176184-176184

    • DOI

      10.1002/joa3.12036

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simulation of ventricular rate control during atrial fibrillation using ionic channel blockers2017

    • 著者名/発表者名
      Shin Inada, Nitaro Shibata, Michiaki Iwata, Ryo Haraguchi, Takashi Ashihara, Takanori Ikeda, Kazuyuki Mitsui, Halina Dobrzynski, Mark R. Boyett, Kazuo Nakazawa
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 33 号: 4 ページ: 302-309

    • DOI

      10.1016/j.joa.2016.12.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modelling Torsade de Pointes arrhythmias in vitro in 3D human iPS cell-engineered heart tissue2017

    • 著者名/発表者名
      Kawatou M, Masumoto H, Fukushima H, Morinaga G, Sakata R, Ashihara T, Yamashita JK
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 1078-1078

    • DOI

      10.1038/s41467-017-01125-y

    • NAID

      120006355764

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overexpression of KCNJ2 in induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes for the assessment of QT-prolonging drugs.2017

    • 著者名/発表者名
      Li, M., Kanda, Y., Ashihara, T., Sasano, T., Nakai, Y., Kodama, M., Hayashi, E., Sekino, Y., Furukawa, T., and Kurokawa, J.
    • 雑誌名

      J. Pharm. Sci.

      巻: 134 号: 2 ページ: 75-85

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.05.004

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 副交感神経活動が房室結節の電気的興奮に与える影響:シミュレーションによる検討2017

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,柴田仁太郎,芦原貴司,池田隆徳,中沢一雄
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 117(507) ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 心房細動に対する基質アブレーションの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,堀江 稔
    • 雑誌名

      臨床医のための循環器診療

      巻: 27 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スパイラルリエントリーの湾曲と異方性に迫る話2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      心電図

      巻: 37 ページ: 97-103

    • NAID

      130006708063

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スパイラルリエントリーと心筋線維走向に迫る話2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      心電図

      巻: 37 ページ: 43-48

    • NAID

      130006342392

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベクトル心電図特徴量と不整脈発生起源との関係2017

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,井上優子,柴田仁太郎,山本 剛,芦原貴司,相庭武司,草野研吾,池田隆徳,三井和幸,中沢一雄
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 37 ページ: 863-864

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性心房細動アブレーションの新たな治療戦略に向けたインシリコの応用2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,奥山雄介,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔,杉本喜久,永田 啓
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 37 ページ: 796-798

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of integrated in silico 2-dimensional transmural ventricular wedge preparation models of human non-failing and failing hearts for evaluation of drug candidates cardiac safety.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Horie M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological and Toxicological Methods

      巻: 83 ページ: 30-41

    • DOI

      10.1016/j.vascn.2016.08.007

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early repolarization and risk of arrhythmia events in long QT syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Watanabe H, Hisamatsu T, Ohno S, Itoh H, Ashihara T, Hayashi H, Makiyama T, Minamino T, Horie M.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 223 ページ: 540-542

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2016.08.215

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Splicing misregulation of SCN5A contributes to cardiac-conduction delay and heart arrhythmia in myotonic dystrophy.2016

    • 著者名/発表者名
      Freyermuth F, Rau F, Kokunai Y, Linke T, Sellier C, Nakamori M, Kino Y,.......Zimmer T, Furling D, Takahashi MP, Charlet-Berguerand N.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 7 号: 1 ページ: 11067-11067

    • DOI

      10.1038/ncomms11067

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スパイラルリエントリーの局所電位波形に迫る話.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      心電図.

      巻: 36 ページ: 225-231

    • NAID

      130005519691

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スパイラルリエントリーとそのコアに迫る話.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,
    • 雑誌名

      心電図.

      巻: 36 ページ: 131-136

    • NAID

      130005530227

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヒトiPS細胞から成熟した心筋細胞の開発と安全性評価への応用.2016

    • 著者名/発表者名
      諫田泰成,芦原貴司,黒川洵子.
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌.

      巻: 147 ページ: 334-338

    • NAID

      130005156509

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] President Special Session 2: Trancend the Current Arrhythmia Diagnosis and Treatment: Is the ExTRa Mapping-guided ablation targeting non-passively activated areas a novel and effective approach for non-paroxysmal atrial fibrillation?2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      The 83rd Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingの原理/使用上の注意/リミテーション2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      ExTRa Mapping適正使用講習会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 難治性心房細動に対する新たな治療戦略:ExTRa Mapping ガイド下アブレーション2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      北野病院セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 難治性心房細動に対するExTRa Mappingガイド下アブレーションの現状報告2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,小澤友哉,奥山雄介,藤居祐介,加藤浩一,中川義久
    • 学会等名
      第30回滋賀不整脈研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植込み型デバイス委員会:社会問題対策部会セッション:心臓植込み型デバイス患者のMRI撮像に関する諸問題:MRI非対応型デバイス患者の撮像について2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第11回植込みデバイス関連冬季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rotor追いますか?それともNon-PAFアブレーションやめますか?2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      近畿心不全・不整脈カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心電図の原理を再考する:in silicoから臨床的エビデンスまで2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第33回滋賀不整脈カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非発作性心房細動の映像化で見えてきた新たなアブレーション戦略2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第42回阪神アブレーション電気生理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライブ3:長期持続性心房細動:ExTRa Mapping AF Ablation:新たなAF mapping2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      神戸アブレーションライブカンファレンス2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非発作性心房細動アブレーションの新機軸に向けたExTRa Mappingプロジェクト2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      神戸心房細動治療セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Efficacy of additional rotor substrate ablation with real-time phase mapping analysis in persistent atrial fibrillation patients: ExTRa Mapping study2019

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Motoike Y, Nomura Y, Nishimura A, Koshikawa M, Ashihara T, Watanabe E, Ozaki Y
    • 学会等名
      The 83rd Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society (JCS2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of box isolation on rotors and multiple wavelets using a developed real-time phase mapping system2019

    • 著者名/発表者名
      遠山英子,熊谷浩一郎,芦原貴司
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会(JCS2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Correlation between complex fractionated atrial electrogram and rotor dynamics in persistent atrial fibrillation patients: ExTRa Mapping analysis2019

    • 著者名/発表者名
      原田将英,本池雄二,野村佳広,西村明日香,長坂 遼,越川真行,芦原貴司,渡邉英一,尾崎行男
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会(JCS2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 医薬品候補化合物の心臓安全性評価におけるヒト心室筋組織モデルの活用2019

    • 著者名/発表者名
      久保多恵子,吉永貴志,朝倉圭一,阿部泰之,斎藤隆太,白川誉史,古川義之,芦原貴司
    • 学会等名
      第10回日本安全性薬理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心室期外収縮とP波との関係2019

    • 著者名/発表者名
      安田香織,清水祥子,大国千尋,宮本知佳,藤澤義久,芦原貴司
    • 学会等名
      第33回滋賀不整脈カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 15歳の進行性心臓伝導障害が疑われた症例2019

    • 著者名/発表者名
      加藤浩一,大国千尋,安田香織,宮本知佳,清水祥子,藤澤義久,芦原貴司
    • 学会等名
      第33回滋賀不整脈カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Advanced Course:心房細動へのアプローチ2:Rotor mapping2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ランチョンセミナー7(学会企画):心房細動基質焼灼へのたゆみない挑戦:ExTRa Mapping-guided ablation2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動アブレーションを変革するExTRa時代の到来2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      ExTRa Mapping発売直前記念日本光電社内講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Smart healthcare 01: Artificial intelligence of electrogram waveform: Fibroblast hypothesis of AF chronicity: From in silico to clinical real-time phase mapping studies2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] AF 22: What is the best strategy to identify the rotational activities (different approach!): Real time mapping of AF rotors: ExTRa Mapping project2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Session 2: New Mapping Technology for Persistent Atrial Fibrillation: ExTRa Mapping System2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      Thrombosis Expert Meeting for Heart Rhythm
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 循環器内科が扱う疾病と治療:不整脈治療にかかる医療機器のニーズと開発の現状2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      しが医工連携ものづくりネットワーク・iKODEプログラム共同事業:平成30年度第3回医療機器開発セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HEIAN Forumと私:この10年の歩みと未来への提言2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第10回学際的心電不整脈連携フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symposium 2: Therapeutic strategy of persistent and long-standing persistent atrial fibrillation: Long-term effect of ExTRa Mapping-guided rotor modulation on persistent/long-standing persistent atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Haraguchi R, Nakazawa K, Tsuchiya T
    • 学会等名
      The 65th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symposium 4: Mechanism of atrial fibrillation: Initiation and perpetuation: Persistent mechanisms of non-paroxysmal atrial fibrillation: A combined study of clinical ExTRa Mapping and in silico2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Haraguchi R, Nakazawa K, Tsuchiya T
    • 学会等名
      The 65th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 心臓の細胞電気生理学と心電図の原理:心電図の原理:in silicoから臨床的エビデンスまで2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第65回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本不整脈心電学会:健康保険委員会セッション:遠隔モニタリングの現状と展望:遠隔モニタリング点数改定の要点と関係企業および病院の現状紹介2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第65回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非発作性心房細動の可視化で見えてきた新たなアブレーション2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第8回関東アブレーションフロンティア
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical Studies 5: Keynote: Assessment of arrhythmias using realtime mapping2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 2018 International Congress on Electrocardiology (ICE)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sponsored Session 6: Assessment and treatment of AF: Real-time mapping and catheter ablation for non-paroxysmal AF2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 2018 International Congress on Electrocardiology (ICE)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ランチョンセミナー3「心房細動維持機序に迫る」:講演2:心房細動のRotorに臨床から迫る:ExTRa Mappingの臨床経験を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第38回日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会(JASHNE2018)/第33回心電情報処理ワークショップ(JSCE2018)/第28回体表心臓微小電位研究会/第15回心電図伝送システム研究会合同学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非発作性心房細動アブレーションはパンドラの箱か?:ExTRa Mappingの挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第28回臨床難治性不整脈研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーガナイズドセッションOS-2-3-3-3「難治性不整脈の病態解明・診断・治療における戦略的技術開発」:臨床不整脈映像化システムによる非発作性心房細動の維持機構の解明:ExTRa Mapping Project2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,奥山雄介,小澤友哉,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,土谷 健
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catheter mapping of AF rotors2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2018 Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 心臓と電気的除細動:演算による心筋除細動シミュレーション:思わず人に教えたくなる!電気的除細動の素晴らしきムダ知識2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      近畿心血管治療ジョイントライブ2018(KCJL2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Computer simulation of anterograde conduction of the accessory pathways in Wolff-Parkinson-White syndrome with a simplified heart wall model2018

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi R, Ashihara T, Matsuyama T, Yoshimoto J
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of autonomic nerve activity on atrioventricular node conduction: A simulation study2018

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Nakazawa K, Shibata N, Ashihara T, Ikeda T
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenge for the translation of Na channel blockade effects on ECG parameters in human using in silico models2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga T, Kubo T, Asakura K, Abe Y, Saito R, Shirakawa T, Furukawa Y, Ashihara T
    • 学会等名
      SPS 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Torsade de Pointes arrhythmia model in vitro with 3D human iPS cell-engineered heart tissue2018

    • 著者名/発表者名
      Kawatou M, Masumoto H, Ashihara T, Yamashita JK
    • 学会等名
      The 5th TERMIS World Congress-2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of non-PAF driver is not always reflected by the increase in global AF cycle length: ExTRa Mapping project2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Haraguchi R, Nakazawa K, Tsuchiya T, Horie M
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2018 Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不整脈治療にかかる医療機器のニーズと開発の現状2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      滋賀医科大学革新的医療機器・システム研究開発講座セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心内心電図処理に基づく心房細動のリアルタイム可視化がもたらすカテーテルアブレーションの変革2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,奥山雄介,小澤友哉,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,杉本喜久,永田 啓
    • 学会等名
      第38回医療情報学連合大会(第19回日本医療情報学会学術大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コンピュータシミュレーションにより再構成したベクトル心電図の不整脈発生起源同定への応用2018

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,柴田仁太郎,井上優子,山本 剛,奈良崎大士,原口 亮,芦原貴司,池田隆徳,草野研吾,三井和幸,中沢一雄
    • 学会等名
      第38回医療情報学連合大会(第19回日本医療情報学会学術大会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 経胸壁心エコーによる心房内興奮伝導時間のHotBalloonを用いた肺静脈隔離術後の再発予測に対する有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      奥山雄介,小澤友哉,藤居祐介,岡本寛樹,冨岡大資,安達美聡,植村裕紀,金子佳裕,西川拓磨,加藤浩一,杉本喜久,芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 持続性心房細動の病態にExTRa Mappingで記録された高頻度rotor出現領域の関与が疑われた一例2018

    • 著者名/発表者名
      本池雄二,原田将英,西村明日香,野村佳広,長坂 遼,越川真行,芦原貴司,渡邉英一,尾崎行男
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高度A-Vブロック2018

    • 著者名/発表者名
      清水祥子,大国千尋,中野香織,宮本知佳,藤澤義久,芦原貴司
    • 学会等名
      第32回滋賀不整脈カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] In silico評価によるヒト催不整脈リスク予測の進展2018

    • 著者名/発表者名
      久保多恵子,坪内 義,山田 徹,坂東清子,芦原貴司
    • 学会等名
      第45回日本毒性学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cellular mechanisms underlying anisotropic conduction in ventricle: insights from computational models2018

    • 著者名/発表者名
      Tsumoto K, Naito N, Ashihara T, Amano A, Kurachi Y
    • 学会等名
      The 65th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 持続性心房細動の維持に ExTRa Mapping で記録された rotor 出現領域の関与が疑われた一例2018

    • 著者名/発表者名
      西村明日香,原田将英,野村佳広,長坂 遼,本池雄二,越川真行,芦原貴司,渡邉英一,尾崎行男
    • 学会等名
      第151回日本循環器学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 左房内に明らかな低電位領域も無く再発を繰り返した長期持続性心房細動の1症例:Rotorは狙うべき独立した標的か?2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,奥山雄介,西川拓磨,藤居祐介,加藤浩一,小澤友哉
    • 学会等名
      第36回京滋奈良ハートリズム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来の薬剤誘発性Torsade de Pointes再現心臓組織モデル2018

    • 著者名/発表者名
      川東正英,升本英利,森永 学,芦原貴司,山下 潤
    • 学会等名
      第38回日本炎症・再生医療学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] AF and big data: Fibroblast hypothesis of AF chronicity: From in silico to clinical real-time phase mapping studies2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Arrhythmogenesis mapping in bench and bedside Part I: Rotor mapping of non-paroxysmal AF2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 持続性心房細動における治療戦略:ExTRa Mapping System2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      Thrombosis Expert Meeting for Heart Rhythm
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モニター/ホルター心電図読み方:不整脈編2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      日本循環器学会コメディカルセミナー2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HEIAN Forumと私:この10年の歩みと未来への提言2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第10回学際的心電不整脈連携フォーラム(HEIAN Forum 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓の細胞電気生理学と心電図の原理:心電図の原理2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第65回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非発作性心房細動の可視化で見えてきた新たなアブレーション戦略2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第8回関東アブレーションフロンティア
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessment of arrhythmias using realtime mapping2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 2018 International Congress on Electrocardiology (ICE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Real-time mapping and catheter ablation for non-paroxysmal AF2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 2018 International Congress on Electrocardiology (ICE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細動機序、心房細動マッピングシステムに関して2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第28回臨床難治性不整脈研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床不整脈映像化システムによる非発作性心房細動の維持機構の解明:ExTRa Mapping Project2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,奥山雄介,小澤友哉,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,土谷 健
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体システム学:循環器領域における生体システム学:シミュレーションの循環器学・薬理学への応用2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      広域大学連携事業「臨床医工学・情報学」高度人材育成教育プログラム:プレプロフェッショナル教育プログラム:臨床医工学入門コース
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New Insight in Mapping and Ablation of AF: Catheter mapping of AF rotors2018

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2018 Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 第1回ExTRa Meeting開催に際してご挨拶:ExTRa Mappingの概要2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第1回ExTRa Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓と電気的除細動:演算による心筋除細動シミュレーション:思わず人に教えたくなる!電気的除細動の素晴らしきムダ知識2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      近畿心血管治療ジョイントライブ2018(KCJL2018):Co-medical
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingがもたらす心房細動治療のパラダイムシフト:DOACの話題も含めて2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      不整脈フォーラム in 倉敷
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingがもたらす心房細動治療のパラダイムシフト:DOACの話題も含めて2018

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      京都南部病診連携懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mapping-guided non-passive activation ablation is very effective for non-paroxysmal AF.2017

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Horie M.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2017 Scientific Sessions.
    • 発表場所
      Chicago (U.S.A.)
    • 年月日
      2017-05-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オーガナイズドセッション「可視化および計算科学に基づく心臓不整脈治療戦略の構築」:非発作性心房細動に対するExTRa Mappingガイド下アブレーションの有用性:ExTRa Mapping Project.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第56回日本生体医工学会大会(JSMBE).
    • 発表場所
      仙台(東北大学星陵オーディトリアム)
    • 年月日
      2017-05-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム「不整脈治療の新展開」:Rotor mapping guided voltage based ablation of persistent atrial fibrillation.2017

    • 著者名/発表者名
      土谷 健,芦原貴司,山口尊則,福井 暁.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Arrhythmogenic low voltage zone (LVZ) associated with rotor is characterized by fractionated potential during sinus rhythm (SR).2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Tsuchiya T, Kawano Y, Otsubo T, Takahashi Y, Ejima K, Ashihara T.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Size of low voltage zone (LVZ) is inversely correlated with rotor cycle length in patients with atrial fibrillation (AF).2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Tsuchiya T, Kawano Y, Otsubo T, Takahashi Y, Ejima K, Ashihara T
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atrial fibrillation (AF) rotors are more detectable after than before pulmonary vein antrum isolation (PVAI).2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Tsuchiya T, Kawano Y, Otsubo T, Takahashi Y, Ejima K, Ashihara T.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Center of atrial fibrillation (AF) rotor exhibits double or fractionated potentials with low amplitude.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Yamaguchi T, Tsuchiya T, Kawano Y, Otsubo T, Takahashi Y, Ejima K, Ashihara T.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between the voltage amplitude and the design of electrode catheter: A simulation study.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ashihara T, Ozawa T, Horie M.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between low-voltage areas and distribution of non-PAF drivers visualized by novel online phase mapping system: ExTRa Mapping project.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ashihara T, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Targeting non-passive activation regions by ExTRa Mapping system enhances efficiency of ablation for non-paroxysmal atrial fibrillation.2017

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quick remapping by ExTRa Mapping system is very useful for confirming the effectiveness of non-paroxysmal atrial fibrillation ablation.2017

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Six-month follow-up after the ExTRa Mapping-guided non-passive activation area ablation for non-paroxysmal atrial fibrillation.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Ablation of arrhythmogenic low voltage zone (LVZ) harboring rotor frequently terminates atrial fibrillation (AF).2017

    • 著者名/発表者名
      福井 暁,山口尊則,土谷 健,河野佑貴,大坪豊和,高橋佑弥,江島健一,芦原貴司.
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会.
    • 発表場所
      金沢(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続性AFへの挑戦:ExTRa Mapping for Non-PAF Ablation2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      西日本Electrophysiology Expert Meeting(EEM)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続性心房細動アブレーションの新戦略:ExTRa Mapping2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      Arrhythmia Conference in Hiroshima 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Best Practice using New Technology for AF: ExTRa Mapping for Non-PAF Ablation2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      東日本Electrophysiology Expert Meeting(EEM)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingが拓く持続性心房細動アブレーションの未来2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第50回アブレーションカンファレンス特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動アブレーションの新機軸:滋賀から世界に向けたメッセージ2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      アブレーション地域連携講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動ローターの映像化がもたらす新たなアブレーション戦略2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第13回お茶の水ハートリズム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Driver mapping and ablation for atrial fibrillation: ExTRa Mapping and rotor targeted ablation2017

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS) in conjunction with the Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Clinical observations suggesting the fibroblast hypothesis of atrial fibrillation chronicity: From in silico to clinical real-time phase mapping studies2017

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS) in conjunction with the Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advanced Course:心房細動へのアプローチ2:Rotor mapping2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Case Conference 5:コントロバーシ「New ablation strategy for CAF: Beyond PV」:CAFにおけるExTRaマッピングの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動を視る・観る・診る:ExTRa Mappingがもたらすもの2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Case Conference 5:コントロバーシ「New ablation strategy for CAF: Beyond PV」:ExTRa Mappingで検出した長期持続性心房細動の維持機構への焼灼が奏功した1例2017

    • 著者名/発表者名
      坂田憲祐,小澤友哉,奥山雄介,堀江 稔,芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mapping-guided non-passively activated area ablation is very effective for patients with non-paroxysmal atrial fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Haraguchi R, Tsuchiya T, Horie M
    • 学会等名
      The 44th International Congress on Electrocardiology (ICE)/The 17th Congress of the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology (ISHNE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた抗不整脈薬の評価2017

    • 著者名/発表者名
      黒川洵子,芦原貴司,諫田泰成
    • 学会等名
      認定NPO法人 国際心血管薬物療法学会日本部会 第三回 J-ISCP学術集会(J-ISCP主催)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体システム学:循環器領域における生体システム学:シミュレーションの循環器学・薬理学への応用2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      広域大学連携事業「臨床医工学・情報学」高度人材育成教育プログラム:プレプロフェッショナル教育プログラム:臨床医工学入門コース
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非発作性心房細動に対するExTRa Mappingガイド下アブレーションの有用性:ExTRa Mapping Project2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔
    • 学会等名
      第56回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 12誘導心電図から生成したベクトル心電図の解析による期外収縮発生起源の推定2017

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,井上優子,柴田仁太郎,山本 剛,芦原貴司,相庭武司,草野研吾,池田隆徳,三井和幸,中沢一雄
    • 学会等名
      第56回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動治療における新展開:アブレーションから抗血栓療法まで2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      高島市医師会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Low voltage area could be diminished after pulmonary vein isolation in patients with atrial fibrillation.2017

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Y, Ozawa T, Sakata K, Fujii Y, Sugimoto Y, Horie M, Ashihara T
    • 学会等名
      The 82nd Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term effect of non-paroxysmal atrial fibrillation ablation is not reflected by the prolongation of atrial fibrillation cycle length but by the regional organization of wave dynamics detected by novel online realtime phase mapping system just after the ablation2017

    • 著者名/発表者名
      Sataka K, Ozawa T, Okuyama Y, Haraguchi R, Tsuchiya T, Horie M, Ashihara T
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) 89th Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Not all non-paroxysmal atrial fibrillation drivers are included in complex fractionated electrogram area or low-voltage area: ExTRa Mapping Project2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ozawa T, Okuyama Y, Haraguchi R, Tsuchiya T, Horie M, Ashihara T
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS) in conjunction with the Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-paroxysmal atrial fibrillation wave dynamics were determined by age rather than echocardiographic measurements or BNP: ExTRa Mapping Project2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ozawa T, Okuyama Y, Haraguchi R, Tsuchiya T, Horie M, Ashihara T
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS) in conjunction with the Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ventricular arrhythmias initiated from conduction delay zone around right ventricular outflow tract epicardium: A simulation study2017

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Aiba T, Haraguchi R, Ashihara T, Kusano K, Shimizu W, Ikeda T, Nakazawa K
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS) in conjunction with the Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ExTRa Mapping-guided ablation targeting non-passively activated area is very effective for long-standing persistent atrial fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Haraguchi R, Fukui A, Yamaguchi T, Tsuchiya T, Horie M
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS) in conjunction with the Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Not all non-paroxysmal atrial fibrillation drivers are included in complex fractionated electrogram area or low-voltage area: ExTRa Mapping project2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ozawa T, Okuyama Y, Haraguchi R, Tsuchiya T, Horie M, Ashihara T
    • 学会等名
      The 39th Annual Congress of the European Society of Cardiology (ESC Congress 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-paroxysmal atrial fibrillation wave dynamics were determined by age rather than echocardiographic measurements and BNP: A clinical study using the ExTRa Mapping system2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ozawa T, Okuyama Y, Haraguchi R, Tsuchiya T, Horie M, Ashihara T
    • 学会等名
      The 39th Annual Congress of the European Society of Cardiology (ESC Congress 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using large-tip ablation catheter markedly decreases bipolar signal amplitude near spiral wave center but this is not the case with using multi-electrode mapping catheter: A simulation study2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Haraguchi R, Horie M, Ashihara T
    • 学会等名
      The 39th Annual Congress of the European Society of Cardiology (ESC Congress 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human iPS cell-engineered heart tissue to reproduce “Torsade de Pointes” arrhythmia in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Kawatou M, Masumoto H, Fukushima H, Morinaga G, Sakata R, Ashihara T, Yamashita JK
    • 学会等名
      The 39th Annual Congress of the European Society of Cardiology (ESC Congress 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Not all non-paroxysmal atrial fibrillation drivers are included in complex fractionated electrogram area or low voltage area: ExTRa Mapping project2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ozawa T, Okuyama Y, Haraguchi R, Tsuchiya T, Horie M, Ashihara T
    • 学会等名
      The 44th International Congress on Electrocardiology (ICE)/The 17th Congress of the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology (ISHNE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyzing vectorcardiograms synthesized from 12-lead electrocardiogram to predict the origin of sinus rhythm and premature contraction2017

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Inoue Y, Shibata N, Yamamoto T, Ashihara T, Aiba T, Kusano K, Ikeda T, Mitsui K, Nakazawa K
    • 学会等名
      The 44th International Congress on Electrocardiology (ICE)/The 17th Congress of the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology (ISHNE)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human iPS cell-engineered heart tissue to reproduce “Torsade de Pointes” arrhythmia in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Kawatou M, Masumoto H, Fukushima H, Morinaga G, Sakata R, Ashihara T, Yamashita JK
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research (ISSCR) Annual Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ablation of arrhythmogenic low voltage zone harboring atrial fibrillation rotors frequently terminates atrial fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T, Yamaguchi T, Kawano Y, Takahashi Y, Otsubo T, Ashihara T
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2017 Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ExTRa Mapping-guided non-passive activation ablation is very effective for non-paroxysmal AF2017

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Horie M
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2017 Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性心房細動アブレーションの新たな治療戦略に向けたインシリコの応用2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,奥山雄介,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔,杉本喜久,永田 啓
    • 学会等名
      第37回医療情報学連合大会(第18回日本医療情報学会学術大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ベクトル心電図特徴量と不整脈発生起源との関係2017

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,井上優子,柴田仁太郎,山本 剛,芦原貴司,相庭武司,草野研吾,池田隆徳,三井和幸,中沢一雄
    • 学会等名
      第37回医療情報学連合大会(第18回日本医療情報学会学術大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来の薬剤誘発性Torsade de Pointes再現3次元心臓組織モデル2017

    • 著者名/発表者名
      川東正英,升本英利,森永 学,坂田隆造,芦原貴司,山下 潤
    • 学会等名
      第38回日本炎症・再生医療学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来心筋の活動電位形成に関連する遺伝子の定量的発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      児玉昌美,木村麗子,酒德航平,岩崎菜々美,古谷和春,永森收志,芦原貴司,古川哲史,関野祐子,諫田泰成,黒川洵子
    • 学会等名
      第136回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ドライバー治療にExTRa Mappingを用いた長期持続性心房細動の2例2017

    • 著者名/発表者名
      坂田憲祐,小澤友哉,奥山雄介,堀江 稔,芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 長期持続性心房細動に対するExTRa Mappingガイド下非受動興奮領域アブレーションの有用性:ExTRa Mapping Project2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,奥山雄介,小澤友哉,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,土谷 健,堀江 稔
    • 学会等名
      第32回心電情報処理ワークショップ(JSCE2017)/第27回体表心臓微小電位研究会/第14回心電図伝送システム研究会合同集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常者と患者におけるベクトル心電図特徴量の比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,井上優子,柴田仁太郎,山本 剛,芦原貴司,相庭武司,草野研吾,池田隆徳,三井和幸,中沢一雄
    • 学会等名
      第32回心電情報処理ワークショップ(JSCE2017)/第27回体表心臓微小電位研究会/第14回心電図伝送システム研究会合同集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 非発作性心房細動における興奮波ダイナミクスは構造的リモデリング指標よりも年齢によって規定される:ExTRa Mapping Project2017

    • 著者名/発表者名
      坂田憲祐,小澤友哉,奥山雄介,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,土谷 健,堀江 稔,芦原貴司
    • 学会等名
      第32回心電情報処理ワークショップ(JSCE2017)/第27回体表心臓微小電位研究会/第14回心電図伝送システム研究会合同集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ExTRa Mappingで同定された長期持続性心房細動ドライバーと心内電位指標の関係2017

    • 著者名/発表者名
      坂田憲祐,奥山雄介,小澤友哉,堀江 稔,芦原貴司
    • 学会等名
      第34回京滋奈良ハートリズム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心房細動治療における新展開:アブレーションから抗血栓療法まで.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      高島市医師会学術講演会.
    • 発表場所
      高島(今津サンブリッジホテル)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非発作性心房細動アブレーションの新戦略:ExTRa Mapping.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第125回仙台心臓血管研究会(第37回先進循環器研究コアセンター研究会,NM高等教育セミナー).
    • 発表場所
      仙台(東北大学医学部艮陵会館)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心房細動治療における新展開:ExTRa Mappingから抗血栓療法まで.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      不整脈治療のNew Trend VII.
    • 発表場所
      京都(ホテルグランヴィア京都)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa時代の心房細動アブレーション:慢性心房細動治療の新機軸.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      日本光電工業株式会社講演会.
    • 発表場所
      所沢(埼玉)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動アブレーションにおける新展開.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      大津市循環器セミナー.
    • 発表場所
      大津(ピアザ淡海)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動の慢性化とその治療可能性に迫る:in silicoからExTRa Mappingまで.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第10回京都カルディオリズムクラブ.
    • 発表場所
      京都(からすま京都ホテル)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動治療における新展開:アブレーションから抗血栓療法まで.2017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      循環器医療連携カンファランス.
    • 発表場所
      守山(総合リゾートホテル ラフォーレ琵琶湖)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライブ中継(招聘手術):長期持続性心房細動:ExTRa Mapping.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,小澤友哉,坂田憲祐.
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2016.
    • 発表場所
      福岡(福岡山王病院)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced Course(教育講演): ExTRa Mappingガイド下アブレーション.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2016.
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規Phase mappingのExTRa Mappingによりrotorが観察された心房線維化領域のアブレーションにより心房細動(AF)が停止した2例.2016

    • 著者名/発表者名
      福井 暁,土谷 健,山口尊則,芦原貴司.
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2016.
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Quickly remapping by novel online phase mapping system complemented by in silico prediction of excitations is very useful for confirming the effectiveness of non-PAF ablation (ExTRa Mapping Project).2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      The 38th Annual Congress of the European Society of Cardiology (ESC Congress 2016).
    • 発表場所
      Rome (Italy)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] JHRS-JSMBE Joint Symposium: Current status and future perspective of biomedical engineering in electrocardiology and arrhythmia studies: Challenge of in silico in developing the innovation of catheter ablation for non-paroxysmal atrial fibrillation: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS).
    • 発表場所
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symposium 8: State of Arts in Arrhythmia Research: Simulation and Development/Regeneration: Exploration of non-paroxysmal atrial fibrillation drivers by an in silico-integrated online and real-time phase mapping system: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS).
    • 発表場所
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symposium 19: Approaches to catheter ablation for atrial fibrillation: Triggers or substrate modification: Significance of direct recording of AF wave dynamics rather than detecting indirect indicator of driver/perpetuator for non-PAF ablation: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS).
    • 発表場所
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symposium 31: Atrial fibrillation and autonomic nerve function: Autonomic nerve activity is not involved in the mechanisms of non-paroxysmal atrial fibrillation: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Sakata K, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS).
    • 発表場所
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Relationship between visualized wave dynamics and CFAEs in non-paroxysmal AF:A clinical study employing a novel real-time phase mapping system: ExTRa Mapping Project.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ashihara T, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS).
    • 発表場所
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Three-dimensional method of detecting atrial focal activity using 12-lead electrocardiogram.2016

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Shibata N, Ashihara T, Mitsui K, Nakazawa K.
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS).
    • 発表場所
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Stationary rotors are not therapeutic targets in patients with non-paroxysmal atrial fibrillation?: A clinical study employing a novel "online" real-time phase mapping system (ExTRa Mapping).2016

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Ashihara T, Ozawa T, Tsuchiya T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Horie M.
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2016 Scientific Sessions.
    • 発表場所
      San Francisco (U.S.A.)
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オーガナイズドセッション「多階層な生体機能に基づく不整脈疾患における可視化および計算科学的研究」:慢性心房細動アブレーションに向けたオンラインリアルタイム位相マッピングの意義:ExTRa Mapping研究.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,坂田憲祐,小澤友哉,土谷 健,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,堀江 稔.
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会(JSMBE).
    • 発表場所
      富山(富山国際会議場)
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーガナイズドセッション「定量モデルで説明する生理学:電子教科書『e-Heart』」:医工連携による致死性不整脈メカニズム解明への取り組み.2016

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,相庭武司,原口 亮,芦原貴司,草野研吾,清水 渉,池田隆徳,中沢一雄.
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会(JSMBE).
    • 発表場所
      富山(富山国際会議場)
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 12誘導心電図から再構成したベクトル心電図による心房内自動能発生部位の3次元位置同定の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,竹村匡正,鈴木信宏,芦原貴司,三井和幸,柴田仁太郎,中沢一雄.
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会(JSMBE).
    • 発表場所
      富山(富山国際会議場)
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PVI+ExTRa Mappingの可能性と理論的根拠.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      Catheter Ablation Summit in Kansai 2016.
    • 発表場所
      大阪(大阪TKPガーデンシティPREMIUM)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心房細動治療の変革に向けた挑戦:計算科学を応用したExTRa Mappingがもたらすもの.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      日本医療情報学会関西支部2016年度第3回Meet the Expert:可視化および計算科学に基づく不整脈治療戦略の構築.
    • 発表場所
      吹田(国立循環器病研究センター)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性心房細動治療の新展開:ExTRa Mappingがもたらすもの.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第2回関西不整脈セミナー:for the Next Generation.
    • 発表場所
      大阪(ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動治療における新展開:アブレーションから抗血栓療法まで.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      循環器医療連携カンファランス.
    • 発表場所
      大津(瀬田アーバンホテル)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 線維芽細胞と分裂電位:in silicoでの検討.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第31回犬山不整脈カンファランス.
    • 発表場所
      名古屋(ウエスティンナゴヤキャッスル)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動治療におけるリアルワールドデータの重要性:抗凝固療法からアブレーション治療まで.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      血栓塞栓症フォーラム.
    • 発表場所
      大津(大津プリンスホテル)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動の持続性と線維化の関係に医工学で迫る.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第1回START研究会.
    • 発表場所
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 循環器領域における生体システム学:シミュレーションの循環器学・薬理学への応用.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      広域大学連携事業「臨床医工学・情報学」高度人材育成教育プログラム:プレプロフェッショナル教育プログラム:臨床医工学入門コース.
    • 発表場所
      大阪(大阪薬科大学)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingで持続性心房細動の謎に迫る:細動研究20年越しの挑戦.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第2回関東・関西不整脈合同カンファランス.
    • 発表場所
      大阪(AP大阪梅田茶屋町)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 上級医の循環器手技 カテーテルアブレーション2019

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司ほか
    • 出版者
      日本医事新報社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 改訂3版 心電図検定公式問題集&ガイド2018

    • 著者名/発表者名
      日本不整脈心電学会 心電図検定委員会:副島京子,山根禎一,芦原貴司ほか
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840465106
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 線維芽細胞と興奮伝導・伝播異常.井上 博編:Medical Topics Series:不整脈20172017

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 池田隆徳監修:心電図検定公式問題集&ガイド:受験者必携! 2級/3級:改訂2版.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,草間芳樹,栗田康生,小菅雅美,佐藤俊明,高瀬凡平,丹野 郁,中井俊子,山根禎一.
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 難治性不整脈治療のイノベーション実現に向けたin silico arrhythmology.奥山裕司編著:難治性不整脈診療:エキスパートのアプローチ.2016

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 臨床不整脈映像化システム ExTRa Mapping

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/ash/extramap.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 臨床不整脈映像化システム ExTRa Mapping(英語版)

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/ash/extramap_e.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Spiral in Cardiology: Ashihara's Curriculum Vitae

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/ash/vitae.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 臨床不整脈映像化システム ExTRa Mapping

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ash/extramap.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 臨床不整脈映像化システム ExTRa Mapping(英語版)

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ash/extramap_e.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Spiral in Cardiology

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ash/vitae.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 記録装置,記録方法およびプログラム2019

    • 発明者名
      芦原貴司,滝澤晃司,土谷 健
    • 権利者名
      国立大学法人滋賀医科大学,日本光電工業株式会社,土谷 健
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-011333
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi