• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性不整脈疾患における疾患特異的iPS細胞研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

牧山 武  京都大学, 医学研究科, 助教 (30528302)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード不整脈 / iPS細胞 / 遺伝子 / 突然死 / 心筋症 / 疾患モデル / 遺伝性不整脈 / QT延長症候群 / カルモジュリン / 遺伝子治療 / ゲノム編集 / 分子心臓学 / 生理学 / 薬理学
研究成果の概要

本研究では、家族性不整脈疾患の遺伝的背景の解明を目指し、集積した遺伝性不整脈患者ゲノムデータベースを基に、臨床・基礎研究を行った。主な成果として、ラミンA/C遺伝子関連心筋症において、遺伝的背景に基づいた疾患発症に関するリスク層別化を行った。疾患特異的iPS細胞研究としては、QT延長症候群1型、カルモジュリン遺伝子関連QT延長症候群(LQT15型)、心臓Naチャネル病において、疾患発症メカニズムの解析、新規治療法の開発(ゲノム編集技術を用いた変異アレル特異的ノックアウトによる遺伝子治療(LQT15)、新規治療候補化合物の有効性(LQT1))を行い、成果に関して論文発表を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

致死性遺伝性不整脈疾患は、明らかな基礎疾患がないにも関わらず心室細動を来たし突然死に至ることがあり、根本的な治療法は確立されておらず、社会的インパクトも大きい。ラミンA/C遺伝子関連心筋症に関しては、本研究にて得られた知見により、早期発症リスク患者に対する早期治療介入を考慮する重要な知見と考える。また、疾患特異的iPS細胞研究では、LQT15において最新のゲノム編集技術を用いた新規遺伝子治療法を提示し、学術的インパクトは大きいと考える。LQTに対する新規治療候補化合物の検討も行っており、遺伝型に応じた新規テーラーメード治療が開発されたあかつきには、診療、患者の生命予後改善に寄与できると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 8件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 17件、 招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Association of Genetic and Clinical Aspects of Congenital Long QT Syndrome With Life-Threatening Arrhythmias in Japanese Patients2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Wataru、Makimoto Hisaki、Yamagata Kenichiro、Kamakura Tsukasa、Wada Mitsuru、Miyamoto Koji、Inoue-Yamada Yuko、Okamura Hideo、Ishibashi Kohei、Noda Takashi、Nagase Satoshi、Miyazaki Aya、Sakaguchi Heima、Shiraishi Isao、Makiyama Takeru、Ohno Seiko、Itoh Hideki、et al
    • 雑誌名

      JAMA Cardiology

      巻: in press 号: 3 ページ: 246-254

    • DOI

      10.1001/jamacardio.2018.4925

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical Manifestations and Long-Term Mortality in <i>Lamin A/C</i> Mutation Carriers From a Japanese Multicenter Registry2018

    • 著者名/発表者名
      14.Nakajima K, Aiba T, Makiyama T, Nishiuchi S, Ohno S, Kato K, Yamamoto Y, Doi T, Shizuta S, Onoue K, Yagihara N, Ishikawa T, Watanabe I, Kawakami H, Oginosawa Y, Murakoshi N, Nogami A, Aonuma K, Saito Y, Kimura T, Yasuda S, Makita N, Shimizu W, Horie M, Kusano K.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 82 号: 11 ページ: 2707-2714

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-0339

    • NAID

      40021697176

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2018-10-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential Diagnosis Between Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia and Long QT Syndrome Type 1 ― Modified Schwartz Score ―2018

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Junichi、Ohno Seiko、Fujii Yusuke、Makiyama Takeru、Suzuki Hiroshi、Saitoh Akihiko、Horie Minoru
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 82 号: 9 ページ: 2269-2276

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-17-1032

    • NAID

      130007438837

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2018-08-24
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complex aberrant splicing in the induced pluripotent stem cell?derived cardiomyocytes from a patient with long QT syndrome carrying KCNQ1-A344Aspl mutation2018

    • 著者名/発表者名
      Wuriyanghai Yimin、Makiyama Takeru、Sasaki Kenichi、Kamakura Tsukasa、Yamamoto Yuta、Hayano Mamoru、Harita Takeshi、Nishiuchi Suguru、Chen Jiarong、Kohjitani Hirohiko、Hirose Sayako、Yokoi Fumika、Gao Jingshan、Chonabayashi Kazuhisa、Watanabe Ken、Ohno Seiko、Yoshida Yoshinori、Kimura Takeshi、Horie Minoru
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 15 号: 10 ページ: 1566-1574

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2018.05.028

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Copy number variations of SCN5A in Brugada syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Keiko、Ohno Seiko、Ozawa Junichi、Hayano Mamoru、Hattori Tetsuhisa、Kobori Atsushi、Yahata Mitsuhiko、Aburadani Isao、Watanabe Seiichi、Matsumoto Yuichi、Makiyama Takeru、Horie Minoru
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: - 号: 8 ページ: 1179-1188

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2018.03.033

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A challenge for mutation specific risk stratification in long QT syndrome type 12018

    • 著者名/発表者名
      Yagi Noriaki、Itoh Hideki、Hisamatsu Takashi、Tomita Yukinori、Kimura Hiromi、Fujii Yusuke、Makiyama Takeru、Horie Minoru、Ohno Seiko
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 18 号: 1 ページ: 30012-1

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2017.12.011

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A hERG mutation E1039X produced a synergistic lesion on IKs together with KCNQ1-R174C mutation in a LQTS family with three compound mutations2018

    • 著者名/発表者名
      Wu Jie、Mizusawa Yuka、Ohno Seiko、Ding Wei-Guang、Higaki Takashi、Wang Qi、Kohjitani Hirohiko、Makiyama Takeru、Itoh Hideki、Toyoda Futoshi、James Andrew F.、Hancox Jules C.、Matsuura Hiroshi、Horie Minoru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 3129-3129

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21442-6

    • NAID

      120006529715

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gene-Based Risk Stratification for Cardiac Disorders in LMNA Mutation Carriers.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi S, Makiyama T, Aiba T, Nakajima K, Hirose S, Kohjitani H, Yamamoto Y, Harita T, Hayano M, Wuriyanghai Y, Chen J, Sasaki K, Yagihara N, Ishikawa T, Onoue K, Murakoshi N, Watanabe I, Ohkubo K, Watanabe H, Ohno S, Doi T, Shizuta S, Minamino T, et.al
    • 雑誌名

      Circ Cardiovasc Genet.

      巻: 6 号: 6

    • DOI

      10.1161/circgenetics.116.001603

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a Patient-Derived Induced Pluripotent Stem Cell Model for the Investigation of <i>SCN5A</i>-D1275N-Related Cardiac Sodium Channelopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Hayano M, Makiyama T
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 12 ページ: 1783-1791

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-17-0064

    • NAID

      130006219109

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genotype-phenotype correlation of SCN5A mutation for clinical and electrocardiographic characteristics of probands with Brugada syndrome: Japanese Multicenter Registry.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamagata K, Horie M, et al.
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 印刷中 号: 23 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1161/circulationaha.117.027983

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contribution of a KCNH2 variant in genotyped long QT syndrome: Romano-Ward syndrome under double mutations and acquired long QT syndrome under heterozygote.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Horie M, et al.
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 74-79

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2016.09.010

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Allele-specific Ablation Rescues Electrophysiological Abnormalities in a Human iPS Cell Model of Long-QT Syndrome with a CALM2 Mutation.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Horie M, et al.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1670-1677

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx073

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patient-Specific Human Induced Pluripotent Stem Cell Model Assessed with Electrical Pacing Validates S107 as a Potential Therapeutic Agent for Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Makiyama T, Yoshida Y, Wuriyanghai Y, Kamakura T, Nishiuchi S, Hayano M, Harita T, Yamamoto Y, Kohjitani H, Hirose S, Chen J, Kawamura M, Ohno S, Itoh H, Takeuchi A, Matsuoka S, Miura M, Sumitomo N, Horie M, Yamanaka S, Kimura T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 10 ページ: e0164795-e0164795

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0164795

    • NAID

      120005860036

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel SCN5A variant associate with drug-induced Brugada Syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Turker I, Horie M, et al.
    • 雑誌名

      Plos ONE

      巻: 11 号: 8 ページ: e0161872-e0161872

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0161872

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The genetics underlying acquired long QT syndrome: impact for genetic screening.2016

    • 著者名/発表者名
      Itoh H, Crotti L, Aiba T, Spazzolini C, Denjoy I, Fressart V, Hayashi K, Nakajima T, Ohno S, Makiyama T, Wu J, Hasegawa K, Mastantuono E, Dagradi F, Pedrazzini M, Yamagishi M, Berthet M, Murakami Y, Shimizu W, Guicheney P, Schwartz PJ, Horie M.
    • 雑誌名

      European Heart Journal

      巻: 37 (18) 号: 18 ページ: 1456-1464

    • DOI

      10.1093/eurheartj/ehv695

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LMNA cardiomyopathy detected in Japanese arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy cohort.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Takahashi N, Fujii Y, Umehara A, Nishiuchi S, Makiyama T, Ohno S, Horie M
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 346-51

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2015.10.013

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Modelling long-QT syndrome with human iPS cells and development of new pharmacotherapies2018

    • 著者名/発表者名
      Takeru Makiyama
    • 学会等名
      23rd International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy (ISCP)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Human induced pluripotent stem cell models for inherited arrhythmias2018

    • 著者名/発表者名
      Takeru Makiyama
    • 学会等名
      The 2018 International Congress on Electrocardiology (ICE 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Modelling calmodulin-related long-QT syndrome using human iPS cells: therapeutic genome editing using CRISPR/Cas9 system2018

    • 著者名/発表者名
      Takeru Makiyama
    • 学会等名
      第65回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Can patient-derived iPSCs be applied to phenotypic cell-based high throughput screening assessment to distinguish between different types of long-QT syndrome?2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yoshinaga, Shiro Baba, Hirofumi Shibata, Takuya Hirata, Takeru Makiyama, Ryuta Nishikomori
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Significance of cell-specific precise computer simulation using new mathematical models of human induced pluripotent stem cell derived cardiomyocyte in drug testing2018

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Kohjitani, Shigeya Kouda, Yukiko Himeno, Takeru Makiyama, Fumika Yokoi, Sayako Hirose, Yimin Wuriyanghai, Yuta Yamamoto, Minoru Horie, Takeshi Kimura, Akinori Noma, Akira Amano
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Disease-Causing Mechanism of Lamin A/C-Related Cardiomyopathy Using Homozygous Lamin A/C Knock out Human Induced Pluripotent Stem Cell Model2018

    • 著者名/発表者名
      Yimin Wuriyanghai, Takeru Makiyama, Yuta Yamamoto, Suguru, Nishiuchi, Sayako Hirose, Hirohiko Kohjitani, Jingshan Gao, Asami Kashiwa, Seiko Ohno, Minoru Horie, Takeshi Kimura
    • 学会等名
      The 11th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three-dimensional Structural Analysis of Mutant Ryanodine Receptor Type 2 Channels Associated with Catecolaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia2018

    • 著者名/発表者名
      Jingshan Gao, Takeru Makiyama, Seiko Ohno, Yuta Yamamoto, Yimin Wuriyanghai, Hirohiko Kohjitani, Asami Kashiwa, Sayako Hirose, Minoru Horie, Takeshi Kimura
    • 学会等名
      The 11th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overlapping Sick Sinus Syndrome Associated with SCN5A Mutations in Patients with Brugada Syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Asami Kashiwa, Takeru Makiyama, Seiko Ohno, Hisaaki Aoki, Hirohiko Kohjitani Yimin Wuriyanghai, Yuta Yamamoto, Jingshan Gao, Huang Hai, Minoru Horie, Takeshi Kimura
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Allele-specific Disruption Rescues Electrophysiological Abnormalities in Human iPS Cell Model of Long-QT Syndrome with a CALM2 Mutation2017

    • 著者名/発表者名
      山本雄大、牧山武
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Gene-based Risk Stratification for Cardiac Disorders in LMNA Mutation Carriers2017

    • 著者名/発表者名
      西内英、牧山武
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] l-cis-Diltiazem ameliorates impaired calcium channel inactivation in a patient-specific stem cell model of long-QT syndrome with a calmodulin mutation2017

    • 著者名/発表者名
      横井文香、牧山武
    • 学会等名
      Basic Cardiovascular Sciences (BCVS) Scientific Sessions 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gene-based Risk Stratification for Cardiac Disorders in LMNA Mutation Carriers2017

    • 著者名/発表者名
      西内英、牧山武
    • 学会等名
      European Society of Cardiology (ESC) Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CALM2-D134H Mutation Associated with Long-QT Syndrome Delayed Inactivation of L-type Ca2+ Currents in Human iPS Cells Derived Cardiomyocytes2017

    • 著者名/発表者名
      山本雄大、牧山武
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human iPSC-Derived Myocyte Model of SCN5A-D1275N-Related Cardiac Sodium Channelopathy Reveals Diminished Sodium Currents Resulting From Enhanced Protein Degradation2017

    • 著者名/発表者名
      早野護、牧山武
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of Homozygous LMNA Knockout Human Induced Pluripotent Stem Cells For Analyzing Disease-causing Mechanism of Laminopathies2017

    • 著者名/発表者名
      Wuriyanghai Yimin、牧山武
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel Mathematical Models of All Subtypes of Human Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiomyocytes2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷泰彦、牧山武
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modelling long-QT syndrome type 3 associated with near-miss sudden infant death syndrome using human-induced pluripotent stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬紗也子、牧山武
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gene-Based Risk Stratification for Cardiac Disorders in LMNA Mutation Carriers in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      西内英, 相庭武司、牧山武
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医学薬学ジョイントシンポジウム―再生技術を用いた治療法開発―:遺伝性不整脈疾患における患者由来iPS細胞を用いた病態解明、治療法開発2017

    • 著者名/発表者名
      牧山武
    • 学会等名
      第三回国際心血管薬物療法学会日本部会(J-ISCP)学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来心筋細胞のサブタイプに応じた数理モデルの構築と解析2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷泰彦、牧山武
    • 学会等名
      第三回国際心血管薬物療法学会日本部会(J-ISCP)学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] General Symposium 3: Inherited arrhythmia syndromes: from bench to bedside: Modelling inherited arrhythmias using human iPS cells: a tool for developing a new therapeutic approach2017

    • 著者名/発表者名
      牧山武
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS2017) and the 64th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Invited Symposium 66 (Basic/Genetic-10): Sodium Channel Diseases: Sodium channel diseases: AT/AF/DCM2017

    • 著者名/発表者名
      牧山武
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS2017) and the 64th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Invited Symposium 67 (Basic/Genetic-11): iPS Cells in Arrhythmia Research: Modelling congenital long-QT syndrome type 8 using patient-derived iPS cells2017

    • 著者名/発表者名
      牧山武
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS2017) and the 64th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CALM2-D134H Mutation Associated with Long-QT Syndrome Prevents Inactivation of L-type Ca2+ Currents in Human iPS Cells Derived Cardiomyocytes2017

    • 著者名/発表者名
      山本雄大、牧山武
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS2017) and the 64th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a phenotype-based and high-throughput diagnostic test for long-QT syndrome using iPSC model2017

    • 著者名/発表者名
      吉永大介、牧山武
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS2017) and the 64th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Modelling long-QT syndrome type 3 associated with near-miss sudden infant death syndrome using human-induced pluripotent stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬紗也子、牧山武
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS2017) and the 64th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Mathematical Modeling and Analysis of Electrophysiological Characteristics of the ventricular, atrial, and nodal-like hiPSC-CMs2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷泰彦、牧山武
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS2017) and the 64th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] l-cis-Diltiazem ameliorates impaired calcium channel inactivation in a patient-specific stem cell model of long-QT syndrome with a calmodulin mutation2017

    • 著者名/発表者名
      横井文香、牧山武
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session (APHRS2017) and the 64th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cell-specific Precise Mathematical Modeling of hiPSC-CMs Revealed Two Opposite APD Reaction in IKr Blocking Test2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷泰彦、牧山武
    • 学会等名
      第1回日本循環器学会基礎研究フォーラム(BCVR)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Human iPSC model of CALM2-D134H Mutation Associated with Long-QT Syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      山本雄大、牧山武
    • 学会等名
      第1回日本循環器学会基礎研究フォーラム(BCVR)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Homozygous LaminA/C Deficient Human Induced Pluripotent Stem Cell Model for Analyzing the Pathophysiological Mechanism of Lamin A/C-related Cardiomyopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Wuriyanghai Yimin、牧山武
    • 学会等名
      第1回日本循環器学会基礎研究フォーラム(BCVR)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] l-cis-Diltiazem enhances slowed L-type calcium channel inactivation in CALM2-associated long-QT syndrome iPSC model2017

    • 著者名/発表者名
      横井文香、牧山武
    • 学会等名
      第1回日本循環器学会基礎研究フォーラム(BCVR)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Symposium 5: Sudden Cardiac Death─Elucidation of Pathogenesis, Prediction, and Prevention─: Induced pluripotent stem cell-based modeling of inherited arrhythmias2017

    • 著者名/発表者名
      牧山武
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Propranolol attenuates late sodium current in patient-specific stem cell model of long-QT syndrome type 32017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬紗也、牧山武
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Homozygous LaminA/C Deficient Human Induced Pluripotent Stem Cell Model for Analyzing the Pathophysiological Mechanism of Lamin A/C-related Cardiomyopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Wuriyanghai Yimin、牧山武
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cell-specific Precise Mathematical Modeling of hiPSC-CMs Revealed Two Opposite APD Reaction in IKr Blocking Test2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷泰彦、牧山武
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a phenotype-based and high-throughput diagnostic protocol for long-QT syndrome using iPSC model2017

    • 著者名/発表者名
      吉永大介、牧山武
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CALM2-D134H Mutation associated with long-QT Syndrome delayed inactivation of L-type Ca2+ currents in human iPS cells derived cardiomyocytes2017

    • 著者名/発表者名
      山本雄大、牧山武
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] l-cis-Diltiazem enhances slowed L-type calcium channel inactivation in CALM2-associated long-QT syndrome iPSC model2017

    • 著者名/発表者名
      横井文香、牧山武
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Human iPSC Model of SCN5A-D1275N-Related Cardiac Sodium Channelopathy Reveals Diminished Sodium Currents Resulting from Proteasomal Degradation2017

    • 著者名/発表者名
      早野護、牧山武
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cell-specific Precise Mathematical Modeling of hiPSC-CMs Revealed Two Opposite APD Reaction in IKr Blocking Test2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷泰彦、牧山武
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Allele-specific Disruption Rescues Electrophysiological Abnormalities in Human iPS Cell Model of Long-QT Syndrome with a CALM2 Mutation2016

    • 著者名/発表者名
      山本雄大、牧山武
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions 2016
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of LMNA knockout human induced pluripotent stem cell lines using the CRISPR/Cas9 nickase system2016

    • 著者名/発表者名
      Yimin Wuriyanghai、牧山武
    • 学会等名
      2016 9th Asia Pacific Heart Rhythm Society (APHRS 2016)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] l-cis diltiazem rescues impaired calcium channel inactivation in a patient-specific stem cell model of long-QT syndrome with a CACNA1C mutation2016

    • 著者名/発表者名
      張田健志、牧山武
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2016 (ESC Congress 2016)
    • 発表場所
      Roma, Italy
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrophysiological Features of Patient-Specific Human-induced Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiomyocytes Carrying the SCN5A-D1275N Mutation2016

    • 著者名/発表者名
      早野 護、牧山武
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] l-cis diltiazem rescues impaired calcium channel inactivation in a patient-specific stem cell model of long-QT syndrome with a CACNA1C mutation2016

    • 著者名/発表者名
      張田健志、牧山武
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Modeling the long-QT syndrome associated with a calmodulin mutation using2016

    • 著者名/発表者名
      山本雄大、牧山武
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Patient-Specific Induced Pluripotent Stem-Cell Models a missense mutation in the KCNH2 gene2016

    • 著者名/発表者名
      糀谷泰彦、牧山武
    • 学会等名
      第63回日本不整脈心電学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 医薬組成物2016

    • 発明者名
      堀江稔、牧山武、松浦博、豊田太、張田健志
    • 権利者名
      堀江稔、牧山武、松浦博、豊田太、張田健志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-250087
    • 出願年月日
      2016-12-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi