• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ギャップ結合による血管内皮細胞の物性制御とその役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K09513
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関島根大学

研究代表者

岡本 貴行  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (30378286)

研究協力者 鈴木 宏治  
島岡 要  
川本 英嗣  
新林 友美  
臼田 春樹  
田中 徹也  
和田 孝一郎  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード血管内皮細胞 / 細胞硬化 / ギャップ結合 / 細胞接着斑 / 細胞骨格 / 白血球接着 / 炎症 / 細胞の硬さ / 硬さ / 血管生物学 / 動脈硬化 / メカノバイオロジー
研究成果の概要

本研究課題は、炎症時における血管内皮細胞の弾性率(硬さ)の変化について原子間力顕微鏡を用いて解析し、さらに細胞の硬さが持つ病態生理学的役割を明らかにすることを目的として行った。これまで我々は、炎症刺激時に血管内皮細胞が硬化することを見出してきた。本研究では、この細胞硬化の機構に細胞間ギャップ結合が関与することを明らかにし、さらに細胞の硬化が白血球の接着を誘導する可能性を示した。これらの結果から血管内皮細胞の硬さが有する役割の一端を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

臨床的には、血管が硬くなると動脈硬化が進展し、心血管イベントが生じやすいことが知られている。本研究では、そのメカニズムの解明に取り組み、病態初期に見られる炎症時において血管内皮細胞そのものが硬化することを示し、その分子機構を解析した。さらに細胞が硬化した結果、白血球が硬化部位に集積する可能性を示し、血管硬化が血管病変の形成を促進する新しいメカニズムを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Anti-adhesive effects of human soluble thrombomodulin and its domains2019

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Eiji、Nago Nodoka、Okamoto Takayuki、Gaowa Arong、Masui-Ito Asami、Sakakura Yosuke、Akama Yuichi、Soe Zay Yar、Prajuabjinda Onmanee、Darkwah Samuel、Appiah Michael G.、Myint Phyoe Kyawe、Obeng Gideon、Park Eun Jeong、Imai Hiroshi、Shimaoka Motomu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 511 号: 2 ページ: 312-317

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.02.041

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rhamnan sulfate extracted from Monostroma nitidum attenuates blood coagulation and inflammation of vascular endothelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takayuki、Akita Nobuyuki、Terasawa Masahiro、Hayashi Tatsuya、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 614-619

    • DOI

      10.1007/s11418-019-01289-5

    • NAID

      40021912735

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Functional Implications of Endothelial Gap Junctions and Cellular Mechanics in Vascular Angiogenesis.2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Usuda H, Tanaka T, Wada K, Shimaoka M.
    • 雑誌名

      Cancers (Basel)

      巻: 11 号: 2 ページ: 237-237

    • DOI

      10.3390/cancers11020237

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Connexins and Integrins in Exosomes2019

    • 著者名/発表者名
      Shimaoka M, Kawamoto E, Gaowa A, Okamoto T, Park EJ
    • 雑誌名

      Cancers (Basel)

      巻: - 号: 1 ページ: 106-106

    • DOI

      10.3390/cancers11010106

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduced substrate stiffness promotes M2-like macrophage activation and enhances peroxisome proliferator-activated receptor-gamma expression2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Takagi Y, Kawamoto E, Park EJ, Usuda H, Wada K, Shimaoka M
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 367 号: 2 ページ: 264-273

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2018.04.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 凝固制御機序 (徹底ガイド DICのすべて)2018

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行、鈴木宏治
    • 雑誌名

      救急・集中治療

      巻: 30 ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Activated protein C suppresses osteoclast differentiation via endothelial protein C receptor, protease-activated receptor-1, sphingosine 1-phosphate receptor, and apolipoprotein E receptor 22018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kakunoshin、Akita Nobuyuki、Okamoto Takayuki、Asanuma Kunihiro、Uchida Atsumasa、Sudo Akihiro、Shimaoka Motomu、Suzuki Koji、Hayashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Thrombosis Research

      巻: 163 ページ: 30-40

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2018.01.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gap junction-mediated regulation of endothelial cellular stiffness2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takayuki、Kawamoto Eiji、Takagi Yoshimi、Akita Nobuyuki、Hayashi Tatsuya、Park Eun Jeong、Suzuki Koji、Shimaoka Motomu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 6134-6134

    • DOI

      10.1038/s41598-017-06463-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Role of Gap Junction-Mediated Endothelial Cell-Cell Interaction in the Crosstalk between Inflammation and Blood Coagulation2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takayuki、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 18 号: 11 ページ: 2254-2254

    • DOI

      10.3390/ijms18112254

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インテグリンとトロンボモジュリン2017

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行
    • 雑誌名

      Thrombosis Medicine

      巻: 7 ページ: 176-182

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] DIC治療薬の選択2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗実、岡本貴行、川本英嗣
    • 雑誌名

      救急医学

      巻: 40 ページ: 1523-1532

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] LFA-1 and Mac-1 integrins bind to the serine/threonine-rich domain of thrombomodulin.2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Kawamoto E, Takagi Y, Honda G, Suzuki K, Ima H, Shimaoka M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 473 号: 4 ページ: 1005-1012

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.04.007

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ギャップジャンクションと血管内皮機能2016

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行
    • 雑誌名

      膜(MEMBRANE)

      巻: 41 ページ: 61-67

    • NAID

      130005249085

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Endothelial cell reduces gap junction intercellular communication and increases cellular stiffness upon inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., Kawamoto, E., Shimaoka, M., Usuda, H., Wada, K
    • 学会等名
      World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Histological detection of mmcp-4 expressing cells by in situ RT-PCR method.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Asano, S., Niibayashi, T., Usuda, H. Okamoto, T. and Wada, K.
    • 学会等名
      World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel method for evaluating leaky gut syndrome induced by NSAIDs/PPI and ischemia with health food-derived reagents.2018

    • 著者名/発表者名
      Usuda H., Niibayashi T., Tanaka T., Okamoto T. and Wada K.
    • 学会等名
      World Congress of Basic and Clinical Pharmacology,
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血栓形成における血管内皮細胞の硬さの役割2018

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行、臼田春樹、田中徹也、和田孝一郎
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Leakygut syndrome の病態解明を目的とした腸粘膜のバリア低下を呈する動物 モデルの作製と新規診断法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      臼田春樹、新林友美、Kazi Hossain Helal、Israt Jahan、田中徹也、岡本貴行、三島義之、石原俊治、和田孝一郎
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 炎症時の血管内皮細胞の硬化にリコモジュリンが及ぼす影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行、川本英嗣、臼田春樹、本田剛一、和田孝一郎、鈴木宏治、島岡要
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海藻アオサ(ヒトエグサ)由来ラムナン硫酸の抗血栓・血管内皮保護・抗腫瘍作用の検討2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏治、秋田展幸、岡本貴行、西岡淳二、林辰弥
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] in situ RT-PCR 法を用いた mmcp-4 発現マスト細胞の組織学的検出2018

    • 著者名/発表者名
      田中徹也、浅野哲、新林友美、臼田春樹、岡本貴行、和田孝一郎
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 腸粘膜バリアの機能低下を評価する新規試薬の開発2018

    • 著者名/発表者名
      臼田春樹、新林友美、Kazi Hossain Helal、Israt Jahan、田中徹也、岡本貴行、和田孝一郎
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] P.gingivalis の島根県各地域における保菌状況2018

    • 著者名/発表者名
      前田憲邦、郡司位秀、大町健介、松浦良二、佐々木良二、藤江徹、朝比奈圭、澄川裕之、鐘築剛、三上隆浩、中村元裕、比良田和典、田中雅彦、齋藤誠、田中延仁、青木誠、吉川浩郎、佐原美鈴、臼田春樹、新林友美、Kazi Helal Hossain、Israt Jahan、田中徹也、岡本貴行、和田孝一郎、富永一道、並河徹、渡邊公人
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 島根県各地域における口腔内高病原性細菌の保菌状況2018

    • 著者名/発表者名
      松浦良二、郡司位秀、大町健介、佐々木良二、前田憲邦、藤江徹、朝比奈圭、 澄川裕之、鐘築剛、三上隆浩、中村元裕、比良田和典、田中雅彦、齋藤誠、 田中延仁、青木誠、吉川浩郎、佐原美鈴、臼田春樹、新林友美、Kazi Helal Hossain、Israt Jahan、田中徹也、岡本貴行、和田孝一郎、富永一道、並河徹、渡邊 公人
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Functional role of nonalcoholic fatty liver disease associated microRNAs in adipocyte differentiation.2018

    • 著者名/発表者名
      Jahan, I., Okamoto, T., Usuda, H., Tanaka, T. and Wada, K.
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞の活性化におけるギャップ結合の役割2018

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行、臼田春樹、田中徹也、和田孝一郎
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 炎症時における血管内皮細胞の硬さ変化と単球接着における細胞の硬さの役割2018

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行、臼田春樹、田中徹也、和田孝一郎
    • 学会等名
      第71回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞の硬さが単球の接着に及ぼす影響の解析2017

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行、川本英嗣、秋田展幸、林辰弥、臼田春樹、和田孝一郎、鈴木宏治、島岡要
    • 学会等名
      第39回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症時における血管内皮細胞の硬化とその役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      岡本貴行、川本英嗣、和田孝一郎、鈴木宏治、島岡要
    • 学会等名
      第25回日本血管生物医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マクロファージの分化における細胞外基質の硬さの影響2016

    • 著者名/発表者名
      岡本 貴行、川本 英嗣、秋田 展幸、林 辰弥、鈴木 宏治、島岡 要
    • 学会等名
      第38回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 島根大学医学部薬理学講座

    • URL

      https://www.med.shimane-u.ac.jp/pharmacology/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 島根大学医学部薬理学講座

    • URL

      http://www.med.shimane-u.ac.jp/pharmacology/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi