研究課題/領域番号 |
16K09514
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
勝谷 友宏 大阪大学, 医学系研究科, 招聘教授 (30311757)
|
研究分担者 |
郡山 弘 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60710093)
中神 啓徳 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20325369)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | レニン・アンジオテンシン / ワクチン / レニン / アンジオテンシン / 糖尿病網膜症 / プロレニン / 循環器・高血圧 |
研究成果の概要 |
近年プロレニン受容体を介した炎症を惹起するシグナル経路が報告されている。糖尿病患者においてプロレニン濃度は高く、その阻害が糖尿病性網膜症、腎症に対して有効であることが報告されている。本研究ではワクチンを用いたプロレニン抑制治療を試みた。Prosegment配列領域で抗原を設計し野生型マウスに投与したところ、レニンには反応しないプロレニン特異的なワクチンの構築に成功した。薬効評価として2型糖尿病モデル(db/db)マウスをプロレニンワクチンで3回免疫し抗体価は上昇を示したが、体重、随時血糖には影響はなかった。しかし、網膜電図を用いた網膜神経機能の評価ではワクチン群では有意な改善が認められた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
超高齢者社会を迎えた我が国では、高血圧症の治療に複数の降圧薬を用いても降圧が不十分な症例も多く、多大な医療費を要している現状がある。年に1~2回程度ワクチンを投与することによって必要な降圧薬を減量や中止することができたら、アドヒランス向上による治療効果の改善や医療費の削減効果などの効果が期待できる。 プロレニンはレニン・アンジオテンシンの上流に位置する分子であるが、糖尿病性網膜症の患者では血中濃度が高く、重症度と比例するなどの報告もある。プロレニン受容体が臓器に発現していることから、プロレニンがレニン・アンジオテンシン系非依存的に作用している可能性も示唆されており、今後の応用が期待できる。
|