• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第3群肺高血圧症動物モデルの作製と薬剤による肺高血圧症抑制効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K09532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関信州大学

研究代表者

花岡 正幸  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (20334899)

研究分担者 安尾 将法  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (20402117)
北口 良晃  信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (40447751)
研究協力者 和田 洋典  
雲登 卓瑪  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード第3群肺高血圧症 / 肺気腫 / VEGF受容体阻害薬 / 低酸素 / ラット / 3群肺高血圧症 / 血管内皮成長因子受容体阻害薬 / タバコ抽出液
研究成果の概要

血管内皮成長因子(vascular endothelial growth factor:VEGF)受容体阻害薬であるSU5416の投与、および慢性低酸素曝露により肺気腫と肺高血圧所見を呈するラットモデルを作製することを目的とした。オスSDラットにSU5416を皮下注射し(day1, 8, 15)、6週間低酸素環境下で飼育後に解剖、肺動脈圧測定を行った。SU5416/低酸素曝露群は対照群と比較して平均肺動脈圧は高値、肺気腫の程度を表すmean linear intercept (MLI)も高値で、その病理像はヒトにおける肺気腫に伴う肺高血圧症、すなわち第3群肺高血圧症に類似すると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肺疾患に伴う肺高血圧症(第3群肺高血圧症)は患者数が多く、予後不良であるが、酸素療法以外に有効性が証明された治療はない。第3群肺高血圧症の動物モデルは現在まで報告がなく、肺気腫合併肺高血圧症モデルが完成すれば、病態の解明や治療戦略の構築に寄与する。本研究により、既に第1群肺高血圧症(肺動脈性肺高血圧症)に使用されている選択的肺血管拡張薬の有効性が証明され、さらに肺血管選択性の高い薬剤送達システムについて新たな知見が得ることができれば、難治性の第3群肺高血圧症の診療に道が開け、臨床応用への期待が高まる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Year Review in Assembly 肺循環・肺損傷学術部会2019

    • 著者名/発表者名
      花岡正幸
    • 学会等名
      第59回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] III群肺高血圧は本当にIII群か? III群肺高血圧症モデルを使用した肺高血圧症の病態解明2019

    • 著者名/発表者名
      安尾将法, 和田洋典, 北口良晃, 花岡正幸
    • 学会等名
      第59回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Diagnosis and registry for pulmonary hypertension -Brief review of NICE PH conference-2018

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka M
    • 学会等名
      23rd Congress of Asian Pacific Society of Respirology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Establishment of a novel model of group 3 pulmonary hypertension induced by SU5416/hypoxia in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Wada Y, Kitaguchi Y, Yasuo M, Hanaoka M
    • 学会等名
      6th World Symposium on Pulmonary Hypertension
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Antioxidant activity of a SU5416/hypoxia-induced emphysema and pulmonary hypertension model in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Wada Y, Kitaguchi Y, Yasuo M, Hanaoka M
    • 学会等名
      ISMM Word Congress on Mountain Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第3群肺高血圧症診断と治療戦略の方向性 .ニース会議の結果からみた第3群肺高血圧症2018

    • 著者名/発表者名
      花岡正幸
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Year Review in Assembly 肺循環・肺損傷学術部会2018

    • 著者名/発表者名
      花岡正幸
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SU5416/低酸素曝露による第3群肺高血圧症ラットモデルの確立2018

    • 著者名/発表者名
      和田洋典, 北口良晃, 安尾将法, 小林信光, 立石一成, 漆畑一寿, 牛木淳人, 山本 洋,花岡正幸
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SU5416/慢性低酸素曝露3群肺高血圧ラットによる炎症性メディエーターの検討2018

    • 著者名/発表者名
      和田洋典, 北口良晃, 安尾将法, 花岡正幸
    • 学会等名
      第3回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of a novel model of group 3 pulmonary hypertension induced by SU5416/hypoxia in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Wada, Yoshiaki Kitaguchi, Masanori Yasuo, Masayuki Hanaoka
    • 学会等名
      6th World Symposium on Pulmonary Hypertension
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi