• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿中PGE-MUMの肺癌バイオマーカーとしての有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K09558
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

内海 裕文  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00773855)

研究分担者 原 弘道  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70398791)
研究協力者 原 弘道  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード尿中PGE-MUM / 肺腺癌 / PGE-MUM / 肺癌
研究成果の概要

尿中PGE 代謝産物(prostaglandin E-major urinary metabolite: PGE-MUM)は肺腺癌患者で増加していた。PGE-MUMは14.9 g/g・Crをカットオフとすると肺腺癌の診断感度70.4%、特異度67.7%であった。PGE-MUMは肺癌の進展ともに増加する傾向であった。肺癌が進行期であることは有意にPGE-MUM高値と関連した。PGE-MUMとCEAは相関がみられなかった。PGE-MUMは肺腺癌の腫瘍量を反映する新たなバイオマーカーとなる可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

尿中PGE 代謝産物(prostaglandin E-major urinary metabolite: PGE-MUM)は肺腺癌患者で増加していた。PGE-MUMは14.9 g/g・Crをカットオフとすると肺腺癌の診断感度70.4%、特異度67.7%であった。PGE-MUMは肺癌の進展ともに増加する傾向であった。肺癌が進行期であることは有意にPGE-MUM高値と関連した。PGE-MUMとCEAは相関がみられなかった。PGE-MUMは肺腺癌の腫瘍量を反映する新たなバイオマーカーとなる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 2. Increased levels of prostaglandin E-major urinary metabolite (PGE-MUM) in chronic fibrosing interstitial pneumonia.2017

    • 著者名/発表者名
      Horikiri T, Hara H, Saito N, Araya J, Takasaka N, Utsumi H, Yanagisawa H, Hashimoto M, Yoshii Y, Wakui H, Minagawa S, Ishikawa T, Shimizu K, Numata T, Arihiro S, Kaneko Y, Nakayama K, Matsuura T, Matsuura M, Fujiwara M, Okayasu I, Ito S, Kuwano K.
    • 雑誌名

      Respir Med.

      巻: 122 ページ: 43-50

    • DOI

      10.1016/j.rmed.2016.11.017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi