• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

COPD病態における自然リンパ球の関与およびその制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

小荒井 晃  東北大学, 大学病院, 助教 (80458059)

研究協力者 相澤 洋之  
平野 泰三  
宍倉 裕  
柳澤 悟  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードIL-33 / 慢性閉塞性肺疾患 / 酸化ストレス / 自然リンパ球 / 閉塞性肺疾患 / アラーミン / 気道上皮
研究成果の概要

COPDにおける自然リンパ球のプロファイルを明らかにし、また、COPD増悪病態において気道上皮におけるアラーミン産生・放出および自然リンパ球を含めた炎症細胞の活性化機序を明らかにすることを目的として検討を行った。手術肺を用いた自然リンパ球の同定はサンプル中の自然リンパ球数が乏しく、現プロトコールでは解析困難であった。しかし、自然リンパ球の活性化に関わるアラーミンの1つであるIL-33の発現調節機序に関して、COPDにおいて酸化ストレスによりその発現が調節されている可能性を初めて示し、この機序を修飾することがウイルス感染を契機としたCOPD増悪に対する新たな治療戦略の1つとなる可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性閉塞性肺疾患(COPD)は有病率及び死亡率は年々増加しており、COPDの管理において急性増悪の制御はその病態進行のみならず入院費増大など社会的負荷の観点からも必要不可欠である。近年、COPD増悪病態への自然リンパ球の関与が注目されており、本研究では自然リンパ球の活性化に関わるIL-33の気道上皮における発現が酸化ストレスにより調節されることをCOPDにおいて初めて報告し、この機序を修飾することがウイルス感染を契機としたCOPD増悪に対する新たな治療戦略の1つとなる可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Possible involvement of acetylcholine-mediated inflammation in airway diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Koarai Akira、Ichinose Masakazu
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 67 号: 4 ページ: 460-466

    • DOI

      10.1016/j.alit.2018.02.008

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress enhances the expression of IL-33 in human airway epithelial cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Aizawa H, Koarai A, Shishikura Y, Yanagisawa S, Yamaya M, Sugiura H, Numakura T, Yamada M, Ichikawa T, Fujino N, Noda M, Okada Y, Ichinose M
    • 雑誌名

      Respir Res.

      巻: 27 号: 1 ページ: 52-52

    • DOI

      10.1186/s12931-018-0752-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] COPD診療における新規バイオマーカーの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      小荒井晃
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒト気道上皮のIL-33発現に対する酸化ストレスの影響2018

    • 著者名/発表者名
      相澤洋之, 小荒井晃,宍倉裕,柳澤悟,山谷睦雄, 杉浦久敏, 沼倉忠久, 山田充啓,市川朋宏, 藤野直也, 一ノ瀬正和
    • 学会等名
      第58回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Oxidative Stress Enhances the Expression of IL-33 in Airway Epithelial Cells During Virus Infection2018

    • 著者名/発表者名
      Aizawa H, Koarai A, Shishikura Y, Yanagisawa S, Yamaya M, Sugiura H, Numakura T, Yamada M, Ichikawa T, Fujino N, Noda M, Okada Y, Ichinose M
    • 学会等名
      ATS International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト気道上皮のIL-33発現に対する酸化ストレスの影響2018

    • 著者名/発表者名
      相澤洋之,小荒井晃,宍倉裕,山谷睦雄,杉浦久敏,沼倉忠久, 山田充啓,一ノ瀬正和
    • 学会等名
      第67回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Elucidating the pathophysiology of obstructive pulmonary disease -Involvement of innate immunity and quest for the regulatory mechanisms2018

    • 著者名/発表者名
      Koarai Akira
    • 学会等名
      The 126th Annual Meeting of Korean Academy of Tuberculosis and Respiratory Diseases (KATRD) meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi