• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者家系から発見した異常遺伝子配列を用いた家族性尿細管間質腎炎の分子病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

貝森 淳哉  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (70527697)

研究分担者 猪阪 善隆  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00379166)
高原 史郎  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教授 (70179547)
市丸 直嗣  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (70346211)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードADTKD / MUC1 / VNTR / 小胞体ストレス / 細胞内凝集 / transgenic mouse / ER stress / 家族性尿細管間質腎炎 / 次世代シークエンサー / 全エクソーム解析 / 腎臓内科 / 家族性疾患 / 尿細管間質腎炎 / 腎臓学
研究成果の概要

家族性尿細管間質腎炎(ADTKD)は、検尿異常を認めないのに持続的に腎機能が低下する病態であり、家族性に発症する。現在まで、MUC1を原因遺伝子とするADTKD-MUC1は、その遺伝子異常部位が解析が困難なVNTR部位に存在する事が知られていた。申請者らは、MUC1 VNTR以前に遺伝子異常をもつ患者家系を発見。異常MUC1蛋白の発現ベクターを作成する事により、異常MUC1蛋白が細胞質内で凝集する事を見出した。また、異常MUC1 transgenic mouseを作成したところ、腸、肺、皮膚に炎症性病変を認め、患者家族にも肝質性肺炎、消化管炎、皮膚炎を認める事を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、ADTKD-MUC1の遺伝子異常部位は、VNTRに限られており、世界的にもVNTR以外のMUC1異常は報告されてこなかった。今症例は、VNTR以前に異常のある症例であり、症例的な意義は高い。また、ADTKD-MUC1の腎外病変については、今まで世界でも報告された事は無く、ADTKD-MUC1には、腎外病変はないとされてきた。申請者らの、transgenic mouse及び患者家系における、腎外病変の発見は、ADTKD-MUC1の病態像を根底から書き換えるもので、臨床的な意義は極めて高い。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 家族性尿細管腎炎2018

    • 著者名/発表者名
      貝森淳哉
    • 雑誌名

      別冊Bio Clinica

      巻: 7(4) ページ: 104-109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of an ADTKD family with a novel frameshift mutation in MUC1 reveals characteristic features of mutant MUC1 protein2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Kaimori J, Yoshimura T, Namba T, Imai A, Kobayashi K, Imamura R, Ichimaru N, Kato K, Nakaya A, Takahara S, & Isaka Y
    • 雑誌名

      Nephrology Dialysis Transplantation

      巻: 32 号: 12 ページ: 2010-2007

    • DOI

      10.1093/ndt/gfx083

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 家族性尿細管間質腎炎2017

    • 著者名/発表者名
      貝森淳哉、高原史郎、猪阪善隆
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 49 ページ: 475-478

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族性尿細管間質腎炎2017

    • 著者名/発表者名
      貝森淳哉
    • 雑誌名

      Bio Clinica

      巻: 32 ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Analysis of an ADTKD family with a novel frameshift mutation in MUC1 reveals characteristic features of mutant MUC1 protein2017

    • 著者名/発表者名
      Satoko Yamamoto, Jun-Ya Kaimori, Takuji Yoshimura, Tomoko Namba, Atsuko Imai, Kaori Kobayashi, Ryoichi Imamura, Naotsugu Ichimaru, Kazuto Kato, Akihiro Nakaya, Shiro Takahara, Yoshitaka Isaka
    • 雑誌名

      Nephrology Dialysis Transplantation

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 異常MUC1 transgenic mouseの解析で明らかとなった、ADTKD-MUC1が全身性疾患である可能性2018

    • 著者名/発表者名
      貝森淳哉
    • 学会等名
      第9回腎不全研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 異常MUC1 transgenic mouseの解析で明らかとなった、ADTKD-MUC1が全身性疾患である可能性2018

    • 著者名/発表者名
      貝森淳哉
    • 学会等名
      第26回嚢胞性腎疾患研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 腎疾患最終診断としての病理、質量分析、遺伝子診断2017

    • 著者名/発表者名
      貝森淳哉
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CME NPHとMCKDを見逃さないために MCKD症例2017

    • 著者名/発表者名
      貝森淳哉
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MCKD1の発症には変異MUC1遺伝子に対するナンセンス変異依存mRNA分解機構の破綻と小胞体ストレスが関与している2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡子, 貝森淳哉, 高原史郎, 猪阪善隆
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 腎と透析ベッドサイド事典2018

    • 著者名/発表者名
      貝森淳哉
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi