• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EDHF産生機構が高血圧で障害される機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関九州大学

研究代表者

後藤 健一  九州大学, 大学病院, 講師 (30549887)

研究協力者 関 拓紀  
野口 英子  
大坪 俊夫  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード血管内皮機能 / 高血圧 / 内皮依存性過分極 / TRPV4チャネル / カルシウム感受性カリウムチャネル / ラット / 内皮由来過分極 / KCaチャネル / 高血圧ラット / カルシウム活性化カリウムチャネル / 血管内皮機能障害 / TRPV4チャネル / 循環器・高血圧
研究成果の概要

本研究により、(1)ラットの腸間膜動脈の内皮細胞では、TRPV4チャネルが機能的に発現していること、(2)アセチルコリンは内皮のTRPV4チャネルを開口し、シグナル経路下流のSKCaとIKCaチャネルを活性化させることで内皮依存性過分極(EDH)を介した反応を惹起すること、(3)遺伝性高血圧ラットでは正常血圧ラットと比し、内皮のTRPV4とSKCaチャネルの発現が低下しており、これらのチャネルの発現低下が遺伝性高血圧ラットの腸間膜動脈におけるEDHを介した反応の障害に関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高血圧において内皮依存性弛緩反応は障害されており、内皮機能障害は高血圧患者における心血管疾患の発症と関連している。したがって、高血圧における内皮機能障害の機序を解明すること、内皮機能障害の有効な治療法を開発することは臨床的にも重要である。本研究により、遺伝性高血圧ラットにおける内皮依存性過分極反応の障害が、血管内皮細胞におけるTRPV4とSKCaチャネルの発現低下に起因することが明らかとなった。今後、高血圧患者において、TRPV4とSKCaチャネルを標的とした心血管疾患の新たな予防法や治療法の開発に繋がることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Endothelium-dependent hyperpolarization (EDH) in hypertension: The role of endothelial ion channels.2018

    • 著者名/発表者名
      Goto Kenichi; Ohtsubo Toshio; Kitazono Takanari
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 1 ページ: 315-315

    • DOI

      10.3390/ijms19010315

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Downregulation of endothelial transient receptor potential vanilloid type 4 channel and small-conductance of Ca2+-activated K+ channels underpins impaired endothelium-dependent hyperpolarization in hypertension.2017

    • 著者名/発表者名
      Seki, Takunori; Goto, Kenichi; Kiyohara, Kanako; Kansui, Yasuo; Murakami, Noboru; Haga, Yoshie; Ohtsubo, Toshio; Matsumura, Kiyoshi; Kitazono, Takanari
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 69 号: 1 ページ: 143-153

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.116.07110

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Downregulation of endothelial transient receptor potential vanilloid type 4 channel and small-conductance of Ca2+-activated K+ channels underpins impaired endothelium-dependent hyperpolarization in hypertension2017

    • 著者名/発表者名
      Seki Takunori; Goto Kenichi; Kiyohara Kanako; Kansui Yasuo; Murakami Noboru; Haga Yoshie; Ohtsubo Toshio; Matsumura Kiyoshi; Kitazono Takanari
    • 学会等名
      第40回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Downregulation of endothelial TRPV4 channel contributes to the reduced endothelium-dependent hyperpolarization in genetically hypertensive rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Seki, Takunori; Goto, Kenichi; Kiyohara, Kanako; Kansui, Yasuo; Murakami, Noboru; Haga, Yoshie; Ohtsubo, Toshio; Matsumura, Kiyoshi; Kitazono, Takanari
    • 学会等名
      The 26th Meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Coex, Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi