• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正コレステロール血症の閉塞性動脈硬化症へのLDL吸着先進医療と受容体結合因子

研究課題

研究課題/領域番号 16K09647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

大澤 正人  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (60733433)

研究分担者 涌井 広道  横浜市立大学, 医学部, 講師 (10587330)
戸谷 義幸  横浜市立大学, 附属病院, 准教授 (30237143)
田村 功一  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40285143)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード動脈硬化 / 閉塞性動脈硬化症 / 脂質異常症 / アフェレーシス / レニン・アンジオテンシン系 / 人工透析学 / 腎臓内科学
研究成果の概要

厚生労働省の定める先進医療Bとして実施する「正コレステロール血症を呈する従来治療抵抗性閉塞性動脈硬化症に対するLDLアフェレシス療法」についての,有効性および安全性について多施設共同前向き試験にて症例登録を行い、同療法の分子的作用機序の解明を目指して動脈硬化増悪因子受容体への直接結合因子(ATRAP)に着目した検討を行った。動脈硬化性疾患に罹患した患者の臨床評価指標および血球成分検体を用いて、ヒトATRAP遺伝子の発現解析の検討もあわせて行い、動脈硬化性疾患指標とATRAP遺伝子の発現レベルとの関連性について重要な知見を明らかにし、論文発表した(Atherosclerosis. 2018).

研究成果の学術的意義や社会的意義

「正コレステロール血症を呈する従来治療抵抗性閉塞性動脈硬化症に対するデキストラン硫酸カラムを用いたLDLアフェレシス療法」についての、有効性の有無および安全性について多施設共同前向き試験にて症例登録を行い、本療法を受ける患者の血球成分(単球・白血球)検体を用いて検討し、正コレステロール血症を呈する従来治療抵抗性閉塞性動脈硬化症の病態、および本療法の臨床的治療効果とATRAPの関連等について重要な知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Angiotensin receptor-binding molecule in leukocytes in association with the systemic and leukocyte inflammatory profile2018

    • 著者名/発表者名
      Haruhara Kotaro、Wakui Hiromichi、Azushima Kengo、Kurotaki Daisuke、Kawase Wataru、Uneda Kazushi、Haku Sona、Kobayashi Ryu、Ohki Kohji、Kinguchi Sho、Ohsawa Masato、Minegishi Shintaro、Ishigami Tomoaki、Matsuda Miyuki、Yamashita Akio、Nakajima Hideaki、Tamura Tomohiko、Tsuboi Nobuo、Yokoo Takashi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 269 ページ: 236-244

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2018.01.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ATRAP Expression in Brown Adipose Tissue Does Not Influence the Development of Diet-Induced Metabolic Disorders in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Wakui H, Ohki K, Azushima K, Uneda K, Haku S, Kobayashi R, Haruhara K, Kinguchi S, Matsuda M, Ohsawa M, Maeda A, Minegishi S, Ishigami T, Toya Y, Yamashita A, Umemura S, Tamura K
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 18 号: 3 ページ: 676-676

    • DOI

      10.3390/ijms18030676

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of intrarenal plasma membrane calcium pump isoform 1 expression in chronic angiotensin II-infused mice2017

    • 著者名/発表者名
      Wakui Hiromichi、Sumida Koichiro、Fujita Megumi、Ohtomo Yuta、Ohsawa Masato、Kobayashi Ryu、Uneda Kazushi、Azushima Kengo、Haruhara Kotaro、Yatsu Keisuke、Hirawa Nobuhito、Minegishi Shintaro、Ishigami Tomoaki、Umemura Satoshi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 5 号: 11 ページ: e13316-e13316

    • DOI

      10.14814/phy2.13316

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Angiotensin II Type 1 Receptor‐Associated Protein Regulates Kidney Aging and Lifespan Independent of Angiotensin2017

    • 著者名/発表者名
      Uneda Kazushi、Wakui Hiromichi、Maeda Akinobu、Azushima Kengo、Kobayashi Ryu、Haku Sona、Ohki Kohji、Haruhara Kotaro、Kinguchi Sho、Matsuda Miyuki、Ohsawa Masato、Minegishi Shintaro、Ishigami Tomoaki、Toya Yoshiyuki、Atobe Yoshitoshi、Yamashita Akio、Umemura Satoshi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 6 号: 8

    • DOI

      10.1161/jaha.117.006120

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 36.Effect of Single-pill Irbesartan/Amlodipine Combination-Based Therapy on Clinic and Home Blood Pressure Profiles in Hypertension with Chronic Kidney Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi R, Tamura K, Wakui H, Ohsawa M, Azushima K, Haku S, Uneda K, Ohki K, Haruhara K, Kinguchi S, Umemura S
    • 雑誌名

      Clinical and experimental hypertension

      巻: 38 号: 8 ページ: 744-750

    • DOI

      10.1080/10641963.2016.1200063

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 37.Comparison of Direct Renin inhibitor and Angiotensin II Receptor Blocker on Clinic and Ambulatory Blood Pressure Profiles in Hypertension with Chronic Kidney Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Uneda K, Tamura K, Wakui H, Azushima K, Haku S, Kobayashi R, Ohki K, Haruhara K, Kinguchi S, Ohsawa M, Fujikawa T, Umemura S
    • 雑誌名

      Clinical and experimental hypertension

      巻: 38 号: 8 ページ: 738-743

    • DOI

      10.1080/10641963.2016.1200064

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Predictive usefulness of direct AVF blood flow measurements during the operation by transit-time flowmetry for early AVF failure2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Ohsawa
    • 学会等名
      VEITH 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AT1受容体直接結合因子ATRAPのヒト白血球における発現と臨床指標との関連2016

    • 著者名/発表者名
      春原浩太郎,田村功一,涌井広道,大澤正人,小豆島健護,畝田一司,小林竜,大城光二,金口翔,坪井伸夫,横尾隆,梅村敏
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi