• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管平滑筋細胞の表現型制御による血管石灰化治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09655
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉田 理  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (00306713)

研究協力者 林 松彦  
山下 真帆  
堀米 ちひろ  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード血管石灰化 / 慢性腎臓病 / 慢性腎不全
研究成果の概要

腎臓病があると、心血管イベントの発症率が有意に高いことが知られている。両者の関係は「心腎連関」という言葉で表現される。とくに慢性腎臓病においては血管石灰化病変の形成・進行が、心血管イベントの発症に大きく関与している。本研究では、慢性腎臓病における血管石灰化の分子機構の解明と治療標的分子の同定を目的として、培養細胞およびモデル動物を用いて検討を行った。慢性腎臓病においては、血管平滑筋におけるNF-kB活性が血管石灰化に重要な役割を果たしていることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性腎臓病における血管石灰化は、心血管イベントを引き起こす原因となる。しかし、現在のところ血管石灰化の有効な治療薬は存在しない。今回の研究では、慢性腎臓病においては、血管平滑筋におけるNF-kB活性が血管石灰化に重要な役割を果たしていることを明らかにした。血管平滑筋においてNF-kBを制御することが、新たな治療法となる可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Smooth muscle-selective nuclear factor-kB inhibition reduces phosphate-induced arterial medial calcification in mice with chronic kidney disease2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yoshida, Maho Yamashita, Chihiro Horimai, Matsuhiko Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Podocyte-specific NF-kB inhibition ameliorates proteinuria in adriamycin-induced nephropathy in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Maho Yamashita, Tadashi Yoshida, Sayuri Suzuki, Koichiro Homma, Matsuhiko Hayashi
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 21 ページ: 16-26

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pleiotropic effets of statins on acute kidney injury: involvement of Kruppel-like factor 42017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yoshida, Matsuhiko Hayashi
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 21 号: 2 ページ: 175-181

    • DOI

      10.1007/s10157-016-1286-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Podocyte NF-kB is dispensable for the pathogenesis of renal ischemia-reperfusion injury2017

    • 著者名/発表者名
      Maho Yamashita, Tadashi Yoshida, Matsuhiko Hayashi
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 4 号: 16 ページ: e12912-e12912

    • DOI

      10.14814/phy2.12912

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] NF-kB in smooth muscle cells plays a key role in arterial medial calcification in chornic kidney disease2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yoshida, Maho Yamashita, Matsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      ISN (International Society of Nephrology) Frontiers Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NF-kB in smooth muscle cells plays a key role in arterial medial calcification in chornic kidney disease2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yoshida, Maho Yamashita, Matsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      ISN Frontiers Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Smooth musle-selective NF-kB inhibition reduces phosphate-induced vascular calcification in mice with chornic kidney disease2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yoshida, Maho Yamashita, Matsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      54th ERA-EDTA (European Renal Association-European Dialysis and Transplant Association) Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Encyclopedia of Signaling Molecules, 2nd Edition2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yoshida
    • 総ページ数
      6060
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319671987
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi