研究課題/領域番号 |
16K09680
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
松本 信英 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (40432950)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | タウオパチー / ミクログリア / TREM2 / 伝播 / アルツハイマー病 / 認知症 / 神経変性疾患 / 免疫系 / アルツハイマー / 神経科学 |
研究成果の概要 |
<新たなタウオパチーモデルマウスの作出>全長タウよりも凝集しやすいタウC末端断片を発現する新たなタウオパチーモデルマウスの作出を試みた。2系統において目的遺伝子の導入を確認できたが、十分な量のタウC末端断片の発現が認められなかった。今後は全長タウ発現マウスをベースとしてゲノム編集による作出を行う予定である。 <共培養細胞モデルを利用したTREM2の役割の検討>SH-SY5Y細胞を用いたタウ蓄積モデルにミクログリア細胞株BV2を加え共培養を行った結果、SH-SY5Y細胞内の不溶性タウ蓄積が減少した。今後はこのモデルを用いてTREM2の欠損や変異がタウの蓄積に与える影響を検討する予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
凝集タウの伝播は培養細胞やマウスモデルを用いて再現されているがそのメカニズムはほとんど不明でありTREM2の関与についてもほとんど報告がない。本研究で確立した伝播モデルおよびTREM2 R47Hノックインマウスは伝播メカニズムにおけるTREM2の役割の解明に非常に有用であると考えられる。また、神経系細胞株とミクログリア系細胞株との共培養による伝播モデルについては国内外でも報告が皆無であり、新しい知見が得られる可能性が高い。本研究結果は伝播による病変の拡大メカニズムの理解につながり、新たなタウオパチー治療方法確立の一助となり得る。
|