• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトの神経線維束の大脳皮質内投射分布に関する研究:疾患特異的変化の解明をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 16K09715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関京都大学

研究代表者

高屋 成利  京都大学, 医学研究科, 非常勤講師/客員研究員 (70444495)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード脳神経内科 / 脳画像 / 臨床神経学 / 神経内科 / 画像 / 神経科学 / 解剖学
研究成果の概要

健康なヒトおよび神経疾患患者の大脳の連合線維の白質内経路および投射分布およびその構造と機能の関連を明らかにした。脳卒中後てんかんにおいて、てんかん性活動が神経線維に沿って伝搬した投射領域の大脳皮質においても血流低下が発作後数日にわたって遷延することを見いだした。パーキンソン病関連疾患における基底核および皮質ネットワークの障害の特異的変化を使って、疾患の鑑別を行えることを示した。パーキンソン病の垂直認知と姿勢異常に関わる脳領域を明らかにした。脳内における安静時のBOLD信号の経時的推移を空間的に辿ることによって、慢性虚血脳における脳血管反応性を評価できることを見いだした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳活動は神経線維束を介して結ばれた遠隔の脳領域のどうしの相互作用によって行われる。また、多くの神経精神疾患において引き起こされる認知、情動および運動機能の変化は脳内の神経ネットワークの障害によってもたらされると認識されるようになってきた。これらのことを考慮すればヒトの神経線維束の大脳皮質内投射を調べた上で、疾患特異的な脳内ネットワークを明らかにしたことは、健康なヒトの脳機能を明らかにするためのみならず、それぞれの疾患の病態生理を明らかにして神経・精神疾患における機能障害のメカニズムを探る上でも重要であり、更には早期診断や治療介入に役立つものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Visualizing prolonged hyperperfusion in post-stroke epilepsy using postictal subtraction SPECT2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Fukuma, Katsufumi Kajimoto, Tomotaka Tanaka, Shigetoshi Takaya, Katsuya Kobayashi, Akihiro Shimotake, Riki Matsumoto, Akio Ikeda, Kazunori Toyoda, Masfumi Ihara
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism

      巻: - 号: 1 ページ: 146-156

    • DOI

      10.1177/0271678x20902742

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳画像から読み取る障害像と理学療法 (17) 水頭症2020

    • 著者名/発表者名
      髙屋成利
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 54

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳画像から読み取る障害像と理学療法2019

    • 著者名/発表者名
      髙屋成利
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 53 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Resting-state functional magnetic resonance imaging identifies cerebrovascular reactivity impairment in patients with arterial occlusive diseases: A pilot study2018

    • 著者名/発表者名
      Nishida S, Aso T, Takaya S, Takahashi Y, Kikuchi T, Funaki T, Yoshida K, Okada T, Kunieda T, Togashi K, Fukuyama H, Miyamoto S
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: Epub ahead of print 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1093/neuros/nyy434

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential diagnosis of parkinsonian syndromes using dopamine transporter and perfusion SPECT2018

    • 著者名/発表者名
      Takaya S, Sawamoto N, Okada T, Okubo G, Nishida S, Togashi K, Fukuyama H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Parkinsonism Relat Disord

      巻: 47 ページ: 15-21

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2017.11.333

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetoencephalography with temporal spread imaging to visualize propagation of epileptic activity2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Matsuhashi M, Kunieda T, Yamao Y, Rika Inano R, Kikuchi T, Imamura H, Takaya S, Matsumoto R, Ikeda A, Takahashi R, Mima T, Fukuyama H, Mikuni N, Miyamoto S
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 128 号: 5 ページ: 734-743

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2017.01.010

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Differentiation between Lewy body diseases and atypical parkinsonian syndromes using combined brain SPECTs2017

    • 著者名/発表者名
      Takaya S, Sawamoto N, Okada T, Okubo G, Fukuyama H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Eur J Neurol 2017

      巻: 24 (Suppl. 1)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Network specific change in white matter integrity in mesial temporal lobe epilepsy.2016

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., R. Matsumoto, S. Takaya, T. Nakagawa, A. Shimotake, T. Kikuchi, N. Sawamoto, T. Kunieda, N. Mikuni, S. Miyamoto, H. Fukuyama, R. Takahashi and A. Ikeda
    • 雑誌名

      Epilepsy Research

      巻: 120 ページ: 65-72

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2015.12.003

    • NAID

      120005749848

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Altered anterior-posterior connectivity through the arcuate fasciculus in temporal lobe epilepsy2016

    • 著者名/発表者名
      Takaya S, Liu H, Greve DN, Tanaka N, Leverobni C, Cole AJ, Stuffleeam SM
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp

      巻: 37 号: 12 ページ: 4425-4438

    • DOI

      10.1002/hbm.23319

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Bridging white matter tract and cortical function using surface-based structural connectivity analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Takaya S
    • 学会等名
      The 10th BRI International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 慢性便秘症薬と薬剤師の関わり:たかが便秘薬、されど便秘薬2020

    • 著者名/発表者名
      松原映里、冨松幸子、山口亜弓、辻令奈、相川学美、髙屋成利、太田はるみ
    • 学会等名
      第41回日本病院薬剤師会近畿学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Visualizing the epileptic activity in post-stroke epilepsy using the postictal subtraction SPECT: sub-analysis of PROgnosis of Post Stroke Epilepsy (PROPOSE) study2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuma K, Kajimoto K, Tanaka T, Kobayashi K, Shimotake A, Takaya S, Matsumoto R, Ikeda A, Toyoda K, Ihara M
    • 学会等名
      33rd International Epilepsy Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病院における間欠投与型骨粗鬆治療薬継続のための取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      山口亜弓、冨松幸子、松原映里、辻令奈、相川学美、太田はるみ、髙屋成利、橋本康子
    • 学会等名
      第27回慢性期医療学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病における咳感受性低下に関連する脳部位に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      冨田聡、大江田知子、高屋成利、高坂雅之、森裕子、朴貴暎、梅村敦史、山本兼司、田原将行、澤田秀幸
    • 学会等名
      第13回日本パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 重度のサルコペニアに伴う摂食嚥下障害を呈したパーキンソン病患者に対して5ヶ月間の摂食嚥下訓練を行った結果、3食経口摂取を獲得した症例2019

    • 著者名/発表者名
      前田博子、高屋成利、橋本康子、熊倉勇美、田口聖梨、岩崎祐
    • 学会等名
      第20回日本言語聴覚士学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 垂直認知機能検査と脳血流SPECT画像を用いたパーキンソン病の側屈姿勢の病態解明2019

    • 著者名/発表者名
      髙坂雅之、大江田知子、高屋成利、梅村敦史、冨田聡、朴貴瑛、山本兼司、澤田秀幸
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病院におけるインスリン離脱について2019

    • 著者名/発表者名
      正木路加、髙屋成利、西谷真人、橋本康子
    • 学会等名
      第6回慢性期リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 経管栄養から経口摂取への移行:経口補助食品を経鼻経管で使用した事例2019

    • 著者名/発表者名
      柏木祥子、髙屋成利、橋本康子
    • 学会等名
      第6回慢性期リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳SPECT画像を用いたパーキンソン症候群の鑑別診断2018

    • 著者名/発表者名
      髙屋成利、澤本伸克、岡田知久、大久保豪祐、西田誠、富樫かおり、福山秀直、髙橋良輔
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病の側屈姿勢と垂直認知障害および関連する脳部位2018

    • 著者名/発表者名
      髙坂雅之、大江田知子、梅村敦史、冨田聡、朴貴瑛、山本兼司、杉山博、高屋成利、澤田秀幸
    • 学会等名
      第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 病院・施設でのストロー付き紙パック入り牛乳の提供は誤嘆のリスクを高める2018

    • 著者名/発表者名
      酒井健雄、高屋成利、江頭誠
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会秋期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳SPECTによるパーキンソニズムの鑑別2018

    • 著者名/発表者名
      髙屋成利
    • 学会等名
      第11回関西核医学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Discriminating atypical parkinsonian syndromes from Lewy body diseases using striatal dopamine transporter activity and regional perfusion images2017

    • 著者名/発表者名
      Takaya S, Sawamoto N, Okada T, Okubo G, Nishida S, Togashi K, Fukuyama H, Takahashi R
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation between Lewy body diseases and atypical parkinsonian syndromes using combined brain SPECTs2017

    • 著者名/発表者名
      Takaya S, Sawamoto N, Okada T, Okubo G, Fukuyama H, Takahashi R
    • 学会等名
      3rd Congress of the European Academy of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microstructural anatomy of subcortical nuclei in Parkinson disease with ultra-high field 7-tesla magnetic resonance imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Shima A, Sawamoto N, Ishii T, Takaya S, Okada T, Takahashi T
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 痙性対麻痺を呈する新規presenilin-1遺伝子変異による家族性アルツハイマー病の1家系2017

    • 著者名/発表者名
      大井由貴、井谷理彦、長谷川華子、眞木崇州、葛谷聡、山下博史、山内浩、丹羽篤、高屋成利、岡田知久、澤本伸克、松本理器、池田昭夫、冨本秀和、高橋良輔
    • 学会等名
      第53回亀山正邦記念神経懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床神経画像を研究に活かす2017

    • 著者名/発表者名
      髙屋成利
    • 学会等名
      宇多野病院画像研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安静時脳機能画像(rs-fMRI)により得られるBOLD lag mapの分布の検討 -健常者と頸動脈狭窄症例での検討2016

    • 著者名/発表者名
      西田誠、麻生俊彦、高屋成利、高橋由紀、稲田拓、中江卓郎、稲野理賀、武信洋平、菊池隆幸、舟木健史、吉田和道、國枝武治、高木康志、富樫かおり、福山秀直、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-08-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi