研究課題/領域番号 |
16K09720
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
出口 一志 香川大学, 医学部, 准教授 (80263896)
|
研究分担者 |
池田 和代 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (30592315)
久米 広大 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 研究員 (20592314)
鎌田 正紀 香川大学, 医学部, 寄付講座教員 (70612349)
峠 哲男 香川大学, 医学部, 教授 (80197839)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | パーキンソン病 / 自律神経障害 / 血圧調節障害 / 睡眠障害 / 夜間頻尿 / 夜間高血圧 / 起立性低血圧 / 食事性低血圧 / 運動時低血圧 / 夜間排尿回数 / 脳神経疾患 |
研究成果の概要 |
本研究では、心血管リスクを高める夜間高血圧が、パーキンソン病(PD)患者の69%と高頻度に認められた。過去の報告では、起立性低血圧が夜間高血圧の危険因子とされるが、本研究の結果からは活動期間中の最低血圧(起立性低血圧以外に食事性低血圧や運動時低血圧を含む)、夜間頻尿の方が夜間高血圧の予測因子として優れていた。夜間頻尿以外の睡眠関連要因は必ずしも夜間高血圧との関連を示さなかった。したがって睡眠障害が直接的にPDの夜間高血圧に関与する可能性は少ないかもしれない。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
過去の海外の検討では、PDの夜間高血圧(non-dipper型、reverse-dipper型)の頻度は31.6~92.3%と報告されており非常に幅がある。日本人67例を対象とした本研究では、69%の患者に夜間高血圧を認め、PDでは一般的にみられる所見であることが明らかになった。また、夜間高血圧に影響する要因として、夜間頻尿の関与が示唆されたことから、排尿障害への対策が夜間血圧調節の是正に有用かもしれない。
|