• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希少難治性筋疾患におけるオートファジーを介した蛋白分解機構と病態機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

杉江 和馬  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60347549)

研究分担者 西野 一三  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第一部, 部長 (00332388)
上野 聡  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40184949)
研究協力者 上野 聡  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード自己貪食空胞性ミオパチー / オートファジー / 自己貪食空胞 / ダノン病 / ミオパチー / 封入体筋炎 / Danon病 / 神経科学 / 脳神経疾患 / 臨床 / 病理学
研究成果の概要

オートファジーには未解明の部分が多く、特に筋組織での研究は進んでいない。オートファジー異常を原因とする希少難治性筋疾患のうち、2次性ライソゾーム異常による縁取り空胞を多数有する封入体筋炎で病理学的に抗cytosolic-5'-nucleotidase 1A抗体陽性筋線維の存在が、診断感度、特異度ともに高いことを示した。1次性ライソゾーム異常に伴う筋疾患について全国実態調査を行い、本邦でDanon病20家系39例を確認し、全例が心筋症を有した。類似疾患XMEAも本邦で4家系12例を見出した。いずれも、筋病理学的には筋鞘膜構成蛋白を発現し筋鞘膜の特徴をもつ自己貪食空胞を確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オートファジー異常を原因とする希少難治性筋疾患において、疾患概念の確立や診断基準の整合性、治療法を含めた臨床病態について明らかにしてきた。このことは、本疾患患者の療養環境の改善に大きく貢献していると考える。また、病理学的なライソゾーム/オートファジー経路の病態への関与を明らかにしたことで、普遍的なオートファジーの解明、ひいてはオートファジー機構の分子病態解明から治療法の開発へつながり、社会的貢献は大きいと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] A juvenile sporadic amyotrophic lateral sclerosis case with P525L mutation in the FUS gene: A rare co-occurrence of autism spectrum disorder and tremor2019

    • 著者名/発表者名
      Eura Nobuyuki、Sugie Kazuma、Suzuki Naoki、Kiriyama Takao、Izumi Tesseki、Shimakura Naoko、Kato Masaaki、Aoki Masashi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 398 ページ: 67-68

    • DOI

      10.1016/j.jns.2019.01.032

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-Vessel Vasculopathy Due to Aberrant Autophagy in LAMP-2 Deficiency2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Huan T.、Noguchi Satoru、Sugie Kazuma、Matsuo Yoshiyuki、Nguyen Chuyen T. H.、Koito Hitoshi、Shiojima Ichiro、Nishino Ichizo、Tsukaguchi Hiroyasu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 3326-3326

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21602-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Six-month cultured cerebral organoids from human ES cells contain matured neural cells2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui TK, Matsubayashi M, Sakaguchi YM, Hayashi RK, Zheng C, Sugie K, Hasegawa M, Nakagawa T, Mori E.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 670 ページ: 75-82

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.01.040

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Nationwide Survey on Danon Disease in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sugie Kazuma、Komaki Hirofumi、Eura Nobuyuki、Shiota Tomo、Onoue Kenji、Tsukaguchi Hiroyasu、Minami Narihiro、Ogawa Megumu、Kiriyama Takao、Kataoka Hiroshi、Saito Yoshihiko、Nonaka Ikuya、Nishino Ichizo
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 11 ページ: 3507-3507

    • DOI

      10.3390/ijms19113507

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early onset of cardiomyopathy and intellectual disability in a girl with Danon disease associated with a de novo novel mutation of the LAMP2 gene.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugie K, Yoshizawa H, Onoue K, Nakanishi Y, Eura N, Ogawa M, Nakano T, Sakaguchi Y, Hayashi YK, Kishimoto T, Shima M, Saito Y, Nishino I, Ueno S.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: X 号: 6 ページ: 561-565

    • DOI

      10.1111/neup.12307

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anti-cytosolic 5'-nucleotidase 1A (cN1A) positivity in muscle is helpful in the diagnosis of sporadic inclusion body myositis: A study of 35 Japanese patients2016

    • 著者名/発表者名
      2.Eura N, Sugie K, Kinugawa K, Nanaura H, Ohara H, Iwasa N, Shobatake R, Kiriyama T, Izumi T, Kataoka H, Ueno S
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosci

      巻: 7 号: 05 ページ: 155-155

    • DOI

      10.21767/2171-6625.1000155

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of risk-factor profiles associated with stroke in patients with myotonic dystrophy type 12016

    • 著者名/発表者名
      1.Sugie M, Sugie K, Eura N, Iwasa N, Shiota T, Nanaura H, Izumi T, Ueno S
    • 雑誌名

      J Rare Dis Diagn Ther

      巻: 2 号: 4 ページ: 19-19

    • DOI

      10.21767/2380-7245.100048

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Clinical characteristics, management, and outcomes of Danon disease: A nationwide survey in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugie K, Komaki H, Onoue K, Eura N, Shiota T, Tsukaguchi H, Namatame S, Kiriyama T, Ugawa Y, Saito Y, Nonaka I, Nishino I.
    • 学会等名
      The 4th Congress of the European Academy of Neurology (EAN2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinicopathological study of neuropathy associsted with IgA vasculitis (Henoch-Schönlein purpura)2018

    • 著者名/発表者名
      Sugie K, Omoto M, Eura N, Shiota T, Nishihara H, Kanda T.
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Clinical features and management of Danon disease in Japan: A nationwide survey.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugie K, Komaki H, Onoue K, Eura N, Shiota T, Tsukaguchi H, Namatame S, Koito H, Kiriyama T, Saito Y, Ugawa Y, Ueno S, Nonaka I, Nishino I.
    • 学会等名
      The 23th World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinicopathological evaluation of anti-SRP versus anti-HMGCR myopathy: What are the similarities and differences?2017

    • 著者名/発表者名
      Eura N, Sugie K, Ozaki M, Shiota T, Uchihara Y, Nanaura H, Fukushima K, Kiriyama T, Izumi T, Kataoka H, Ueno S.
    • 学会等名
      The 23th World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetric skeletal muscle involvement in facioscapulohumeral muscular dystrophy: A neuroimaging study.2017

    • 著者名/発表者名
      Shiota T, Sugie K, Hayashi YK, Goto K, Eura N, Kiriyama T, Nonaka I, Nishino I, Ueno S.
    • 学会等名
      The 23th World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical features of knee osteoarthritis in patients with sporadic inclusion body myositis2016

    • 著者名/発表者名
      3.Sugie K, Eura N, Sugie M, Shiota T, Iwasa N, Shinmyo N, Kawahara M, Juo K, Horikawa H, Ueno S
    • 学会等名
      21st International Congress of the World Muscle Society 2016
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 孤発性封入体筋炎における変形性膝関節症の臨床的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      杉江和馬 江浦信之 杉江美穂 塩田 智 絹川 薫 岩佐直毅 桐山敬生 上野 聡
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸、兵庫
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi