• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変動物を用いた消化管ホルモンと糖代謝に対するグレリンの作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09807
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

赤水 尚史  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20231813)

研究分担者 有安 宏之  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50378650)
研究協力者 岩倉 浩  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードグレリン / トランスジェニックマウス / 糖代謝 / 消化管ホルモン / 糖尿病 / 遺伝子改変動物 / 応用動物
研究成果の概要

野生型マウスへのグレリンの皮下注射では、GLP-1分泌に影響はなく、マウス小腸上皮細胞へのグレリン、デスアシルグレリン添加実験では、GIP、preproglucagon、PYY、CCK発現に影響はなく、SAP-ghrelinトラスジェニックマウスの解析においても、デスアシルグレリン過剰発現で耐糖能は改善するものの、インクレチン分泌や消化管ホルモンmRNA発現に変化は認めず、グレリンあるいはデスアシルグレリンが消化管ホルモンの分泌や発現に影響を与えるという結果は得られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の検討により、グレリンあるいはデスアシルグレリンのGIP、GLP-1、CCK、PYYといった消化管ホルモンに与える影響は、存在したとしても大きくないことが判明した。一方で、デスアシルグレリンの慢性過剰状態はやはり耐糖能を改善することが確認された。以上の結果は、グレリンあるいはデスアシルグレリンの臨床応用を考える際の、消化管ホルモンを介した耐糖能への影響を確認したという意味で、学術的また社会的にも意義のある結果であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fulminant Type 1 Diabetes Mellitus Accompanied by Positive Conversion of Anti-insulin Antibody after the Administration of Anti-CTLA-4 Antibody Following the Discontinuation of Anti-PD-1 Antibody2018

    • 著者名/発表者名
      Shiba Michiru、Inaba Hidefumi、Ariyasu Hiroyuki、Kawai Shintaro、Inagaki Yuko、Matsuno Shohei、Iwakura Hiroshi、Yamamoto Yuki、Nishi Masahiro、Akamizu Takashi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 57 号: 14 ページ: 2029-2034

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9518-17

    • NAID

      130007404918

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2018-07-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imbalanced Expression of IGF2 and PCSK4 Is Associated With Overproduction of Big IGF2 in SFT With NICTH: A Pilot Study2018

    • 著者名/発表者名
      Kawai Shintaro、Ariyasu Hiroyuki、Uraki Shinsuke、Takeshima Ken、Morita Shuhei、Inaba Hidefumi、Iwakura Hiroshi、Doi Asako、Ohashi Takuya、Kawago Mitsumasa、Matsuoka Naoki、Okamura Shintaro、Tsujii Satoru、Akamizu Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      巻: 103 号: 7 ページ: 2728-2734

    • DOI

      10.1210/jc.2018-00593

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential role of GPR142 in tryptophan-mediated enhancement of insulin secretion in obese and lean mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yoko、Iwakura Hiroshi、Bando Mika、Doi Asako、Ariyasu Hiroyuki、Inaba Hidefumi、Morita Shuhei、Akamizu Takashi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 6 ページ: 198762-198762

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0198762

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predominant Improvement of Alpha Cell Function after Steroid Therapy in a Patient with Autoimmune Pancreatitis: Case Report2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshima Ken、Ariyasu Hiroyuki、Iwakura Hiroshi、Kawai Shintaro、Uraki Shinsuke、Inaba Hidefumi、Furuta Machi、Warigaya Kenji、Murata Shin-ichi、Akamizu Takashi
    • 雑誌名

      Diabetes Therapy

      巻: 9 号: 3 ページ: 1385-1395

    • DOI

      10.1007/s13300-018-0434-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thyrotoxicosis and Adrenocortical Hormone Deficiency During Immune-checkpoint Inhibitor Treatment for Malignant Melanoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Ariyasu H, Inaba H, Ota T, Yamaoka H, Furukawa Y, Iwakura H, Doi N, Yamamoto Y, Akamizu T
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 32 ページ: 345-351

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduced Expression of Mismatch Repair Genes MSH6/MSH2 Directly Promotes Pituitary Tumor Growth via the ATR-Chk1 Pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Uraki S, Ariyasu H, Doi A, Kawai S, Takeshima K, Morita S, Fukai J, Fujita K, Furuta H, Nishi M, Sugano K, Inoshita N, Nakao N, Yamada S, Akamizu T
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 103 号: 3 ページ: 1171-1179

    • DOI

      10.1210/jc.2017-02332

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effects of inflammatory cytokines on the expression of ghrelin2017

    • 著者名/発表者名
      Iwakura H, Bando M, Ueda Y, Akamizu T
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 64 号: Suppl. ページ: S25-S26

    • DOI

      10.1507/endocrj.64.S25

    • NAID

      130007307946

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tumor-associated macrophages promote neuroblastoma via STAT3 phosphorylation and up-regulation of c-MYC2017

    • 著者名/発表者名
      Hadjidaniel MD, Muthugounder S, Hung LT, Sheard MA, Shirinbak S, Chan RY, Nakata R, Borriello L, Malvar J, Kennedy RJ, Iwakura H, Akamizu T, Sposto R, Shimada H, DeClerck YA, Asgharzadeh S
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 53 ページ: 91516-91529

    • DOI

      10.18632/oncotarget.21066

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] High incorporation of long-chain fatty acids contributes to the efficient production of acylated ghrelin in ghrelin-producing cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Bando M, Iwakura H, Koyama H, Hosoda H, Shigematsu Y, Ariyasu H, Akamizu T, Kangawa K, Nakao K:
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 590 ページ: 992-1001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in Energy Metabolism After Continuous Positive Airway Pressure for Obstructive Sleep Apnea2016

    • 著者名/発表者名
      Tachikawa R, Ikeda K, Minami T, Matsumoto T, Hamada S, Murase K, Tanizawa K, Inouchi M, Oga T, Akamizu T, Mishima M, Chin K
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med

      巻: 194 ページ: 729-738

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Thinking Like Pancreas2018

    • 著者名/発表者名
      Akamizu T
    • 学会等名
      16th Asia-OceaniaCongressofEndocrinology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Signaling on Terminal-Unfolded Protein Response under Endoplasmic Reticulum Stress in lNS1 Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi T, Morita S, Doi A,lwakura H, Ariyasu H, Nishi M, Furuta H, Akamizu T
    • 学会等名
      ADA 78th Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウスでのグルコース刺激インスリン分泌における芳香族アミノ酸受容体GPR142とCaSRシグナルの果たす役割の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      上田陽子、岩倉浩、坂東美佳、土井麻子、有安宏之、稲葉秀文、森田修平、古田浩人、西理宏、赤水尚史
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1型糖尿病モデルマウス(NODマウス)におけるIRE1aを新規標的とした治療についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      森田修平、石橋達也、松野正平、岩倉浩、有安宏之、古田浩人、西理宏、赤水尚史
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トリプトファンによるグルコース刺激性インスリン分泌における芳香族アミノ酸受容体GPR142とCaSRシグナルの役割についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      上田陽子、岩倉浩、坂東美佳、土井麻子、有安宏之、稲葉秀文、森田修平、古田浩人、西理宏、赤水尚史
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] グレリン発現調節への炎症性サイトカインの影響の検討2017

    • 著者名/発表者名
      坂東 美佳, 岩倉 浩, 上田 陽子, 赤水 尚史
    • 学会等名
      日本内分泌学会
    • 発表場所
      みやこメッセ京都
    • 年月日
      2017-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] グレリン発現調節への炎症性サイトカインの影習の検討2017

    • 著者名/発表者名
      13.坂東美佳、岩倉浩、上田陽子、赤水尚史
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi