• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性角化不全症の新規原因遺伝子変異の同定と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09832
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

山口 博樹  日本医科大学, 医学部, 准教授 (90297937)

研究分担者 猪口 孝一  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (10203267)
三宅 弘一  日本医科大学, 医学部, 准教授 (90267211)
研究協力者 寺田 和樹  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード先天性角化不全症 / テロメア制御遺伝子異常 / テロメラーゼ活性 / 新規遺伝子変異 / ACD遺伝子 / TINF2遺伝子 / TEP1遺伝子 / TEP1 / ACD / DNAヘリカーゼ遺伝子 / 遺伝子変異 / 遺伝子 / テロメア
研究成果の概要

本邦の先天性角化不全症(DKC)で発見されたTERTE280Kとdel334_335はテロメラーゼ活性に障害を与えずこれらが原因遺伝子であったかは懐疑的であった。DKCの診断において遺伝子変異を診断の根拠とする場合には注意が必要である。また既知の遺伝子変異を認めない DKCに関して網羅的遺伝子変異解析を行い、TEP1遺伝子変異とACD遺伝子変異を発見した。しかし発見された ACD遺伝子変異は ACDとTINF2の結合阻害を起こさず、 Shelterin複合体が不安定化することはなかった。発見されたACD遺伝子変異はDKCの責任遺伝子変異ではないと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DKCは重症型と考えられるHoyeraal Hreidarsson syndrome (HHS) から軽症型の不全型DKCまでその病態や臨床像が多彩である。変異解析技術が発展したため遺伝子変異検索によって診断が明確となった症例も多くある。一方で遺伝子変異の結果をどのように判断すればよいのか判断が難しい症例もある。またDKCの約1/3の症例では責任遺伝子変異が同定されていないため遺伝子診断が出来ない場合もある。今回の研究成果で症例によっては遺伝子変異のみでDKCを診断するのは難しいことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Fatal Acute Exacerbation of Familial Interstitial Pneumonia Complicated with Dyskeratosis Congenita after Influenza Virus B Infection.2019

    • 著者名/発表者名
      Tachiwada T, Oda K, Tahara M, Sennari K, Nemoto K, Noguchi S, Kawanami T, Kido T, Yamaguchi H, Yatera K.
    • 雑誌名

      Inter Med.

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007706914

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical utility of next-generation sequencing for inherited bone marrow failure syndromes.2017

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu H, Okuno Y, Yoshida K, Shiraishi Y, Doisaki S, Narita A, Sakaguchi H, Kawashima N, Wang X, Xu Y, Chiba K, Tanaka H, Hama A, Sanada M, Takahashi Y, Kanno H, Yamaguchi H, Ohga S, Manabe A, Harigae H, Kunishima S, Ishii E, Kobayashi M, Koike K, Watanabe K, Ito E, Takata M, Yabe M, Ogawa S, Miyano S, Kojima S.
    • 雑誌名

      Genet Med.

      巻: - 号: 7 ページ: 796-802

    • DOI

      10.1038/gim.2016.197

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 骨髄不全症におけるテロメア制御異常2017

    • 著者名/発表者名
      山口博樹
    • 雑誌名

      血液フロンティア

      巻: 27 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hoyeraal-Hreidarsson syndrome in a patient with novel compound heterozygous RTEL1 gene mutations.2016

    • 著者名/発表者名
      Moriya K, Suzuki T, Watanabe Y, Saito-Nanjo Y, Niizuma H, Onuma M, Rikiishi T, Kakuta F, Abukawa D, Yamaguchi H, Sasahara1 Y, Kure S.
    • 雑誌名

      Pediatric Blood &Cancer.

      巻: 63 号: 9 ページ: 1683-1684

    • DOI

      10.1002/pbc.26030

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DKCの診断におけるTERT遺伝子変異の機能解析の重要性2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Terada, Hiroki Yamaguchi, Koichi Miyake, Noriko Miyake, Yoshiki Osaki, Takashi Okada, Seiji Kojima, Etsuro Ito, Koiti Inokuchi.
    • 学会等名
      第79回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 先天性骨髄不全症診療ガイドライン20172017

    • 著者名/発表者名
      日本小児血液・がん学会
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi