• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変マウスモデルを用いた血栓症の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K09835
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関日本女子大学 (2018)
郡山女子大学 (2016-2017)

研究代表者

坂野 史明  日本女子大学, 家政学部, 講師 (00373514)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード血栓症モデルマウス / プロテインS / プラスミノーゲン / ADAMTS13 / インテグリン / 血小板 / 炎症 / 静脈血栓症 / 遺伝子 / 生体分子 / 動物
研究成果の概要

本研究ではこれまでに樹立した遺伝子改変マウスを用いて血栓性分子やその遺伝子変異が血栓症病態に及ぼす影響を解析した。その結果、プロテインS-K196E変異にプラスミノーゲン-A622T変異が重なっても血栓症状は増悪しないこと、ADAMTS13が自然免疫応答にて過剰な好中球浸潤を抑制すること、血小板内の細胞外シグナル調節キナーゼが血栓形成の開始と維持に必須となること、プロテインキナーゼAが初期相においてのみ血栓形成を抑制すること、インテグリンαIIb-R990W変異は血小板αIIbβ3の恒常的活性化を誘導するが、同時にαIIbβ3発現量を著減させ、血小板凝集不全を引き起こすことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血栓症に関わる分子やその遺伝子変異の病態生理学的意義が明らかとなり、血栓症治療の充実につながる成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] フライ油の劣化過程における遊離脂肪酸生成機構2019

    • 著者名/発表者名
      坂野麻里子, 坂野史明
    • 雑誌名

      オレオサイエンス

      巻: 19 ページ: 89-92

    • NAID

      130007711484

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Live imaging of extracellular signal-regulated kinase and protein kinase A activities during thrombus formation in mice expressing biosensors based on Foerster resonance energy transfer2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hiratsuka,Takeshi Sano,Hisashi Kato,Naoki Komatsu,Masamichi Imajo,Yuji Kamioka,Kenta Sumiyama,Fumiaki Banno,Toshiyuki Miyata,Michiyuki Matsuda
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1487-1499

    • DOI

      10.1111/jth.13723

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasminogen Tochigi mice exhibit phenotypes similar to wild-type mice under experimental thrombotic conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Tashima Yuko、Banno Fumiaki、Kita Toshiyuki、Matsuda Yasuyuki、Yanamoto Hiroji、Miyata Toshiyuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 7 ページ: e0180981-e0180981

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0180981

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADAMTS-13 regulates neutrophil recruitment in a mouse model of invasive pulmonary aspergillosis2017

    • 著者名/発表者名
      Hasibeder A, Prufer S, Ebner K, Reuter S, Lopez PA, Scharrer I, Banno F, Stassen M, Schild H, Jurk K, Bosmann M, Beckert H, Radsak MP
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 7184-7184

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07340-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 酸価はフライ油の単純加水分解ではなく酸化的劣化の指標の一つである2017

    • 著者名/発表者名
      坂野 麻里子, 坂野 史明, 遠藤 泰志, 藤本 健四郎
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌

      巻: 50 号: 6 ページ: 239-244

    • DOI

      10.11402/cookeryscience.50.239

    • NAID

      130006262698

    • ISSN
      1341-1535, 2186-5787
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thrombophilia in East Asian countries: are there any genetic differences in these countries?2016

    • 著者名/発表者名
      Miyata T, Maruyama K, Banno F, Neki R.
    • 雑誌名

      Thromb J.

      巻: 14(Suppl 1):25 号: S1 ページ: 123-128

    • DOI

      10.1186/s12959-016-0109-x

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Human CalDAG-GEFI deficiency increases bleeding and delays αIIbβ3 activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Nakazawa Y, Kurokawa Y, Kashiwagi H, Morikawa Y, Morita D, Banno F, Honda S, Kanakura Y, Tomiyama Y.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 128 号: 23 ページ: 2729-2733

    • DOI

      10.1182/blood-2016-03-704825

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ADAMTS13 のノックアウトマウス2016

    • 著者名/発表者名
      坂野史明
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌

      巻: 27 号: 1 ページ: 86-90

    • DOI

      10.2491/jjsth.27.86

    • NAID

      130005127660

    • ISSN
      0915-7441, 1880-8808
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 静脈血栓塞栓症に対するn-3系多価不飽和脂肪酸の効果2019

    • 著者名/発表者名
      坂野史明
    • 学会等名
      第7回あしなが予防医学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Live imaging of extracellular signal-regulated kinase and protein kinase A activities during thrombus formation in mice expressing biosensors based on Forster resonance energy transfer2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda M, Hiratsuka T, Sano T, Kato H, Komatsu N, Imajo M, Kamioka Y, Sumiyama K, Banno F, Miyata T
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会, SPCシンポジウム2
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インテグリンαIIbβ3活性化変異αIIb (R990W) ノックインマウスにおける血小板産生障害2018

    • 著者名/発表者名
      芥田敬吾, 清水一亘, 柏木浩和, 國島伸治, 坂野史明, 小亀浩市, 西浦伸子, 森川陽一郎, 加藤恒, 本田繁則, 金倉譲, 宮田敏行, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] αIIb (R990W) knock-in mice show impaired thrombopoiesis2018

    • 著者名/発表者名
      Akuta K, Kiyomizu K, Kashiwagi H, Kunishima S, Banno F, Kokame K, Nishiura N, Morikawa Y, Kato H, Honda S, Kanakura Y, Miyata T, Tomiyama Y
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mouse geneticsと血栓止血学2017

    • 著者名/発表者名
      宮田敏行, 坂野史明, 田嶌優子, 柳本広二, 小亀浩市
    • 学会等名
      第39回日本血栓止血学会学術集会, 会長シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ADAMTS-13 regulates neutrophil recruitment in a mouse model of invasive pulmonary aspergillosis2017

    • 著者名/発表者名
      Hasibeder A, Prufer S, Ebner K, Reuter S, Lopez PA, Scharrer I, Banno F, Stassen M, Schild H, Jurk K, Bosmann M, Beckert H, Radsak MP
    • 学会等名
      22nd Congress of European Hematology Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 減塩醤油を用いた減塩調理への慣れの評価(第4報)-減塩調理の慣れに必要な期間について-2017

    • 著者名/発表者名
      菊池節子,善方美千子,坂野史明,藤本健四郎,小幡明雄
    • 学会等名
      日本調理科学会平成29年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 減塩醤油を活用した浅漬け風味調味野菜の調理科学的開発研究2017

    • 著者名/発表者名
      菊池節子, 大沼佳乃, 三浦里花, 郡司尚子, 善方美千子, 坂野史明, 小幡明雄, 藤本健四郎
    • 学会等名
      第29回福島県栄養改善学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 減塩醤油を用いた減塩調理への慣れの評価2016

    • 著者名/発表者名
      善方美千子, 坂野史明, 菊池節子, 小幡明雄, 藤本健四郎
    • 学会等名
      第53回日本食生活学会大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi