• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RUNX1-EVI1転座型白血病の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K09858
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

三谷 絹子  獨協医科大学, 医学部, 教授 (50251244)

研究分担者 市川 幹  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (60463840)
佐々木 光  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (60282638)
中村 由香  獨協医科大学, 医学部, 講師 (80364595)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードRUNX1-EVI1 / t(3;21) / 急性巨核芽球性白血病 / SKP2 / ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤 / 血小板増多 / 骨髄異形成 / CD41 / 中心体 / 内科 / 癌 / 遺伝子 / 発現制御
研究成果の概要

RUNX1-EVI1は、t(3;21)の結果形成されるキメラ型転写因子遺伝子であり、急性巨核芽球性白血病の発症、あるいは、慢性骨髄性白血病及び骨髄異形成症候群の白血病化の原因遺伝子である。骨髄移植実験により、RUNX1-EVI1型モデルマウスを得た。モデルマウスの一部は、8ヶ月以内に急性巨核芽球性白血病を発症してあり、ヒト白血病を模倣しているものと考えられた。白血病細胞は、二次移植、三次移植により、継代が可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

RUNX1-EVI1型白血病は極めて予後が不良であり、化学療法のみでは治癒は困難である。今回作製されたモデルマウスを解析することにより、予後不良の白血病の発症機構が詳細に解明されることが期待される。また、これらの知見を基にして、今後新規の分子標的療法の開発が可能となる。RUNX1-EVI1はキメラ型転写因子であり、すでに臨床応用されているヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の効果も検証する予定である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] RUNX1-EVI1 induces dysplastic hematopoiesis and acute leukemia of the megakaryocytic lineage in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Ichikawa M, Oda H, Yamazaki I, Sasaki K, Mitani K.
    • 雑誌名

      Leukemia Res

      巻: 74 ページ: 14-20

    • DOI

      10.1016/j.leukres.2018.09.015

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validation of the revised International Prognostic Scoring System in patients with myelodysplastic syndrome in Japan: results from a prospective multicenter registry2017

    • 著者名/発表者名
      Kawabata H, Tohyama K, Matsuda A, Araseki K, Hata T, Suzuki T, Kayano H, Shimbo K, Zaike Y, Usuki K, Chiba S, Ishikawa T, Arima N, Nogawa M, Ohta A, Miyazaki Y, Mitani K, Ozawa K, Arai S, Kurokawa M, Takaori-Kondo A
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 106 号: 3 ページ: 375-384

    • DOI

      10.1007/s12185-017-2250-0

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Somatic mosaicism in chronic myeloid leukemia in remission.2016

    • 著者名/発表者名
      Mitani K, Nagata Y, Sasaki K, Yoshida K, Chiba K, Tanaka H, Shiraishi Y, Miyano S, Makishima H, Nakamura Y, Nakamura Y, Ichikawa M, Ogawa S.
    • 雑誌名

      Blood.

      巻: 128 号: 24 ページ: 2863-2866

    • DOI

      10.1182/blood-2016-06-723494

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chronic myelogenous leukemia in chronic phase transforming into acute leukemia under treatment with dasatinib 4 months after diagnosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Tokita T, Nagasawa F, Takahashi W, Nakamura Y, Sasaki K, Ichikawa M, Mitani K.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 103 号: 3 ページ: 348-353

    • DOI

      10.1007/s12185-015-1909-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] AMLの分子標的療法と分子病態2018

    • 著者名/発表者名
      三谷絹子
    • 学会等名
      第115回日本内科学会総会・講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RUNX1-EVI1 キメラ遺伝子による白血病モデルマウスの解析.2017

    • 著者名/発表者名
      中村由香、市川幹、小田秀明、山崎家春、佐々木光、三谷絹子
    • 学会等名
      第54回日本臨床分子医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Presidential Lecture Leukemogenesis by RUNX1-EVI1 and afterward stories ~a message to young doctors and researchers~.2016

    • 著者名/発表者名
      Kinuko Mitani
    • 学会等名
      第78回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RUNX1-EVI1 fusion gene induces an acute megakaryoblastic leukemia in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nakamura, Motoshi Ichikawa, Ieharu Yamazaki, Ko Sasaki, Kinuko Mitani
    • 学会等名
      第78回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi