• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モガムリズマブ治療後のB型肝炎ウイルス再活性化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

楠本 茂  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (90423855)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードモガムリズマブ / HBV再活性化 / 免疫不全 / B型肝炎再活性化 / ウィルス / 癌
研究成果の概要

CCR4抗体モガムリズマブ(Moga)投与後の免疫モニタリングに関する多施設共同観察研究(UMIN000008696)登録例を対象とし、HBV既往感染歴を有するATLにおける、Moga投与後のHBV再活性化(HBVR)リスクを評価した。全102例の登録例のうち、39例(38%)がHBV既往感染と判断され、うち34例が少なくとも1回以上のHBV DNAモニタリングが実施された。HBVRは、HBV DNA量が1.3 log IU/mL以上と定義した。HBV DNAのフォローアップ中央値は475日(範囲:64-2034)で、HBVRを3例(8.8%)に認め、うち1例は臍帯血移植後の遅発発症であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CCR4抗体モガムリズマブは、難治性の成人T細胞白血病リンパ腫(ATL)治療において高い有効性が報告されてきたが、末梢血中に存在する正常のCD4リンパ球の一部を除去することによる免疫不全がB型肝炎ウイルス(HBV)の再活性化と関連することが本研究によって示された。日本肝臓学会が提唱するガイドラインに従い、定期的なHBV DNAモニタリングにより早期にHBV再活性化を診断し、適切なタイミングで核酸アナログを投与することで、HBV既往感染歴を有するATL治療が安全に実施可能であることが示された。同種移植後の免疫再構築による遅発発症のHBV再活性化例への対策は今後の課題と考えられた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical evaluation of a novel and highly sensitive immunoassay for anti-hepatitis B core antigen using a fully automated immunochemical analyzer.2018

    • 著者名/発表者名
      Izumida K, Kaneko A, Takahashi K, Kusumoto S, Narita T, Takami A, Iida S, Aoyagi K, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 48 号: 13 ページ: 1081-1091

    • DOI

      10.1111/hepr.13229

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel monitoring of hepatitis B reactivation based on ultra-high sensitive hepatitis B surface antigen assay2017

    • 著者名/発表者名
      Shinkai N, Kusumoto S, Murakami S, Ogawa S, Ri M, Matsui T, Tamori A, Toyoda H, Ishida T, Iida S, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Liver Int.

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1138-1147

    • DOI

      10.1111/liv.13349

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nationwide prospective and retrospective surveys for hepatitis B virus reactivation during immunosuppressive therapies2016

    • 著者名/発表者名
      Mochida S, Nakao M, Nakayama N, Uchida Y, Nagoshi S, Ido A, Mimura T, Harigai M, Kaneko H, Kobayashi H, Tsuchida T, Suzuki H, Ura N, Nakamura Y, Bessho M, Dan K, Kusumoto S, Sasaki Y, Fujii H, Suzuki F, Ikeda K, Yamamoto K, Takikawa H, Tsubouchi H, Mizokami M.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 51 号: 10 ページ: 999

    • DOI

      10.1007/s00535-016-1168-2

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/55d699a0-79c6-45bc-a6df-44a3f5dd0368

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] B型肝炎ウイルス(HBV)既往感染を有する成人T細胞白血病リンパ腫のモガムリズマブ投与後のHBV再活性化2019

    • 著者名/発表者名
      戸谷治人
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Clinical significance of an ultra-high sensitive HBsAg assay to diagnosing HBV reactivation using stored samples of a prospective HBV DNA monitoring study (C-SHOT 0802)2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kusumoto, Yasuhito Tanaka, Masashi Mizokami.
    • 学会等名
      JDDW2017, symposium 1: Liver S1-7
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical significance of an ultra-high sensitive HBsAg assay to diagnosing HBV reactivation using stored samples of a prospective HBV DNA monitoring study in B-cell non-Hodgkin lymphoma patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kusumoto, Yasuhito Tanaka, Ritsuro Suzuki, Takashi Watanabe, Dai Maruyama, Eiji Tanaka, Takayo Suzuki, Tomohiro Kinoshita, Michinori Ogura, Ryuzo Ueda, Masashi Mizokami.
    • 学会等名
      AASLD 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Acute liver failure in a HBsAg-positive ATL patient after mogamulizumab monotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nakashima, Shigeru Kusumoto, Hirokazu Sasaki, Yoshiaki Marumo, Chie Kato, Takashi Kanamori, Satsuki Murakami, Tomoko Narita, Asahi Ito, Masaki Ri, Takashi Ishida, Hirokazu Komatsu, Yasuhito Tanaka, Shinsuke Iida.
    • 学会等名
      第18回国際ヒトレトロウイルスHTLV会議
    • 発表場所
      ホテルグランドマーク半蔵門(東京都・千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acute liver failure in a HBsAg-positive ATL patient after mogamulizumab monotherapy2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nakashima, Shigeru Kusumoto, Hirokazu Sasaki, Yoshiaki Marumo, Chie Kato, Takashi Kanamori, Satsuki Murakami, Tomoko Narita, Asahi Ito, Masaki Ri, Takashi Ishida, Hirokazu Komatsu, Yasuhito Tanaka, Shinsuke Iida.
    • 学会等名
      第78回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 造血器腫瘍アトラス 第5版 第11章 抗CCR4抗体によるATLの治療 谷脇雅史,横田昇平,黒田純也 編2016

    • 著者名/発表者名
      楠本茂、石田高司
    • 出版者
      日本医事新報社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi