• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節炎病態における樹状細胞由来破骨細胞の作用メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09915
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

花見 健太郎  産業医科大学, 医学部, 助教 (50441853)

研究分担者 久保 智史  産業医科大学, 医学部, 助教 (70461548)
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード樹状細胞 / 破骨細胞 / 抗原提示能 / シグナル伝達
研究成果の概要

GM-CSF刺激の先行後、M-CSF及びRANKL刺激を加える事で、ヒト単球が抗原提示能と骨吸収能を有する多核細胞、樹状細胞由来破骨細胞(dendritic derived osteolast; DCOC)へ分化する事が示され、関節リウマチ患者滑膜において、DCOCが存在し、通常破骨細胞を上回る骨吸収能を有するとともに、共刺激分子、MHC-class II、CD11c、CX3CR1を保持し、T細胞刺激能を有する事を示した。DCOCが炎症環境下にある関節リウマチ患者の関節で誘導され、破骨作用と抗原提示機能を併せ持つことで強力な炎症性骨破壊を増悪させている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

樹状細胞由来破骨細胞(dendritic derived osteolast; DCOC)は骨破壊に重要な役割を担うと共に、炎症性病態における免疫応答にも関与している可能性が考えられる。本研究では、関節リウマチ患者滑膜にDCOCが存在する事を示し、DCOCの分化機序の解明、DCOC機能と関節破壊・関節炎の関連を解明した事で、関節炎病態に対するより有効的な治療戦略を展開出来ると考えられ、医学的にも多大な意義を持つものと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Effectiveness and safety of hydroxychloroquine therapy with or without corticosteroid in patients with systemic lupus erythematosus.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa I, Nakano K, Nakayamada S, Iwata S, Hanami K, Fukuyo S, Kubo S, Inoue Y, Ueno M, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Int J Rheum Dis.

      巻: 22(3) 号: 3 ページ: 434-442

    • DOI

      10.1111/1756-185x.13387

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relevance of interferon-gamma in pathogenesis of life-threatening rapidly progressive interstitial lung disease in patients with dermatomyositis.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y, Iwata S, Hanami K, Nawata A, Zhang M, Yamagata K, Hirata S, Sakata K, Todoroki Y, Nakano K, Nakayamada S, Satoh M, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther

      巻: 20 号: 1 ページ: 240-240

    • DOI

      10.1186/s13075-018-1737-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of efficacy of TNF inhibitors and abatacept in patients with rheumatoid arthritis; Adjusted with propensity score matching.2018

    • 著者名/発表者名
      Kubo S, Nakayamada S, Nakano K, Sawamukai N, Hirata S, Hanami K, Saito K1, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Clin Immunol.

      巻: 191 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1016/j.clim.2018.03.018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pleurisy Caused by <i>Mycobacterium abscessus</i> in a Young Patient with Dermatomyositis: A Case Report and Brief Review of the Literature2018

    • 著者名/発表者名
      Noguchi S, Hanami K, Miyata H, Torii R, Shimabukuro I, Kubo S, Obata H, Yoshii C, Yatera K.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 57 号: 7 ページ: 997-1002

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9537-17

    • NAID

      130006602626

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peripheral Immunophenotyping Identifies Three Subgroups Based on T Cell Heterogeneity in Lupus Patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo S, Nakayamada S, Yoshikawa M, Miyazaki Y, Sakata K, Nakano K, Hanami K, Iwata S, Miyagawa I, Saito K, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatol.

      巻: 69(10) 号: 10 ページ: 2029-2037

    • DOI

      10.1002/art.40180

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of the multi-biomarker disease activity score with joint destruction in patients with rheumatoid arthritis receiving tumor necrosis factor-alpha inhibitor treatment in clinical practice.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata S, Li W, Kubo S, Fukuyo S, Mizuno Y, Hanami K, Sawamukai N, Yamaoka K, Saito K, Defranoux NA, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 26 号: 6 ページ: 850-856

    • DOI

      10.3109/14397595.2016.1153449

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of the efficacies of abatacept and tocilizumab in patients with rheumatoid arthritis by propensity score matching.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubo S, Nakayamada S, Nakano K, Hirata S, Fukuyo S, Miyagawa I, Hanami K, Saito K, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: Aug 5 号: 7 ページ: 207784-207784

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2015-207784

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi