研究課題/領域番号 |
16K09925
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
膠原病・アレルギー内科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
浅野 浩一郎 東海大学, 医学部, 教授 (60192944)
|
研究協力者 |
白石 良樹
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | アレルギー性気管支肺真菌症 / 真菌 / マイクロバイオーム / 好酸球 / アレルギー |
研究成果の概要 |
アレルギー性気管支肺真菌症例から分離した真菌計102株を遺伝子解析により同定し,Aspergillus属以外に真正担子菌や黒色真菌を検出した。網羅的に気道真菌叢を評価するため、気管支粘液栓から抽出したDNAを用いて真菌特異的ITS 1領域遺伝子をPCR増幅し、次世代シークエンサーを用いて評価するシステムを構築した。 A. fumigatusはヒト好酸球のCD11bやSykを介してextracellular trap cell deathを誘導することを明らかにした。この際に放出されるextracellular trapはDNaseによって溶解できた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アレルギー性気管支肺真菌症の診断において、培養法による真菌の検出は用いられる培地・培養温度・培養期間に大きく影響されることもあり、しかも培養至適条件が真菌によって異なるため気道内に腐生している真菌の全体像を検出できず、信頼性に乏しかった。今回の研究によって気道の真菌叢解析が可能となった。 さらにA. fumigatusにより好酸球のextracellular trap cell deathが直接誘導されることを明らかにし、粘稠な粘液栓が形成される機序の一部が明らかとなると共に、DNaseを用いた治療法の可能性が明らかとなった。
|