研究課題/領域番号 |
16K09946
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感染症内科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
相澤 志保子 日本大学, 医学部, 准教授 (30513858)
|
研究分担者 |
本多 三男 日本大学, 医学部, 研究員 (20117378)
早川 智 日本大学, 医学部, 教授 (30238084)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 抗酸菌 / 結核 / BCG / 細胞傷害性T細胞 / ヘルパーT細胞 / 非結核性抗酸菌 / CD8エピトープ / 非結核性抗酸菌症 / ワクチン / 細胞性免疫 / 抗原提示 |
研究成果の概要 |
我々は、既存のBCGよりも強力に防御免疫を誘導可能な新たな結核ワクチンを作成することを目的に、BCGにMycobacterium kansasiiのAg85Bを発現させた新規組換えBCGワクチン(rBCG-Mkan85B)を作成し、マウスにおける免疫応答の解析を行った。rBCG-Mkan85Bを接種したマウスでは、BCG接種では不十分であった抗原特異的 polyfunctional CD8陽性細胞が強く誘導された。さらに、我々はAg85Bの新規CD8エピトープを2つ見出し、H2-Kdに提示されることを明らかにし、結晶構造解析を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
結核の防御は国民衛生上重要な課題の一つである。結核ワクチンとしてBCGが古くから使われているが、成人におけるBCGの効果の限界が示唆されており、より効果的な結核ワクチンの開発・実用化が待たれている。本研究で作成した組換えBCGは既存のBCGよりも強力に結核抗原特異的T細胞を誘導できることから、新たな結核ワクチンの候補となりうる。また、近年患者数が増加傾向にある非結核性抗酸菌症のワクチンとなる可能性も示唆された。
|