• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副腎白質ジストロフィー:ドナー由来ミクログリア様細胞の神経変性抑制メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16K09961
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関富山大学

研究代表者

守田 雅志  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 准教授 (20191033)

研究分担者 長井 良憲  富山県立大学, 工学部, 教授 (30431761)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード副腎白質ジストロフィー / 神経変性疾患 / ペルオキシソーム / 骨髄移植 / ABCタンパク質 / ミクログリア / NLRP3 / 極長鎖脂肪酸 / ABCD1 / 先天代謝異常
研究成果の概要

副腎白質ジストロフィーは極長鎖脂肪酸の異常蓄積及び炎症性脱髄反応を特徴とする神経変性疾患で、発病初期の骨髄移植が神経変性を抑制することが明らかになっている。本研究では骨髄移植キメラマウスを作製し、大脳の生化学的解析及び遺伝子発現解析を行った。その結果、骨髄細胞はマクロファージ様細胞としてレシピエントマウス脳に生着しており、極長鎖脂肪酸含量の低下は認められなかったが、コレステロール代謝関連遺伝子の発現に変動が認められた。これらのことから、骨髄移植ではドナー由来マクロファージ様細胞がグリア細胞のコレステロール代謝異常を改善している可能性が推察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

副腎白質ジストロフィーは発病メカニズムが明らかになっていない遺伝性の神経変性疾患で、日本でも毎年新生児約20人程度の割合で患者がいると推定され、治療薬開発は僅々の重要課題である。本研究では、本疾患がペルオキシソーム機能欠損による極長鎖脂肪酸代謝異常とともに、コレステロール代謝異常が発病に関わっている可能性を明らかにした。将来的にはコレステロール代謝異常を標的とした炎症性脱随を予防するという新しい視点から本疾患の発病抑制薬の開発が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Stability of the ABCD1 Protein with a Missense Mutation: A Novel Approach to Finding Therapeutic Compounds for X-Linked Adrenoleukodystrophy.2018

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Matsumoto S, Sato A, Inoue K, Kostsin DG, Yamazaki K, Kawaguchi K, Shimozawa N, Kemp S, Wanders RJ, Kojima H, Okabe T, Imanaka T
    • 雑誌名

      JIMD Rep

      巻: 44 ページ: 23-31

    • DOI

      10.1007/8904_2018_118

    • ISBN
      9783662586167, 9783662586174
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Profiling and Imaging of Phospholipids in Brains of Abcd1-Deficient Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Hama K, Fujiwara Y, Morita M, Yamazaki F, Nakashima Y, Takei S, Takashima S, Setou M, Shimozawa N, Imanaka T, Yokoyama K.
    • 雑誌名

      Lipids

      巻: 53 号: 1 ページ: 85

    • DOI

      10.1002/lipd.12022

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of human ATP-binding cassette protein subfamily D reconstituted into proteoliposomes.2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto T, Kawaguchi K, Watanabe S, Agustina R, Ikejima T, Ikeda K, Nakano M, Morita M, Imanaka T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 496 号: 4 ページ: 1122-1127

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.01.153

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Lorenzo's Oil on Hepatic Gene Expression and the Serum Fatty Acid Level in abcd1-Deficient Mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Honda A, Kobayashi A, Watanabe Y, Watanabe S, Kawaguchi K, Takashima S, Shimozawa N, Imanaka T.
    • 雑誌名

      JIMD Rep.

      巻: 38 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1007/8904_2017_32

    • ISBN
      9783662566091, 9783662566107
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Transport mechanism of vitamin B12 from lysosome to cytosol mediated by ABC transporter ABCD42018

    • 著者名/発表者名
      Kitai K, Kawaguchi K, Morita M, Imanaka T, So T.
    • 学会等名
      The 3rd TAA-Pharm Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adrenoleukodystrophy: bone marrow transplantation in the X-ALD mice model and impact of microglia on disease pathogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kaizawa T, Yoda T, Morita M, Imanaka T, So T.
    • 学会等名
      The 3rd TAA-Pharm Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペルオキシソーム膜ABCトランスポーターABCD1がもつアシルCoAチオエステラーゼ活性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      川口甲介、北井克樹、守田雅志、今中常雄、宗孝紀
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペルオキシソーム機能と細胞内コレステロール代謝の関連性2018

    • 著者名/発表者名
      富田勇、宮澤美優、山田祥太朗、守田雅志、宗孝紀.
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第130回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ピレン修飾脂肪酸を用いた新規ペルオキシソーム脂肪酸β酸化活性及び脂肪酸合成活性の測定法2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤英晶、守田雅志、渡辺志朗、今中常雄、宗孝紀
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第130回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リソソーム膜ABCトランスポーターABCD4を介したビタミンB12輸送機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      北井克樹、川口甲介、岡元拓海、守田雅志、今中常雄、宗孝紀
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 骨髄移植による副腎白質ジストロフィー 発症抑制機構:移植マウス中枢神経系の生化学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      守田 雅志,大山 拓郎,冨田 勇, 螺澤 太郎, 松本 隼,渡辺 志朗, 渡邉 康春,長井 良憲,高津 聖志,山本 誠士,石井 陽子,笹原 正清,今中 常雄
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 副腎白質ジストロフィー: 骨髄移植による神経変性 抑制効果の解析2017

    • 著者名/発表者名
      守田雅志,大山拓郎,螺澤太郎, 依田大輝,渡辺志朗, 今中常雄
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(神戸)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシソーム脂肪酸β酸化の活性化 を指標とした副腎白質ジストロフィー治療候補化合物の探2017

    • 著者名/発表者名
      守田雅志, 冨田海斗, 佐藤瑛晶, 松本隼, 渡辺志朗, 下澤伸行, 今中常雄
    • 学会等名
      第59回日本先天代謝異常学会(埼玉)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 副腎白質ジストロフィー:骨髄移植による神経変性発症抑制2017

    • 著者名/発表者名
      螺澤太郎, 大山拓郎,冨田勇, 松本隼,渡辺志朗, 今中常雄,守田雅志
    • 学会等名
      日本生化学会北陸支部第35回大会(金沢)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Abcd1欠損マウスへの骨髄移植:レシピエントマウス各組織の生化学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      守田雅志,大山拓郎,冨田 勇,渡邉靖春,長井良憲、渡辺志朗,小林博司,大橋十也,高津聖志,今中常雄
    • 学会等名
      第58回日本先天代謝異常学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of therapeutic drugs for X-linked adrenoleukodystrophy.2016

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Imanaka T.
    • 学会等名
      The First International Symposium on Toyama-Asia-Africa Pharmaceutical Network (1st TAA-Pharm Symposium)
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 骨髄移植による副腎白質ジストロフィー 発症抑制機構の解明:レシピエントマウスの生化学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      大山拓郎,冨田 勇, 螺澤太郎, 松本 隼,守田雅志,渡辺志朗, 渡邉康春 ,長井良憲,高津聖志,山本誠士,石井陽子,笹原正清,今中常雄
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第128回例会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi