• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子発現制御ネットワークに着目したウィリアムス症候群の病態解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K09965
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関京都大学

研究代表者

木村 亮  京都大学, 医学研究科, 助教 (20636641)

研究協力者 富和 清隆  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードウィリアムス症候群 / 7q11.23 / トランスクリプトーム解析 / マイクロRNA / ネットワーク解析 / 自閉スペクトラム障害 / 遺伝子発現 / ネットワーク / 発達障害
研究成果の概要

ウィリアムス症候群の症状と遺伝子との関係を明らかにするため、患者家族会等の協力を得て集めた多数の血液検体を用いて、遺伝子の発現を網羅的に調べた。その結果、ウィリアムス症候群では欠失した遺伝子だけでなく、多数の遺伝子が発現変動していることが判明した。次に、類似した発現変化を示す遺伝子をグループ化して抽出する解析を実施し、複数の遺伝子群が症状と関連していることがわかった。とくにウィリアムス症候群と最も強い相関を示した遺伝子群は、欠失した遺伝子以外で構成され、免疫系と関連していた。さらに、このような大規模な遺伝子の発現変動が生じる要因の一つとしてマイクロRNAが関わっている可能性を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウィリアムス症候群では、7番染色体の片方にある約28個の遺伝子が失われていることが知られている。これまで、これら失われた遺伝子に着目した研究が進められてきましたが、症状と遺伝子との関係については十分に明らかになっていませんでした。
本研究では、多数のウィリアムス症候群の患者検体を用いて、大規模で網羅的遺伝子発現およびマイクロRNA解析を実施することで、失われた遺伝子以外の遺伝子やマイクロRNAが病態に関与しているということを初めて明らかにした。今後、病気に対するさらなる理解と将来的な治療法の開発につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] University of California Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Maastricht University Medical Centre(Netherlands)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Williams-Beuren Syndrome as a Potential Risk Factor for Burkitt Lymphoma2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kimura, Yuko Ishii, Kiyotaka Tomiwa, Tomonari Awaya, Masatoshi Nakata, Takeo Kato, Shin Okazaki, Toshio Heike, Masatoshi Hagiwara
    • 雑誌名

      Frontiers in Genetics

      巻: 9 ページ: 368-368

    • DOI

      10.3389/fgene.2018.00368

    • NAID

      120006533292

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative Analyses of Copy-Number Variation in Autism Spectrum Disorder and Schizophrenia Reveal Etiological Overlap and Biological Insights.2018

    • 著者名/発表者名
      Kushima I, (27名中略), Hashimoto R,(80名中29番目) , et al.
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 24(11) 号: 11 ページ: 2838-2856

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.08.022

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrative network analysis reveals biological pathways associated with Williams syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Ryo、Swarup Vivek、Tomiwa Kiyotaka、Gandal Michael J.、Parikshak Neelroop N.、Funabiki Yasuko、Nakata Masatoshi、Awaya Tomonari、Kato Takeo、Iida Kei、Okazaki Shin、Matsushima Kanae、Kato Toshihiro、Murai Toshiya、Heike Toshio、Geschwind Daniel H.、Hagiwara Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of Child Psychology and Psychiatry

      巻: 60 号: 5 ページ: 585-598

    • DOI

      10.1111/jcpp.12999

    • NAID

      120006533268

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Epigenome-wide association study of DNA methylation in Williams syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      木村亮, 粟屋智就, 中田昌利, 加藤竹雄, 富和清隆, 岡崎伸, 平家俊男, 萩原正敏
    • 学会等名
      第63回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Epigenome-wide association study of Williams syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      木村亮, 粟屋智就, 中田昌利, 加藤竹雄, 富和清隆, 平家俊男, 萩原正敏
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A potential blood-based DNA methylation biomarker for autism spectrum disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, R., Awaya, T., Nakata, M., Kato, T., Funabiki, Y., Tomiwa, K., Heike, T., Hagiwara, M
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aberrant expression of microRNAs as specific blood-based biomarkers for autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      1.Kimura, R., Nakata, M., Awaya, T., Kato, T., Funabiki, F., Murai, T., Heike, T., Hagiwara, M.
    • 学会等名
      The 13th World Congress of Biological Psychiatry
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Epigenome-wide association study of DNA methylation in Williams syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      1.Kimura, R., Awaya, T., Nakata, M., Kato, T., Funabiki, Y., Tomiwa, K., Heike, T., Hagiwara, M.
    • 学会等名
      SfN's 47th annual meeting, Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An epigenome-wide association study of Williams syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      2.Kimura, R., Awaya, T., Nakata, M., Kato, T., Funabiki, Y., Tomiwa, K., Heike, T., Hagiwara, M.
    • 学会等名
      The American Society of Human Genetics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated gene co-expression network analysis reveals genotype-phenotype correlations in Williams syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kimura, Kiyotaka Tomiwa, Tomonari Awaya, Takeo Kato, Masatoshi Nakata, Yasuko Funabiki, Toshio Heike, Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi